hata39

アラフォーワーママです。 ASD軽度知的ありの娘がこの春小学生に。 特別支援学級(知…

hata39

アラフォーワーママです。 ASD軽度知的ありの娘がこの春小学生に。 特別支援学級(知的)に入学予定。 療育、子育て、副業、資産運用… 徒然なるままつぶやきます。 よろしくでーす。

最近の記事

小学校入学前に

お疲れさまでーす。 朝晩冷えますが、日中はかなり暖かくなってきましたね。 花粉も本格的に飛散しているのか皮膚のかゆみに加え、鼻水やくしゃみも出てきました 苦笑 花粉症さえなければ春は最高なんだけどな 涙 昨日、今日と4月から小学生になる子供の本バックや文房具などを買いに地元の大型ショッピングセンターへ行ってきました。 学校の持ち物って制服から体操服、靴下にカバンのサイズまで細かく決められてるんですね。 私の時代はどうたったかな… 母が雑巾縫ってくれたり カバン縫ってくれた

    • 花粉症にはつらい時期

      花粉飛んでますねー 汗 花粉症にはつらい時期になりました。 確か仕事を始めるようになった21才頃から悩まされ続けています。 花粉症の主症状といえば鼻水やくしゃみ、鼻詰まりを思い浮かべる人が多いと思うんですが 私の場合鼻水やくしゃみはあまり出ず 皮膚の痒みが強く出ます。 蕁麻疹まではいかないですが なんか痒いなーと肌を見ると赤くなっている感じで アレルギーの薬が本当に手放せなくなりました。 しかも年々症状が悪化してきているんですよね。 もともとはスギ花粉が飛ぶ3月〜4月だ

      • 法定点検と間違える

        今日は仕事午後休みだったので 子供のお迎えまで自由タイム〜🎶 と言いたいところですが、 車検の期限が迫ってきていたので 貴重な自由タイムを利用し 車検の相見積もりをしに隣町へ行ってきました。 受付を済ませ、待機していると 店員さん「〇〇さん、車検来年ですよ」と。 よくよく見ると令和5年4月8日の文字が… その横に令和4年4月のシールが貼ってあるもんだから(こちらは12ヶ月点検のシール)勘違いしていたみたい。 アラフォーでこんな間違いするなんて… いや、年は関係ない。 ・

        • それなりのボリューム

          お疲れ様です。 早速更新しばらく空きましたね。 すみません。 今月は子供の卒園、療育の終了、小学校や学童の準備、車検と それなりのボリュームがあります。 本当は副業も進めたいんですが 全然進んでないのが正直なところです。 まあ早起きできてないんで当然といえば当然なんですが… とりあえずそれなりのボリューム優先でいきたいと思います。 これだけ怠惰な私ですが 子育てしていると結構ある 「書類を〇〇まで提出してください」とか、 「〇〇持たせてください」とかは すぐに対処する

        小学校入学前に

          療育行ってきました

          自宅待機開け初日の26日、子供の療育に行ってきました。 今回入れて残り3回で終了になるので、 どうしても行きたかったんです。 間に合って良かったです。 STとOTの予定だったけどOTの担当の方がコロナの影響でできず。 STのみ受けてきました。 療育場所は車で片道1時間20分。 ドライブにはもってこいです。 療育では せんを1.2.3…の順につないだり、 ひらがなを書いたり、 クイズに答えたり、 かるたをしたり、 シルバニアファミリーでおままごとしたりしました。

          療育行ってきました

          自宅待機時間も開け 明日から保育園再開 私も明日から仕事再開 8日間保育園に行ってなかったから さぞ行きたいのかと思ったら 娘「ほいくえんいきたくなーい」とな そんなにおうち時間良かった? お菓子食べ放題 動画見放題 …これは私もおうち時間一択だわ

          自宅待機時間も開け 明日から保育園再開 私も明日から仕事再開 8日間保育園に行ってなかったから さぞ行きたいのかと思ったら 娘「ほいくえんいきたくなーい」とな そんなにおうち時間良かった? お菓子食べ放題 動画見放題 …これは私もおうち時間一択だわ

          もしも…にそなえる

          こんばんはー ふー… 戦争、始まってしまいましたね… ロシア軍の配備はポーズだと思ってたんですがね…全然違いました。 武力行使は最後のカードだったろうに、 そのカードを切るというのはそれほど追い詰められていたってことなんでしょうか… 色んな情報が錯綜しているので 判断しかねるとこですが… 本当に悲しく、恐ろしいことです。 日本は対岸の火事じゃないですよ。 立場はウクライナと似ています。 大戦に発展しかねないのでNATOやアメリカも直接的な介入が難しいんでしょうけど、 だ

          もしも…にそなえる

          悪くないのに謝る文化について考えてみた→結論:誰も悪くない

          保育園の同じクラスでコロナクラスターが発生。 子供がコロナの濃厚接触者になって 今日で7日目です。 おかげさまで風邪の症状や熱もなく 過ごせてます。 当初の予定通り、 何とか自宅待機期間は今日で一旦終了できそうです。 さて私も一緒に7日間、 仕事は6日間休んでいた訳ですが 通常仕事に予定外に穴を空ける、 しかも長期間穴を開ける場合は職場に謝罪しますよね? 「すみませんでした。」「申し訳ありませんでした」って。 なんなら休み明けに菓子折り持って出勤して再度謝罪してみたり…(私

          悪くないのに謝る文化について考えてみた→結論:誰も悪くない

          自宅待機6日目&初投稿です

          はじめまして note初投稿です 日記がてら日々浮かんだことを書いていこうと思います 意志薄弱なんですぐやめるかもです どうぞよろしくお願いします 現在自宅待機6日目です 保育園のクラスでコロナが出て子供が濃厚接触者になり 1週間の自宅待機を言い渡されました 私の仕事は在宅無理なのでもれなくお休み 主人も在宅ワークになりました これだけ連日感染者が増えていれば致し方ないところもあるのでしょうが 家から出られないのはキツイ なかなかにしんどいです いや、分かってますよ 子

          自宅待機6日目&初投稿です