見出し画像

【MUP WEEK3】朝いちばんでアイス冒険をする

こんにちはhayatoです。さあ今日もMUPで学び狂ってやっていきましょう!
WEEK2 自己変革準備編です。

本セッションでは、自己変革するのに何が必要なのかあきらかにしていきます。

結論:アイスを買わない冒険ができなきゃ人生の冒険はできない
なぜ?
#ルーティーンを変えなきゃ自己変革はできない
#自分の領域以外のコミュニティを持つ
これをやることで自己変革への準備が整います。
さて見てみましょう。

#ルーティーンを変えなきゃ自己変革はできない

前提として私たちは、自分の生活にルーティーンを作っている。例えば、朝起きたら⇒歯磨きして⇒支度して⇒同じ通路で通勤して⇒同じ電車同じ車両に乗って会社に行くことですね。
私たちは無意識にルーティーン化していて、これが自分の成長に邪魔になる癖になってしまっているんですね。その癖をしっかり把握して、変えていかないと自分の人生なんて変わらないですよね!
ただ、いきなり全部を変えることって難しいですよね。なので小さく始める必要がありますね!

では、小さく始めるにはどうしたらいいのでしょうか!すごく簡単です。
ノートかペンを準備してみてください。
まず生活の大カテゴリーを書いて、その中のものを中カテゴリーにしてみてください。
例えば【大カテゴリー】が
#起床
#通勤
#仕事
#ランチ
#仕事
#帰宅
#夕飯
#テレビ
#就寝
ですよね。次に
【中カテゴリー】として #通勤 を細分化してみましょう。
#いつもバスで駅まで行く
#いつも7 :30の電車に乗る
#いつも8両目に乗る
#いつも会社の近くのコンビニでコーヒーを買う
#いつも会社についたらすぐにPCの準備をする
などですね。

さあ書き出したら次は、この中カテゴリーの中身を少し変えてみることからスタートです。1日一個でもいいので変えてみましょう。
この小さいことが変わらないと何も自分の人生なんて変わらないんですよ。

一番簡単で効果があるのが。タイトルにもある通り、明日の朝いちばんでアイスを買うことです(笑)だれも朝一番からアイスなんて買わないですからね!冒険してみましょう!

#自分の領域以外のコミュニティを持つ

もうひとつ!
私たちには同じ人たちといる癖があります。同じコミュニティにいる癖ともいえるかもしれないですね!
これは、義務教育の9年、その後の7年を含めだいたい、同じ年齢や地域、教育を受けているからですね。
このような同じ癖を持つ人が集まるからこそ、自分の生活に何も変化が起きないんですね!視野も狭くなりますよね!
これって例えば田舎の小学校に東京の子が転校してきたら、根ほり葉ほり聞かれるのと同じですね。それまでは同じ話題しかないのに東京の文化が入ることで視野が広がります。
自分の勤めている会社も同じかもしれません、うちの会社は残業が当たり前だけど、ほかの会社を見てみたら超ホワイトだった。とか視野が広がって転職とか自分を見つめなおす機会になることってありますよね!
自分の領域を決めてしまって、その中での出会いだけだと視野が広がらない、だからこそ自分と違う領域の人と出会うことが必要なんです。

#まとめ

確かに、自分を変えるには環境を変えるのが一番早いって聞いたことあります。付き合う人や環境、場所を変えることで強制的に脳のマインドを変えていくことにもつながります。
最後に、夢は何なの?、何をやりたいの?に応えるためにも自分の視野を広げることがとても重要です。
それは
自分が知っていること+自分ができること=視野(多様な選択肢)

自分が知っていることを広げる⇒多様なコミュニティで視野を広げる
自分ができること⇒今後学んでいくスキルでできることを増やす

しっかり学び狂っていきましょう

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?