花田隼人|北海道若手治療家コミュニティ

国試対策と治療スキルアップ。「摂食障害」と「骨盤の歪み」の症状構造の類似性に着目し、文…

花田隼人|北海道若手治療家コミュニティ

国試対策と治療スキルアップ。「摂食障害」と「骨盤の歪み」の症状構造の類似性に着目し、文化と治療の関係性を深める柔道整復師。人体よりも「人間」の理解が必要だと考え至り「治療家のための文化人類学」を執筆。国家試験対策にも造詣を深めている。北海道若手治療家コミュニティを運営する。

メンバーシップに加入する

花田の発信が好きな人はぜひご加入ください。 100本近くある花田のnote記事、1万以上積み重ねたTwitter(X)のポストを土台に、発信内容のリライトや、確固たるコンテンツとして成立させる前の「花田の頭に湧いた発想」をいち早くお届けします。心境、考え方、新しい視点、新しい角度から語ります。 また、メンバーシップ限定でしかご紹介しない、花田の“奥の裏側”にあるものは、こちらから限定で投稿します。

  • オフィシャルプラン

    ¥550 / 月
    あと6人募集中

マガジン

  • 接患・会話・説明・コミュニケーション

    治療家として基礎的な説明やコミュニケーションのスキルをお伝えします。

  • 治療家のための文化人類学

    治療家に必要なのは知識・技術の前に「基礎教養」。専門学校3年程度の偏った知識しか学んでこない我々が学ぶべき「人と社会と文化と病気」について発信します。

  • 整体における頭痛臨床

    頭痛整体に関する情報をまとめています。不定期ですが記事を追加していきます。

  • 【完全版】治療家のための文化人類学

    「治療家のための文化人類学」を全編セットでお得に読むことができます。 文化人類学とは、歴史や文化、社会背景を前提として“人類”について学ぶ学問です。 このうち「医療人類学」は、医療人にとって必要な「基礎教養」です。 しかし我々は専門学校3年程度の、身体偏重の知識しか学んできません。 治療家が臨床の視点として活かせるように、花田独自の解釈と咀嚼を介して、「人と社会と文化と病気」について発信します。

  • 問診と診察メソッド

    他の整体師がやらない、やれない、思いつかない。そんな視点から問診と診察を見直してみましょう。

最近の記事

  • 固定された記事

《 自己紹介 》 あの日僕はブラック院から1人逃げ出した

僕は自己紹介なんてするほどの 人間ではないかもしれない。   そう思ったのは、 自分の見た目が どんどん歳を重ねて、 これを書いている時点で もう28歳になるのに。 その皮の中にいる“じぶん”は まだ20歳だと感じるからです。 ただ、大好きな勉強を、 興味の赴くままやっていただけなのに、 専門学校では いつのまにか首席になってしまって。 会社ではいつのまにか “若手のホープ”みたいになってしまって。 いつのまにか院長を任され。 いつのまにかエリアマネージャーを

    • 「治療後変化が無いときの神対応マニュアル」 セール価格は7/22(月)まで! ◾️記念価格 1,000円 ◾️リポスト 890円 ◾️メンバーシップ 月額550円 ◯定価 1,980円 ※7/22(月)まで限定! https://note.com/hayato_13/n/nc0fe6af7b727

      • 【医師・整体師向け】離反を防ぐ!変化が無いときの神対応マニュアル

        治療をしても良くならなかったとき、 あなたはその場で上手く対応して、 患者と関係性を継続できますか? 意外とやりがちな 「NGパターン」や 「治療者の心理状態」、 「失敗の少ない対応方法」を 約20,000字をかけて解説します。 これをそのまま スタッフ指導のマニュアルにしていただいても良いですし、自分自身のスキルアップのために活用していただいてもOKです。 あなたも、患者も、 悲しい思いをしないで済むよう、 目次を見てご興味が湧きましたら ぜひご購読ください。

        ¥550〜
        割引あり
        • 思い当たる原因が「無い」「分からない」と答える患者の考察

          どんな問診表にも、 「思い当たる原因はありますか?」 「きっかけはありましたか?」 といった項目があるものです。 このときの回答のしかたで、 花田はクライエントの人柄を 見ていることがあります。 (必ず当てはめているわけではありません) 例えば、原因やきっかけについて、 「分からない」 と答える方。

          ¥550〜
          割引あり
        • 固定された記事

        《 自己紹介 》 あの日僕はブラック院から1人逃げ出した

        マガジン

        • 接患・会話・説明・コミュニケーション
          29本
        • 治療家のための文化人類学
          13本
        • 整体における頭痛臨床
          3本
          ¥4,000
        • 【完全版】治療家のための文化人類学
          11本
          ¥1,000
        • 問診と診察メソッド
          25本
        • 骨盤矯正に対する私見
          13本

        メンバーシップ

        • 新記事追加のお知らせ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 7月〜8月更新予定

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • タイトル追加のご報告

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 新記事追加のお知らせ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 7月〜8月更新予定

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • タイトル追加のご報告

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          【医師・整体師向け】離反を防ぐ!変化が無いときの神対応マニュアル

          治療をしても良くならなかったとき、 あなたはその場で上手く対応して、 患者と関係性を継続できますか? 意外とやりがちな 「NGパターン」や 「治療者の心理状態」、 「失敗の少ない対応方法」を 約20,000字をかけて解説します。 これをそのまま スタッフ指導のマニュアルにしていただいても良いですし、自分自身のスキルアップのために活用していただいてもOKです。 あなたも、患者も、 悲しい思いをしないで済むよう、 目次を見てご興味が湧きましたら ぜひご購読ください。

          ¥1,200〜
          割引あり

          【医師・整体師向け】離反を防ぐ!変化が無いときの神対応マニュアル

          思い当たる原因が「無い」「分からない」と答える患者の考察

          どんな問診表にも、 「思い当たる原因はありますか?」 「きっかけはありましたか?」 といった項目があるものです。 このときの回答のしかたで、 花田はクライエントの人柄を 見ていることがあります。 (必ず当てはめているわけではありません) 例えば、原因やきっかけについて、 「分からない」 と答える方。

          ¥650〜
          割引あり

          思い当たる原因が「無い」「分からない」と答える患者の考察

          いま、人々はどのくらいコロナが怖いのか。

          こんにちは。 きっとこの記事にアクセスしてくださった方は、マスクに関して、何か考えや興味を持ってクリックしてくださったと思います。 もしあなたに裁量権があって、 夏が来るから マスクの着用を「自由」にしたいけれど、 顧客の感情が分からないから躊躇っている ・・・という状況であれば ぜひ確認していただきたい内容です。 北海道の札幌市という、限定された地域に関してのお話にはなりますが、いま人々は、どれほどコロナが怖くて、マスクにこだわっているのでしょうか。 そのリアル

          ¥1,000

          いま、人々はどのくらいコロナが怖いのか。

          女性からの反応が良い「共感」の示しかた

          先日、妻が妹さんに怒っていました。 妹さんが携帯電話料金を使いすぎたことで 妻に支払いが回ってきたという、 何ともまあ 浅はかなトラブルでした。 妻は、初めは「気をつけてよ」という トーンの低い怒り方をしていました。 それに対して妹さんは、 ・今後は気をつけること ・次に金額が大きくなったら  自分で支払うこと ・通話時間が長引かないように  工夫すること などを説明して 今回起きたことについて謝罪します。 …が、しかし。 そこで電話を終える流れにはならず む

          ¥860〜
          割引あり

          女性からの反応が良い「共感」の示しかた

          治療家のための文化人類学~文化依存症候群~

          病気は全世界で 均一に起こりうるものもあれば、 地域によって 発生しやすい病気が 異なるものもあります。 食習慣から起こる生活習慣病や、 寄宿する生物の生息地によって差が出る 感染症の地域差がその代表例です。 このような「地域差」は、 感染症や内科疾患のような ”身体的な病気”に限らず、 ”精神疾患”でも見られます。 地域、民族、社会背景、 そしてその「文化」の影響によって 発生する精神疾患を総称して、 「文化依存症候群」と呼びます。 文化依存症候群とは「文化

          ¥500

          治療家のための文化人類学~文化依存症候群~

          施術メニューを爆増させて成功した新任院長時代の話

          メンバーシップご加入で お得に読むことができます     治療家の「仕事の最小単位」は?皆さんこんにちは。 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 我々治療家の仕事の 「最小単位」は何でしょうか? 人によって答えは違うと思います。 花田はこの 「治療家の仕事の最小単位」は、

          ¥1,000

          施術メニューを爆増させて成功した新任院長時代の話

        記事

          いま、人々はどのくらいコロナが怖いのか。

          こんにちは。 きっとこの記事にアクセスしてくださった方は、マスクに関して、何か考えや興味を持ってクリックしてくださったと思います。 もしあなたに裁量権があって、 夏が来るから マスクの着用を「自由」にしたいけれど、 顧客の感情が分からないから躊躇っている ・・・という状況であれば ぜひ確認していただきたい内容です。 北海道の札幌市という、限定された地域に関してのお話にはなりますが、いま人々は、どれほどコロナが怖くて、マスクにこだわっているのでしょうか。 そのリアル

          ¥550〜

          いま、人々はどのくらいコロナが怖いのか。

          ¥550〜

          花田隼人note月額制メンバーシップのご案内

          いつも記事を覗いていただき 誠にありがとうございます。 月額制で有料記事を閲覧できる noteメンバーシップ 「花田note EX.」を設立しました。 >> 花田の発信が好きな人は << >>  ぜひご加入ください  << 【内容】 以上を総まとめで読むことができます。 「治療家のための文化人類学」も、 加入特典で全編読むことができます。 また、メンバーシップ特典記事は、 毎月、花田最新の頭の中から 鮮度が高いうちに文章化するため、 どのユーザーよりも早く、

          花田隼人note月額制メンバーシップのご案内

          女性からの反応が良い「共感」の示しかた

          先日、妻が妹さんに怒っていました。 妹さんが携帯電話料金を使いすぎたことで 妻に支払いが回ってきたという、 何ともまあ 浅はかなトラブルでした。 妻は、初めは「気をつけてよ」という トーンの低い怒り方をしていました。 それに対して妹さんは、 ・今後は気をつけること ・次に金額が大きくなったら  自分で支払うこと ・通話時間が長引かないように  工夫すること などを説明して 今回起きたことについて謝罪します。 …が、しかし。 そこで電話を終える流れにはならず む

          ¥550〜
          割引あり

          女性からの反応が良い「共感」の示しかた

          ¥550〜

          治療家のための文化人類学~文化依存症候群~

          病気は全世界で 均一に起こりうるものもあれば、 地域によって 発生しやすい病気が 異なるものもあります。 食習慣から起こる生活習慣病や、 寄宿する生物の生息地によって差が出る 感染症の地域差がその代表例です。 このような「地域差」は、 感染症や内科疾患のような ”身体的な病気”に限らず、 ”精神疾患”でも見られます。 地域、民族、社会背景、 そしてその「文化」の影響によって 発生する精神疾患を総称して、 「文化依存症候群」と呼びます。 文化依存症候群とは「文化

          ¥500〜

          治療家のための文化人類学~文化依存症候群~

          ¥500〜

          施術メニューを爆増させて成功した新任院長時代の話

          メンバーシップご加入で お得に読むことができます     治療家の「仕事の最小単位」は?皆さんこんにちは。 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 我々治療家の仕事の 「最小単位」は何でしょうか? 人によって答えは違うと思います。 花田はこの 「治療家の仕事の最小単位」は、

          ¥550〜

          施術メニューを爆増させて成功した新任院長時代の話

          ¥550〜

          治療家のための文化人類学~患者の希望と医学の衝突~

          医師が行う医療に比べて、 我々治療家が提供する医療は エビデンスレベルが低いものもあります。 エビデンスに基づいた 施術方針を立案しても、 時には患者がそれを拒んで 有効性の低い施術を希望することがあります。 特に「骨盤矯正」は その最たる例といえます。 患者の希望を優先することと、 科学的な正しさを基準にすること。 この双方を両立するには どうすればいいでしょうか? 目次から先を ぜひ最後までご覧ください。 根拠に基づく医療EBMという言葉を 聞いたことがある

          ¥500〜

          治療家のための文化人類学~患者の希望と医学の衝突~

          ¥500〜

          治療家のための文化人類学~整体と民俗セクター~

          我々のような治療家は、 バイオメディスンである整形外科を 「正統医療」とする世界の中で、 ひと味違ったポジションを得ています。 科学的に正しい医療がありながらも、 我々を選ぶ患者は、 どのような考えから 治療院に訪れているのでしょうか? これを 「文化人類学」の視点から、 学問的に“再理解”していきましょう。     多元的医療システム世間一般的に 医師の仕事を「メディカル」、 看護師のほか、 医療に関与して働く仕事を 「コメディカル」と呼ぶことがあります。 我

          ¥500〜

          治療家のための文化人類学~整体と民俗セクター~

          ¥500〜

          治療家のための文化人類学〜プラグマティズム〜

          治療家のための文化人類学を執筆しています、 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 今回は、 実利主義とも呼ばれる哲学 「プラグマティズム」を解説します。 施術や治療における理論と どう向き合っていくかを考える ヒントになり得る哲学です。 お時間を取っていただき ぜひ最後までお読みください。 理に適っていないものごと患者の苦痛を 和らげようとするなかで、 その手段は必ずしも 正しい科学に基づいた バイオメディスンである必要はありません。 苦痛に対する治

          ¥550〜

          治療家のための文化人類学〜プラグマティズム〜

          ¥550〜

          「破局視患者」のパラドックス

          破局視とは こんにちは。 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 「破局視」 をご存じでしょうか? 我々が経験する 症例や患者のなかには、 治療を継続していけば 十分に改善が見込めるにもかかわらず、 「この痛みとは  一生付き合っていかなければならない」 「もうたぶん良くなることはない」 などと必要以上に 悪い経過を考えてしまう方がいます。 このような考え方、 症状や物事への見方を、 「破局視」と呼びます。 破局視とは、 平たく言えば 「良く

          「足底腱膜炎」の治療で結果を出す「機能保存思考」

          みなさんこんにちは。 北海道若手治療家コミュニティの 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 今回はタイトルの通り、 足底腱膜炎では アーチを引き上げるべきではない という話をしていきたいと思います。 そして この記事を読むことによって、 初回受診日から結果を出す 診察のフロー まで身につけていただきます。    苦手な方はぜひご購読ください!     1.足底腱膜炎の一般的なアプローチまずは業界で一般的に行われている 足底腱膜炎への施術をおさら

          ¥1,000

          「足底腱膜炎」の治療で結果を出す「機能保存思考」

          ¥1,000

          【足底腱膜炎】足底フィギュアエイトテープという選択

          みなさんこんにちは。 北海道若手治療家コミュニティの 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 足底腱膜炎や 足部の疲労症状に対して花田が使う、 「足底フィギュアエイト」 という テーピングをご紹介します。 ●内側アーチサポートの弱点足底のアーチを支えるような テープを貼りたい! そう思った時、 我々は内側アーチを引き上げるべく、 このようなテープを貼りがちだと思います。 足底側から重力に逆らって、 内側アーチを後脛骨筋の起始方向へ 引き上げるような意

          【足底腱膜炎】足底フィギュアエイトテープという選択

          【保存版】治療家が知っておくべき「ブロック注射」の知識武装

            みなさんこんにちは。 北海道若手治療家コミュニティの 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 今回のテーマは 「ブロック注射」です。 患者に外科受診を勧めて ブロック注射に発展する場面や、 担当する患者が ブロック注射を受けている といケースもあります。 しかし我々の多くは 「ブロック注射」の知識を 持ち合わせていません。 そこで、 「治療家が知っておくべきポイント」を、 「治療家にも分かりやすいレベル」まで 噛み砕いて解説していきます。 本記

          ¥1,980〜
          割引あり

          【保存版】治療家が知っておくべき「ブロック注射」の知識武装

          ¥1,980〜