マガジンのカバー画像

接患・会話・説明・コミュニケーション

28
治療家として基礎的な説明やコミュニケーションのスキルをお伝えします。
運営しているクリエイター

記事一覧

「女性脳」を意識した女性患者への返答の仕方

先日、妻が妹さんに怒っていました。 妹さんが携帯電話料金を使いすぎたことで 妻に支払いが…

780〜
割引あり

歪みが無いなんてむしろ激レアだろという話

みなさんこんにちは。 花田隼人(@hokkaido_wakate)です 「体の歪みが痛みの原因です」 「歪…

「破局視患者」のパラドックス

破局視とは こんにちは。 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 「破局視」 をご存じでしょ…

【 限定公開 】花田は新患の何を見て人を判断しているか?

みなさんこんにちは。 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 2023年。 花田は勤め先の配属エリ…

3,000

【若手向け】旅行直前の激痛!▶︎諦めず勇気づけたトーク3選

こんにちは。 北海道・若手治療家コミュニティの 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 大事な…

500

何をやっても変化がない時に離反を回避するキラートーク

こんにちは。 北海道若手治療家コミュニティの 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 どう施術…

980

施術中の会話が本当に苦手な人に贈る「弱者の戦術」

皆さんこんにちは、 北海道・若手治療家コミュニティの 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 「施術中の会話」で こんな悩みはありませんか?↓↓   はい、 これらは花田も経験済みです。 コミュニケーションが 苦手な人にとっては もはや若手の頃に受ける「洗礼」です。 今回は、 「施術中にもっと会話しなきゃ!」 と息苦しさを感じているあなた のために、 花田が気をつけていることをまとめました。 目次を見て 気になるところがあれば 最後までお読みくだ

有料
500

カフェインの摂取で組織柔軟性は低下するのか?

皆さんこんにちは。 北海道・若手治療家コミュニティの 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 …

施術前にプレゼン勝負をしてもよい患者の特徴5選

皆さんこんにちは。 北海道・若手治療家コミュニティの 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 …

「摂食障害」と「骨盤矯正」

どうもこんにちは。 「摂食障害」と「骨盤矯正」を並べて語るセラピストは、業界を見渡しても…

治療家が知っておくべき「失感情症・失体感症」

どうもこんにちは、ハナダハヤトです。 今回はセラピストが知っておくべき 「失感情」「失体…

【若手向け】「新人っぽさ」を消してプロらしく魅せる方法

「新人っぽさ」に悩んでませんか?僕が駆け出しの頃、 当時所属していた店舗の院長から、一番…

980

根本改善が難しいときにどう関わるか

日々臨床と向き合っていると、 「根本的な解決が難しい例」は 数多く出会います。 初回で判断…

300

「他の治療院より高い」と言われない説明法!

どうもこんにちは、 北海道若手治療家コミュニティの 花田隼人(@hokkaido_wakate)です。 ところで皆さん、 「症状と施術の必要性」 ばかり説明してはいませんか? ・あなたの症状はこういう症状です。 ・原因はこうです。 ・なので、こういった施術が必要です。 ・こういったプランでやっていく必要があります。 それを伝えるのは大事なのですが、 じゃあ、同じような施術を、 他がもっと安くやっていたとしたら? 「他のほうが安いのよね」 と言われてしまうことは、

有料
500