見出し画像

これがエモいってやつか。


久々に仕事で体を動かした……と言っても、資料を移動させただけなんだけど。移動させただけと言えど、結構な量あったからキャビネットとキャビネットを何往復したことか。
途中から、めちゃくちゃ汗かいちゃって暑かった……。資料をコロコロが付いた台に積めるだけ積んで運んでいる時にふと、高校生の時のバイトを思い出した。

高校生の頃、部活で演劇部に入っていて音響を担当していた。最初は役者志望だったけど、自分の中で向いてないなって思った。何しようってなった時に元々ドラマとか映画のサントラをよく聞く方で、なんとなく音響卓の操作をした時にセンス良いって褒めてもらったのが、音響担当になったきっかけだったと思う。音響は3年間担当した。
そんなこんなで、卒業する半年くらい前に行われた3年生最後の演劇の大会の会場設営の人から、バイトしないかと声をかけてもらってその施設でバイトすることになった。

基本的に毎日イベントがあるような施設で、平日は学校だから土日のイベントがある時に呼ばれて、設営スタッフとして働いた。スピーカーを毎回、舞台上に設置するので保管しているところから台車に乗せて運ぶ。これがめちゃくちゃ重い。スピーカーの大きさは様々で、1番大きいやつで30キロくらいかな?私がギリギリ持ち上げられるくらいだった。それを台車に5〜6個乗せて運ぶから、100キロ以上のものを1人で運ばなければいけない。これが、全然動かないのよ。動き出すまで押し続けてちょっと動いたらそのまま押して勢いをつけて運ぶ。
1番最初の時は家に帰ってから動けなくなっちゃって、トイレに行くのも匍匐前進だったし、全身に湿布貼ってたな。何回か運ぶとコツを掴むのか、普通に運べるようになるんだけど。
資料の移動はスピーカーに比べると全然軽い方だけど、コロコロ押しながら歩いてて、ふと高校生の頃を思い出しちゃった。

高校卒業したら、音響の専門学校に行きたかったけど行けなかったんだよね。行ってたら、人生違ってただろうなぁ……なんて。

なんだか懐かしい気持ちになった日の話。

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・
前回書いた記事です。良ければ読んで欲しい気持ち🥺

たまに更新する自己紹介。
こちらも併せて読んでもらえると喜びます🌱

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#部活の思い出

5,459件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?