発達サファリ

発達サファリ

マガジン

  • 書籍紹介

    どんな本を読んだらいいかわからないという方へ

  • ごはんに関するFAQ【for KIDS】

    食べない 偏食 食べすぎ 何を食べさせたらいいの など、ごはんに関するFAQです。

  • 発達サファリ(幼児期向けFAQ)

    発達が気になるお子さん(幼児期)の育児に関するFAQです。

  • 佐布有家の日常

    ある凸凹家族の山あり谷ありな日々について語ります。

  • 本当に知りたい発達障害育児の話

    発達障害育児って実際にどうなの? 育児書には書いていない発達障害の子育ての実態をお伝えします。

最近の記事

LD(学習障害)のある子を理解して育てる本 (学研のヒューマンケアブックス)【書籍紹介】

Gakkenの本は、こちら(https://amzn.to/3IYod4M)を持っていますが、 絵が可愛くてわかりやすい。 かかわりのポイントや、 おうちでのちょこっとトレーニングなど 具体的なやり方がちゃんと押さえられているところが嬉しい。 ・かかわりのポイントでは学習面での、 やってみようかなと思えるような 簡単な小技がたくさん。 ・おうちでトレーニングでは、 家で親子で遊びながら取り組める工夫が満載。 低学年のうちから、こんな形で支援ができたら、 子どもも楽しく取り

    • LDの子の読み書き支援がわかる本【書籍紹介】

      LDについて、基本的なことや、 サポートの仕方も丁寧に記載があり ちょうど知りたいことが網羅された役立つ一冊。 真面目な感じのイラストで、 事例ごとにわかりやすくまとまっているので パパや祖父母に説明するのに良いかも。 無料の支援ソフトについても載っているのも嬉しい。 おすすめしたいのはこんな方 ☑︎発達障害については、理解しており、LDについてのみ勉強したい方 ☑︎学習支援の仕方に悩んでいて、支援法が知りたい方。 ☑︎LDをパパや祖父母など家族に説明するための本をお

      • 親子で理解するLDの本 LD(学習障害)の子どもが困っていること: 家庭、勉強、友だち、進学……将来の不安を減らす【書籍紹介】

        私がバイブルとしていた、発達障害の基礎知識の著者・宮尾 益知さんの本。 LD初心者の方の勉強用にはもちろんですが、発達障害についても詳しく書かれており、診察の時に何を持っていったらいいの?など、かゆいところに手が届く一冊。 読むとき書くときの障害、国語や算数の授業についていけない場合など、細かくケース別に書かれているので、問題点がわかりやすい。 家庭での接し方や、学校での対応についても、解説があるので、家にあると安心な本です。 おすすめしたいのはこんな方 ☑︎子どもが

        • ADHD 注意欠如・多動症の本 (育ちあう子育ての本【書籍紹介】

          『のび太・ジャイアン症候群』でお馴染みの司馬理英子さんの著書。 ADHDの基本から対処法まで、イラスト付きでとてもわかりやすく書いてあります。ゲーム、スマホとの付き合い方、ペアトレについて、メンタルを意識した声の掛け方、周囲の方への協力のし方、本人に伝えたいメッセージなど、かゆいところに手が届く最新の情報が満載な本です。 おすすめしたいのはこんな方 ☑︎基本はよくわかったけど、もうちょっと詳しく対処法が知りたい方 ☑︎最新のADHDの情報を知りたい方 ☑︎子どもが中学

        LD(学習障害)のある子を理解して育てる本 (学研のヒューマンケアブックス)【書籍紹介】

        マガジン

        • 書籍紹介
          7本
        • ごはんに関するFAQ【for KIDS】
          0本
        • 発達サファリ(幼児期向けFAQ)
          0本
        • 佐布有家の日常
          0本
        • 本当に知りたい発達障害育児の話
          0本

        記事

          真っ先に読むADHDの本【書籍紹介】

          『のび太・ジャイアン症候群』でお馴染みの司馬理英子さんの著書。 すごく薄くてコンパクトな本ですが、中身は図解でとてもわかりやすく、勉強のやり方、片付け方、リマインダーの工夫など、細かく図入りで解説があり、とてもわかりやすいです。幼児期から、中学生や大学生になってからの対応についても書かれていて、一家に一冊置いておきたい本です。 おすすめしたいのはこんな方☑︎ADHDと診断されたけど、どの本を読んだらいいかわからない ☑︎一冊は関連本を手元に置いておきたいなと考えている方

          真っ先に読むADHDの本【書籍紹介】

          グズと上手につき合うコツ【書籍紹介】

          『のび太・ジャイアン症候群』でお馴染みの司馬理英子さんの著書。 グズって言うと、すべての動作が遅い人を想像しがちだけど、この本は「片づけられないグズ」「忘れちゃうグズ」など、いろんなパターンのグズちゃんについて書かれています。 ADHD診断済みの人に限らず、「最近ちょっと忘れっぽくて」とか「ものが片付かないのよね」って方にも、なんだか当てはまってしまうようなちょっとしたヒントが散りばめられている本です。 おすすめしたいのはこんな方☑︎仕事がうまくいかない ☑︎家事が終

          グズと上手につき合うコツ【書籍紹介】

          こんな人が書いています

          はじめまして 発達サファリ です。 経歴 教育学部卒 元財閥系電機メーカーSE8年 (国内外の業務用アプリケーション開発リーダーとか雑用とか) 妊娠を機に退職 仕事復帰を試みるも子育てが大変すぎて専業主婦5年 現在は、2児を育てるWワーカー 資格 産業カウンセラー メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ取得 基本情報技術者 情報セキュリティ検定3級 秘書検定2級 英検2級 中国語検定準4級 硬筆書写検定4級 社会復帰サポーター 仕事 〇ひきこもりの社会復帰支援 事務局兼

          こんな人が書いています

          はじめましての方へ

          発達サファリでは、 発達障害の子育てに役立つ情報をシェアしています。 対象となる方は  ご本人  ご家族  支援者 など 発達が気になる子育てに関わる方なら誰でもOKです。 幼児期の内容がメインですが 乳児期、学童期の話題に触れることもあります。 ここを訪れた方が、明日笑顔になれるような 役立つヒントを発信していきたいと思います。 皆様のご意見ご感想、大歓迎です。 専門の方で、ご協力いただける方も募集中です。 よろしくお願いします。  

          はじめましての方へ

          子どものADHD早く気づいて親子がラクになる本 【書籍紹介】

          忘れっぽい息子のためにと思って手に取った本ですが、ADHDの基本についてイラスト付きでわかりやすく書かれています。どう対応したらいいのかが書いてあるので、「ADHDってよくわからないけど具体的にどうサポートしたらいいの?」がわかる本です。 おすすめしたいのはこんな方 ☑︎ADHDとはなんぞやをざっくり知りたい方 ☑︎で、ADHDはどう対応したらいいの?と思ってる方 ☑︎パパやおじいちゃんおばあちゃんにADHDを説明したい方 内容紹介 家庭でできること、学童前にでき

          子どものADHD早く気づいて親子がラクになる本 【書籍紹介】

          「片づけられない!」「間に合わない!」がなくなる本 【書籍紹介】

          のび太・ジャイアン症候群で有名な、司馬理恵子さんの著書です。 息子のうっかり忘れをなんとかしたいなと思い手に取りましたが 子どもの、というより、大人の発達障害について書かれています。 おすすめしたいのはこんな方 ☑︎子どものうっかりも困るけど、私もうっかりして困ってるのよね。という方 ☑︎片付けが苦手だけど、もしかしたらADHDかな。という方 よくある片付け本を読み漁ってる人には「あれ、どっかで見たことあるような」と思うようなノウハウが多く書かれているので注意です。

          「片づけられない!」「間に合わない!」がなくなる本 【書籍紹介】