hataraku.kigaku

働く人のサポートをしています。自分の人生のタイミングを気学などを取り入れながら、より良…

hataraku.kigaku

働く人のサポートをしています。自分の人生のタイミングを気学などを取り入れながら、より良い人生を歩みましょう~/国家資格キャリアコンサルタント/気学鑑定士/★https://hataraku-kigaku.com/

最近の記事

『背景』という言葉に反省~受験者の言葉から~

23回の受験の勉強会も折り返し地点に突入してますが皆さんいかがでしょうか? 受験者のロープレ後、フィードバックをしながら『はっと』思いました そうフィードバックで私がもしかしたら、『背景』を聴く事を言葉にしていたかもしれないと反省しました 『?』何がいけないのか?理解出来ていない人は、是非、記事をお読みください 『背景』と『情景』は大きく違う そう、私がフィードバックするときに 『その場面の背景を丁寧に聴いて下さい』とフィードバックしてしまっていたからです でも、『

    • 本当に真剣に試験対策していますか?

      キツイ一言でしょうか・・・ 最近は有資格のオブザーバーへの苦情があるのか? フィードバックの有り方みたいな会もあり、以前にみたいに、ガツンと言う人も少ないですよね~ だから このnoteでは少しキツイ事も発信します 資格が欲しいのは受験者の貴方です 他人事の様に参加する受験者 『主体性』とか 『自主性』とか 誰かが口火を切るのを待っているのは良いのですが それで後悔はしませんか? 資格が欲しいのは自分ではありませんか? リアルのロープレの練習がしたいのなら、突然

      • 知らずに閉ざされた質問をする受験生

        クローズドの質問をしていないのに、何だか面談が上手く進んでいかない・・・ 自分ばかりが質問していて、クライアントが話をしていない様に感じる ・・・・・ 今時期の勉強会で考えられるのは、自分では気が付いていない言葉が実は『クローズド(閉ざされた質問)』の場合がありますので解説していきます そもそも閉ざされた質問とは? YES/NOで答えられる質問です 勘違いしている受験生がいますが、『閉ざされた質問はしていけない』と思っている人がいますが、ダメな質問ではなく、キャリ

        • 有資格者は合格のポイントを抑えている

          23回の勉強会は、早くスタートした印象があります しかし、オブザーバーで入ると、受験生は、この時間をもったいない使い方をしているなあ~と感じています そして、3か月前のこの時期に、口頭試問に意識して、面談をすると『傾聴』からどんどん離れていきます 口頭試問の練習も当然、やっていく方が慣れてくれるので良いと思いますが、この時に、有資格者がオブザーバーで入っている時は、このような質問をするとスキルがあがるかもしれません 始めて勉強会に入ったら『えっ!!』て思いませんでしか?

        『背景』という言葉に反省~受験者の言葉から~

          人は3か月あれば何でもできる

          今日も受験対策の勉強会に参加していました 受験資格を得るために、養成講座を受講しますが、私の時とは、授業内容も変わっているという情報は入っていますが、随分、話を聴く事が出来るなあ~とは感じています 私が、受験対策していた時は、初回のロープレは15分聴くことが出来なく止められていたなぁ~と思いながら参加していました でも、やはり、『傾聴』『ラポール形成』という事を考えるとスタートに立ったばかりという印象です しかし、今回の勉強会は、スタートが早い印象で3か月あります

          人は3か月あれば何でもできる

          面談をコントロールするって…(泣)

          今週末に試験がある人には間に合いませんでした・・・ この記事は、来週以降の22回受験者の方 や 23回以降の受験者に届けば良いかなぁ~と感じています そのホルダーは間違いですロープレの練習でオブザーバーで入ったときの出来事 面談の途中で、急に 『どんな経験をしたんですか?』 (この質問にある『経験』という言葉にも問題があるとおもいますが・・・) まずは、なぜこの言葉をクライアントに投げかけたのか? とキャリコン役の受験生に聴いたところ・・・ 衝撃の言葉が・・・ 以前

          面談をコントロールするって…(泣)

          『だから』という言葉には注意!なぜか分かる?

          キャリコン自身が多用している言葉は クライアントが使っても気にならないことがあります でもそれはとても危険です 心の動きよりも、それを表現する言葉の数の方が 少ないから・・・ “だから”、自分の感情とクライアントの感情は違うという事 あら?↑『だから』出てきた!!!! 解説していきましょう~ 【関連YouTube】 キャリコンが使う時の『だから』 これは、多くの皆さんが認識している『だから』 かもしれまん それは、 A=B ↓ 今語った内容があったから だか

          『だから』という言葉には注意!なぜか分かる?

          誰も言わないから言います『傾聴B』って

          ショックな事を書くと、キツイ一言 『不合格で、ある意味良かった』 最近は、練習でクライアント役になった時に、正直、 『この人の前では話したくない』と思う事が多くなっています でも、受験生のモチベーションの為に話し続けていますが・・・ でも、それは、本来、その技術しかないのなら合格させてはいけないでしょう~ ↑ これが正直な感想です でも、そんな事、だれも勉強会や練習会では言わないと思います “でも、でも、でも” が、どうしても続く現象です そして、 そんな事を言

          誰も言わないから言います『傾聴B』って

          そもそも経験代謝って分かってる?~JCDA~

          前回・前々回でラポール(受容)について書いてますので、それを理解しているという前提で今回は書いていきます~ 【前回記事】 【前々回記事】 記事の中でも書いてますが 対人支援者は傾聴が出来ていますので、経験を語る事でその時の感情を語ることが出来る事を知っていて、その感情がなぜ起きるのか? その感情や思いをどう考え、どういう行動に変えていくか? そんなやり取りになります 経験を語る事は、ある意味、すべてが『経験代謝』になるということ 全て??? 『全て』ってどういう

          有料
          500

          そもそも経験代謝って分かってる?~JCDA~

          クライアントはそんな事を言っていた?

          前回は、言葉が独り歩きしているという事から記事を書きましたが 今回は、来談しているクライアントは『本当は何を言っているか?』 理解していない受験生が多いので 今日は、そのあたりを解説出来ればと思います 【前回記事】 『仕事を辞めたくて、でも悩み始め相談にきました』クライアントが来談した時の クライアントの第一声がこの言葉だった時に 来談目的は何ですか? 【関連YouTube】 『辞めたい?』それとも・・・

          有料
          300

          クライアントはそんな事を言っていた?

          経験代謝が先か?ラポールが先か?

          22回国家資格キャリアコンサルタント試験向けロープレ勉強会 久々に受験者支援に入りました~ 何か違和感・・・ 養成講座のスタッフも入っての勉強会なのに・・・ 勉強会スタートから2か月ほど経っているような・・・ 言葉が独り歩きしている 最近、受験者支援に入れていなかったので、2回ぶりぐらいでしょうか? オブザーバーで入っているメンバーも私が所属しているメンバーもいますが、総入れ替えに近いぐらいでした その中には、養成講座のスタッフではいっていた方もオブザーバーで入っ

          経験代謝が先か?ラポールが先か?