ほうれん草入りのラザニア

材料(2人分)

□ほうれん草        1束
□ラザニア         6枚
□ピザ用チーズ       適量
□パルメザンチーズ     適量
□サラダ油         少々
□塩          大さじ1

〈ホワイトソース〉
□バター         30g
□小麦粉        大さじ2
□牛乳         300cc
□塩・コショウ       少々

〈トマトソース〉
□セロリ          1本
□玉ねぎ          1個
□ニンジン         1本
□豚ひき肉        120g
□トマトの水煮       1缶
□コンソメキューブ     2個
□砂糖           少々
□ハーブ適量(ローリエ、バジル、オレガノ)
□ニンニク         1片
□塩・コショウ。サラダ油  少々

作り方

〈トマトソース〉

  1. ニンニク・セロリ・玉ねぎ・にんじんをミジン切りにして炒める。

  2. 豚ひき肉120gを入れて炒める。

  3. トマトの水煮1缶を入れ、トマトを煮崩す。

  4. トマト缶の2/3の水を入れる。(缶を洗う手間がはぶける)

  5. コンソメキューブ2個ハーブ適量を入れる。

  6. 塩・コショウ少々を入れて味をととのえる。

〈ホワイトソース〉

  1. バター30gを入れ、ある程度溶かす。

  2. 小麦粉大さじ2を入れ、火を中弱火にして炒める。

  3. 粉っぽさが無くなったら、牛乳300ccを少しずつ加えてとろみがつくまでかき混ぜながら煮る。

  4. 塩・コショウを少々入れる。

〈ラザニア〉

  1. 沸騰したお湯に、サラダ油少々・塩大さじ1を入れる。

  2. ラザニア6枚を入れる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

耐熱皿に
→トマトソース
→ラザニア2枚
→ホワイトソース・ほうれん草・ピザ用チーズ
→トマトソース
→パルメザンチーズ
これを3回繰り返す。

オーブンで焼いたら完成!

ドラマ『きのう何食べた?』レシピ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?