記事一覧

サッポロ一番みそラーメン

材料(1人分)□サッポロ一番みそラーメン   1袋 □白菜         1〜2枚程度 □もやし             1袋 □ニンジン・長ネギ・ワカメ     …

はし
1年前
1

ほうれん草入りのラザニア

材料(2人分)□ほうれん草        1束 □ラザニア         6枚 □ピザ用チーズ       適量 □パルメザンチーズ     適量 □サラダ油  …

はし
1年前

鶏肉のトマト煮込み

食材(2人分)□鶏モモ肉          1枚 □玉ねぎ           1個 □しめじなど(残り野菜でOK)適量 □トマトの水煮        1缶 □コンソメ…

はし
1年前
2

イチゴジャム

材料(2人分)□いちご      2パック  □砂糖       180g    ※保存したいなら300gイチゴの重量の半分が目安 □瓶  直径9センチの広口瓶 作…

はし
1年前

たけのこの千切りとザーサイの中華風炒め

食材(2人分)□ 千切りたけのこ(水煮)1袋 □ ザーサイ       30g □ 卵          2個 □ 長ネギ        1本 □ 生姜         …

はし
1年前

小松菜と厚揚げの煮びたし

材料(2人分)□ 小松菜             2把 □ 厚揚げ             1枚 □ 酒・めんつゆ・みりん・サラダ油 適量 作り方小松菜2把をざく切…

はし
1年前

鮭とゴボウの炊き込みご飯

材料 (2人分)□ 米      2合 □ ゴボウ    1本 □ まいたけ 1パック □ 塩鮭    2切れ □ 炒りゴマ   適量 □ 昆布    1切れ □ 酒・醤油…

はし
1年前

初めまして

今日は久しぶりに6時に起きてみた。 まだ暗い中で歯磨きをした。 小さい頃は歯磨きがめんどくさくて苦手だった。 タイムスリップができるならその頃の自分に向かって 『歯…

はし
1年前
3

サッポロ一番みそラーメン

材料(1人分)□サッポロ一番みそラーメン   1袋 □白菜         1〜2枚程度 □もやし             1袋 □ニンジン・長ネギ・ワカメ     適量 □豚バラ肉(薄切り)      100g □卵               1個 □バター             適量 □おろしニンニク(チューブ)   少々 □味噌・みりん・鶏ガラスープの素 少々 □コショウ            少々 作り方白菜をざく切り、ニンジンを短冊切り、長ネギを斜め切りに切る

ほうれん草入りのラザニア

材料(2人分)□ほうれん草        1束 □ラザニア         6枚 □ピザ用チーズ       適量 □パルメザンチーズ     適量 □サラダ油         少々 □塩          大さじ1 〈ホワイトソース〉 □バター         30g □小麦粉        大さじ2 □牛乳         300cc □塩・コショウ       少々 〈トマトソース〉 □セロリ          1本 □玉ねぎ          1個 □ニンジン  

鶏肉のトマト煮込み

食材(2人分)□鶏モモ肉          1枚 □玉ねぎ           1個 □しめじなど(残り野菜でOK)適量 □トマトの水煮        1缶 □コンソメキューブ      1個 □ピザ用チーズ        適量 □ニンニク          1片 □塩・コショウ・黒コショウ  少々 ※お好みでバジル、オレガノ 作り方ニンニク1 片を粗みじん切りにする。 玉ねぎ1個をうすい櫛形に切る。 鶏モモ肉1枚を8等分に切り、塩・コショウをする。 フライパンにサ

イチゴジャム

材料(2人分)□いちご      2パック  □砂糖       180g    ※保存したいなら300gイチゴの重量の半分が目安 □瓶  直径9センチの広口瓶 作り方イチゴ2パックを洗いヘタを取る。 砂糖180gをまぶし3時間置いておく。 ホーローの鍋で煮る。 木ベラで混ぜながら、中火で煮る。(水入れない) 灰汁を取る。 煮詰まったら火を止め、熱いうちに瓶に入れ蓋をする。 ドラマ『きのう何食べた?』レシピ バターを塗ったパンにいちごジャムをたっぷり乗せていたの

たけのこの千切りとザーサイの中華風炒め

食材(2人分)□ 千切りたけのこ(水煮)1袋 □ ザーサイ       30g □ 卵          2個 □ 長ネギ        1本 □ 生姜         適量 □ 鶏がらスープの素   少々 □ 砂糖       小さじ1 □塩・コショウ     少々 □ごま油・サラダ油   適量 作り方ザーサイ30g 、長ネギ1本、生姜適量をみじん切りにする。 卵2個を混ぜる。 たっぷりのサラダ油で炒り卵を作る。 卵を皿に取り出しておく。 同じフライパンで長ネギ

小松菜と厚揚げの煮びたし

材料(2人分)□ 小松菜             2把 □ 厚揚げ             1枚 □ 酒・めんつゆ・みりん・サラダ油 適量 作り方小松菜2把をざく切りにする。 厚揚げ1枚をざく切りにする。 サラダ油をひいたフライパンに小松菜と厚揚げを入れ、炒める。 酒・めんつゆ・みりんを適量入れる。 ドラマ『きのう何食べた?』レシピ

鮭とゴボウの炊き込みご飯

材料 (2人分)□ 米      2合 □ ゴボウ    1本 □ まいたけ 1パック □ 塩鮭    2切れ □ 炒りゴマ   適量 □ 昆布    1切れ □ 酒・醤油   適量 作り方水を研ぎ、分量通り水を入れる。 お玉で水を2配分減らす。 昆布を1切れ入れる。 酒と醤油を適量入れる。 塩鮭を2切れ入れる。 ゴボウ1本をささがきにして入れる。                  (ゴボウの灰汁はポリフェノールで旨味のもとだから水にさらさない) まいたけ1パッ

初めまして

今日は久しぶりに6時に起きてみた。 まだ暗い中で歯磨きをした。 小さい頃は歯磨きがめんどくさくて苦手だった。 タイムスリップができるならその頃の自分に向かって 『歯だけは大切にしろ。出ないと奥歯を無くすことになるぞ。』 そう言ってやりたい。 今、私は奥歯が2本ない。それに加えて虫歯もある。 母も歯のことにはうるさい。 それなのに、私はうるさいな。厳しいな。母とは合わないな。などと思っていた。 母も奥歯がない。 私が大人になって知った新事実。 母も私と同じだった。 つい先日