見出し画像


「ありがとう」

何か良いことをしてもらったとき

感謝を伝えるために意識してきました。


「ありがとう」

言われる行動は意識していなかった。

手伝おう、助けよう

困っていることが前提だったような気がします。


困っていないときでも

「ありがとう」は生まれてきます。


応援でも協力でも

相手が喜ぶことなら

「ありがとう」が生まれてきます。


そう思うと相手がどうしたら喜んでくれるのか

考えるようになります。


相手の喜ぶことを

考えるだけで気持ちがウキウキしてきます。


そうか。

「ありがとう」の言葉がなくてもいいのか。

ただ少しでも気持ちが安らぐ感覚をもってもらえればいいのか。


自分の行動で相手がプラスの気持ちになれば

それだけで嬉しくなります。


「ありがとう」よりも

相手の笑顔が見たいのだと思いました。


気持ちが相手に伝われば

笑顔が自然とこぼれるのだと思います。


ここでも行動ではなく

気持ちなんだと改めて思いました。



わたしのkindle本です。





Kindle Unlimitedなら、200万冊以上の有料本が読み放題です!

私の本もKindle Unlimitedに入っています。

しかも今だけ2か月299円で読み放題

通常1ヶ月980円なので、後で始めると
 2ヶ月間利用で1700円も損をすることに!!!

今のうちに加入して気になる本を読んじゃいましょう。

クリックはこちらからどうぞ👇

画像1


Twitterもやってます。


この記事が参加している募集

#note感想文

10,650件

最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪ このnoteが少しでも貴方の役に立てれば幸いです。