見出し画像

【症例体験談】人類学から見た「骨盤が歪んだ」という悩み

割引あり

この症例体験談は、 

「骨盤が歪んだ!」と訴える患者を相手にしたときに、花田がどのような思考背景をもって施術を選択したのかを、実例をもとに解説するものです。

最後まで読むと、「骨盤の歪み」に対して「花田の頭の中」がどうなっているのかが少し分かります。

一連のカウンセリングプロセスを、文化人類学的視点を交えながら解説いたします。
 
8,000字ほどありますが、「安価」「返金可」「拡散で無料」という珍しい形にしておきますので、ぜひお時間をとって、最後まで読むおつもりでご購読ください。



心の準備ができました方は
この先へどうぞ
↓ ↓ ↓







case: 「『骨盤が歪んだ!』と訴える患者」


50代 男性 事務職
数日前に釣りに行って、足場の悪い道を歩いて以来、「腰」が痛いと訴える。基礎疾患にPOEMS症候群がある。

▶初回の対応と、2回目の対応について解説する。

▶︎ポイント
・本人がもつ説明モデルに「骨盤の歪み」という要素がある。提供する施術内容に、この観念への対応を加えなかったことで、経過に良くない影響がもたらされたと考える。


新規の患者です。
初回と2回目を担当しました。

本人の言葉をそのまま借りれば
「腰が痛い」
「ギックリ腰の手前」
という訴えでした。

しかしよく聞くと
痛みを自覚しているのは、

中殿筋前部から
上前腸骨棘の下部

座位姿勢、歩行、
立位股関節屈曲で同部の痛みを訴え、
「腰が痛い。骨盤が歪んだのかな?」
患者は花田に語ります。


・・・みなさんは
既にお気づきだと思いますが、

ここから先は

7,403字 / 17画像
この記事のみ ¥ 0〜

▼コチラから花田に「投げ銭」が出来ます。 いただいたお気持ちは、次回コンテンツに使用する有料画像素材の購入や、文献準備代に充てさせていただき、より良い発信づくりに役立てさせていただきます。