マガジンのカバー画像

NHK大河ドラマ

174
NHK大河ドラマを見た感想です。 「光る君へ」 「青天を衝け」 「鎌倉殿の13人」 「どうする家康」
運営しているクリエイター

#NHK大河ドラマ

【感想と解説】NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第25回「天が望んだ男」

【感想と解説】NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第25回「天が望んだ男」

2022年6月26日(日)20時放送、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第25回「天が望んだ男」を視聴しました。

<始まる前に>

頼朝の最期が近づき、どう描かれるのか楽しみです。
比企能員と北条家との争いが関係しているとするのでしょうかね。

<NHKのあらすじ>

身に降りかかる不幸が続き、不安にさいなまれる源頼朝(大泉洋)。
政子(小池栄子)が心配する中、過剰に助言を求められる全成(新納慎

もっとみる
【感想と解説】NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第24回「変わらぬ人」

【感想と解説】NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第24回「変わらぬ人」

2022年6月19日(日)20時放送、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第24回「変わらぬ人」を視聴しました。

<始まる前に>

今回の悲劇は、範頼と大姫それぞれ二人の話でしょうか。
どちらも悲しい運命が待っています。

<NHKのあらすじ>

源頼朝(大泉洋)と万寿(金子大地)が巻狩りを終えて無事に戻り、喜ぶ政子(小池栄子)。
しかし、頼朝は自身に代わって鎌倉殿の座に就こうとした弟・範頼(迫田

もっとみる
【感想と解説】NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第21回「仏の眼差し」

【感想と解説】NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第21回「仏の眼差し」

2022年5月29日(日)20時放送、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第21回「仏の眼差し」を視聴しました。

<始まる前に>

ちょっと今回の展開は予想できませんでしたので、素直に視聴してストーリーを楽しむことにします。
北条家と頼朝との関係かな?ひょっとして・・・

<NHKのあらすじ>

源義経(菅田将暉)を失った奥州に攻め込み、藤原泰衡(山本浩司)を討ち取る源頼朝(大泉洋)。
義時(小栗

もっとみる
【基礎知識】鎌倉殿の13人放送開始にあたって、予習です。(Update)

【基礎知識】鎌倉殿の13人放送開始にあたって、予習です。(Update)

いよいよNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まります。
放送開始に合わせて、「鎌倉殿の13人」の基礎知識を書いてみることにしました。

先ずは脚本ですが、三谷幸喜(みたにこうき)さん。
東京都世田谷区出身で1961年生れの60歳、日大芸術学部演劇学科卒です。
日芸の3年後輩に太田光さんがいます。
1994年にはあの有名な『古畑任三郎』で脚本を書き大ヒット。
2004年にはNHK大河ドラマ『新選組

もっとみる
【感想】NHK大河ドラマ渋沢栄一『青天を衝け』第3回

【感想】NHK大河ドラマ渋沢栄一『青天を衝け』第3回

昨日2021年2月28日は、渋沢栄一モデルの大河ドラマ『青天を衝け』第3回が放送されました。タイトルは「栄一、仕事はじめ」

今回は徳川家康公からの始まりは無し。
藍の栽培からスタートでした。
藍の葉を発酵させて藍玉の原料のすくもを作るところから。
埼玉県以外だと阿波が産地のようです。

ここで家康公登場。
日本に影響を及ぼした異人の紹介です。
鎌倉時代のマルコポーロ、三浦按針ことウィリアム・アダ

もっとみる