お題

#芸術の秋

急上昇の記事一覧

東京装甲少女 EPISODE 0  第13話  【 カミーユ 】 

朝起きると、いつの間にか秋水はいなかった、、、、。 私と幼い可愛いシェイルを残して、、、、、。 確かに、この突然の戦争で彼にとって、色々な物を失ったと思う、 街や道場や仲間たちそして、彼なりの正義 だが、それは、私も同じだ、、、、、、、。 まだ、家族である私たちは、ここに生きている。 何かしら事情はあるのかもしれないが、彼は私たち家族を置いて去った、、、、、これは紛れもない事実だ。 普段から強い人ほど案外弱いのかもしれない、、、、。 でも、あの人は愛する私たち

スキ
9

東京装甲少女 EPISODE 0  第11話 【救聖軍】

シェイルは父に背負われ、母と共に、北の丸公園で行われていた救聖軍の炊き出しの長い列に並んでいた。 また、救聖軍仕切りで有事の際に国から解放された 北の丸公園公務員宿舎の宿泊の抽選も同時に行われていたので更に多くの人々が公園には集まっていた。 この付近は、皇居や国の重要拠点が多数点在する事もあり、下町上空とは違い制空権を握らせまいと、多くの防衛力を割いていた為、比較的安全ではあったが今まで関東圏は空襲が少なかったが遂に、 本格的に襲撃を受けるようになってきた。 戦禍が広

スキ
6

東京装甲少女 EPISODE 0  第12話  【 煙錬 】

シェイル 【  煙錬!!!!!!!!!!     ハッ!!!   】 シェイルは目を瞑ったまま集中して黒色の日本刀を構え火のついたタバコを咥えていた。 煙を吸い込みながら丹田に力を込めた。 まるで、氣と共に体内の毛細血管すべてに煙を行き渡せるかのような、そんなイメージで。 氣と煙が全身に満ちた所で 目をカッ!!と見開き1閃!! 目の前にある装甲を纏ったダミー人形を バサッ!!と斬りつけた。 しかし、黒刀は打撃としての衝撃で装甲に亀裂は与えたが、切り裂くまでは

スキ
7

東京装甲少女 EPISODE 0  第10話 【1冊の本】

シェイル 【 パパ、、、、。 】 妻に抱きかかえられていたはずのシェイルがいつの間にか秋水の傍まで駆け寄ってきてしまった。 妻は、時恵と秋水の話の邪魔になると思い、 シェイルを戻そうと近寄ろうとしたが、 秋水が大丈夫! というような手を翳す仕草で制したので、 時恵に一瞥しその場に距離を置き立ち止まった。 秋水は、駆け寄ってきたシェイルを困り顔で、 ヒョイっと抱きかかえた 秋水 【 シェイル、、、、、   ママの所に居なきゃダメじゃないか、、、。】 シェイルは父に抱

スキ
4

東京装甲少女 EPISODE 0  第9話  【 矜持 】

時恵は、父の大善の葬式にも来てくれていたようだが、 長男である秋水にとって初めての喪主でその日は、慌ただしく過ぎてしまったため、時恵と面と向かい話した記憶は 十数年前の母の真紀の葬式以来だった。 久々に向かい合った時恵は、顔の印象は特に変わっていなかったが以前よりも歳を重ね足腰が 弱くなってしまったのだろうか? 杖を突き背が丸まり、昔の元気な時さんという印象はそこにはなかった。 久々の再会が、空襲の最中というのも、数奇な運命ではあったが、他人を救う程の余力がなかった

スキ
9

東京装甲少女 EPISODE 0  第7話  【 憤怒の果てに 】

真っ黒い世界、、、、。 いつもの商店街や民家やビルが焼け焦げ瓦礫と 化していた。 普段であれば多くの人々が行き交う場所は 見る影もなく 辺り1面が消し飛び 見慣れた景色は どこかに消えてしまっていた。 勿論、代々守ってきた 【 錬命新當流 】の道場も 周りと同じく見る影もなくなっていた。 普段あるはずのものがそこにないと人は理解が出来ず、立ち止まってしまう。 道でも間違えたのだろうか?      ここはどこだろう? 2人が理解するのに何分経ったのだろう、

スキ
9

東京装甲少女 EPISODE 0  第6話 【真っ黒い世界】

人類が第2生存都市の地下核シェルターに入り約20年の歳月が流れていた。 大戦を生き延びた少数の日本人<YAMATO>も 地下での20年の生活で地下内でも 子を育み社会を形成し人口も増加した。 しかし、この地下核シェルターで生まれ 戦争を知らない世間知らず  ignorant of the ways of the world と 呼ばれる子たちの 出生比率は何故か8割が女性 という奇妙な数字となった。 そして、現在一番の人口比率を誇るのが、 この10代の少女を中心とした

スキ
8

スキ
5
有料
100

私が本を綺麗に読む理由は、本はその時点で完璧だから。

私は教科書に一切書き込みをしない。 だから、同級生に終わったらメルカリで売りたいのかと聞かれた。私は合計1週間程度を除いてメルカリを使っていない。それは単にユーザインタフェースが綺麗だと思えないからだ。本を売ることはあるし、そういったときにばバリューブックスというサイトを使っている。値段ではなく、たとえお金にならなくてもちゃんと有効活用されることを売りにしているからだ。しかも、メルカリのようにその都度発送するのは面倒だし、しかもメルカリで得られた金銭を現金化するのはほんとう

スキ
9

マッコウクジラがビーチに出現?

昨日の月曜日はアデレードカップという競馬イベントのために、南オーストラリア州は祝日。なので日曜日にグレネルグというビーチに友達9人と夕飯を食べにいきました。 食事も終わってウダウダしていると友達のうち1人が…「ビーチにクジラをみに行こうよ」と。「えっクジラ? 何で?死んでるの?」と誰もが口にして質問すると、言い出しっぺは「とにかくついてこい、みせてやる」というのでみんなでついて行くことに。 テクテクほろ酔い気分で桟橋の方まで行くと,ビーチは人だかり。おそらくここにクジラが

スキ
7

#73 バイオリニスト 鉛筆とデジタルで描いたらどうなるか? 比較してみた。 イラスト紹介

『白龍さんといっしょ』のしのぶです🐲 以前鉛筆で バイオリニスト🎻 を描いたんですが アプリのプロクリエイトで 油絵のような感じでもう一度描いてみました。 今回はこの二つを比較してみました。 題材をものすごく気に入っていて 音楽は芸術 絵も芸術 芸術を芸術で表現するって 私はめっちゃワクワクするんです😀 どうでしょう?w 先に説明があります。 このバイオリニスト なぜ 私がそんなに気に入っているか? 自分の長い髪が どんなに乱れようとも、 口に髪が入ろ

スキ
6

曼荼羅を満足いくまで漫然と並べてみるマン

マンダラが好きです。 お堅い定義は置いておいて 美しい!すげえ! と直感した曼荼羅を集めてみました。 ただ眺めるだけで ふわっと自分の中に生まれる 不思議な感覚を味わっています。 言葉は最小限にして 曼荼羅をただただ愛でるための 記事です。 曼荼羅をなんとなく見るだけで 瞑想になるという一説も。 ご一緒にどうぞ。 <1> 色合いがいい。 <2> 仏様の神々しさ <3> 金と黒がこんなに落ち着くのは なんでだろう <4> <5> 真ん中の文字(?)

スキ
101

パリ留学中に展覧会へ🇫🇷千葉鉄也さんのアートから感じた”にじいろのさかな"の話と人生というアート🌈

遊び心を持った大人遊び心を持った大人はやっぱり 面白いし素敵だなあ✨ 「にじいろのさかな」 写真の作品を携帯の画面上で 拝見した時に 、内容は 覚えていないけれど 小さい頃好きだった絵本 「にじいろのさかな」 を思い出したんです 話はうろ覚えだったし、 ”普通“は体に 同じ色のうろこを持つ魚が、 いろんな色の、そしてキラキラした 色の鱗を持っていたのが とても印象的で💙💛💚 よくよく考えると、 私がその絵本が好きだった理由は その魚の絵が美しかったからだし

スキ
19

やまと絵展と応挙館

銀杏並木が黄金色に輝いた秋。 秋晴れの上野公園へお散歩しました。 幼い頃、家族で岡山から上京。 それ以来ずっと東京の西側に住んでいるので、 谷中、蔵前、清澄白河、人形町、神保町… 東側には好きな街がたくさんあります。 江戸時代から文化の中心。 ウエストサイドでは感じることのできない品格があって好きです。 そんな文化のど真ん中。 上野公園にはパフォーマーやミュージシャンが音楽を奏で、のんびりと過ごす人達で賑わっていました。 ずっと気になっていた「やまと絵展」へ。 ほぼ

スキ
40

#11 「芸術の秋」どうやっておもしろイベントを見つけてるのかの話 12月某日 誤り交換日記

どうやって読みたい本を見つけてるの? どうやって好きなものを増やしてるの? どうやって面白そうな場所に行ってるの? よく聞かれるのですが、改めて問われると、もう情報の方から飛び込んでくるというか無意識なんですよね。 ただ、Podcastの相方パーソナリティと一緒にやっている誤り交換日記にて 「イベント情報はどこで手に入れてるの?」という質問を受けたので、特にイベントやお店など足を運んだ場所についてどうしてそこにいくことになったのか改めて紐解きつつ、ちょっと芸術の秋すぎた今

スキ
17

【大人の社会科見学 その2】Corriere della Sera(新聞社)

初秋のある日曜日、美術館や博物館等が書庫を市民に公開するイベントがあった。その多くが平日の真昼間で、選択肢がほぼないので、一先ず1件、新聞社の見学に申し込んだ。イタリア人なら誰もが知るCorriere della Seraという新聞社だ。 日本と同様、イタリアにも各地に各種の新聞社があるが、Corriere della Seraは1876年創業のミラノの新聞社である。そのため、私が訪れたのは本社である。 大昔、博物館学芸員の資格を取った際、図書館司書の資格も取ろうか悩んだが

スキ
12

【目印を見つけるノート】1350. 国立博物館で講演を受けてきました

♪どこかに故郷のかおりを乗せて~と心の中で口ずさみつつ、やってきました上野駅。ちょっと、寅さん入ってます😅 上野はこれまた久しぶり。どれぐらいかな🤔忘れました。 今日の目的地はあちらです。 と、途中で大船渡のゆるキャラ、おおふなトンの写真を撮らせてもらいました。ちょうど三陸フェスが開催中でした。 ありがとうございます。 人出は……赤レンガ倉庫ほどではないけれど、動物園の方とか混んでいますね。特に『モネ展』が大行列でした。ミュージアムショップの方まで。 さて、私、 今日は

スキ
17

『放蕩息子の兄』

『放蕩息子の兄』 悔しいよな 腹たつよな 羨ましいよな だってがんばってきたから 我慢してきたから そりゃずるいよって思うよな。 僕は兄の気持ちにむしろ、 感情移入するのです。 大丈夫、お前も愛されてるよ。 全部全部、報われるよ。

スキ
4

秋を五感で堪能できる「落ち葉アート」の世界

こんにちは。 ガーデンデザイナーの柵山です。 今年もようやく秋が深まってまいりました。 この時期の私は、毎朝その日の仕事のスケジュールと同時に 風の有無を確認することが日課となります。 私のライフワークでもある「落ち葉アート」をやるためです。 このひと月だけは、風次第の日々といえるのかもしれません。 まちの歩道の“小さな感動”をSNSで共有 私と落ち葉アートのきっかけは、2018年にまで遡ります。 仕事先での帰り際、落ちているケヤキの落ち葉で、歩道に何気に小さなハートを形

スキ
22

日々是妄想: ファーレ立川に行ってみた。

アートトの講義で取り上げた作品と内容が気になって、立川でフィールドワークした。 行ったのは月曜日の昼過ぎ、はっきり言って立川は土地勘がなく、駅からどうやっていくのかもわかってなかった。とりあえず北口らしいと降りてはみたものの、暫し迷子状態となり結局、Googleに聞いた。 作品: 岡崎乾二郎《Mount Ida-イーデーの山(少年パリスはまだ羊飼いをしている)》 1994年設置。 2022年に地権者である百貨店のリニューアルに伴い、撤去されることが決まったがのちに撤回。今

スキ
8