人気の記事一覧

良い大学と良い会社は、人生を変えにくくさせる

ライフキャリアコーチングってどんな話するの?

先日コーチング仲間からかけて貰った言葉がある。「Aiさんは、まさに自分との約束を果たし続けているんですね」 これは私自身が大切にしている、心に曇りを持たずに生きること。と同じ意味を表しているな、と思えた。大切にしている自分の価値観のひとつ。

どんどん深みを増す人生

アナログって人間味があって良い。グッと集中して思考を巡らせるは、やっぱりアナログなんです、私。読む事に特化した本📕と書く事に特化したノート📖。それ以外の機能は不要で、そこに思考を全集中させる。読書で感じた事や閃き💡をどんどん書き起こしていく✍️この感覚を大切にしたいんです。

なぜダブルスクールしてまでコーチングを学んだのか②

本日はアウトプットDay!💻 機運のままに動いてみた昨日からの流れで、いちど作り終えてローンチしていたコーチング体験セッションの内容を、さらにブラッシュアップしてます✨ 心躍るインスパイアされたエネルギーを注ぎながら、伝えたい事をよりシンプルにより洗練していく工程は、楽しい!

今までの人生を振り返って、あの時がターニングポイントだった!と感じるのは、いつどんな場面だったでしょうか。その経験で、どんな気づきが生まれ、どんな学びに繋がりましたか?ターニングポイントの場面には、自分が大切にしたい価値観が現れているもの💞自分らしさのヒント💡がそこにあります🫶

なぜダブルスクールしてまでコーチングを学んだのか①

昨年夏から本格的に通い続けてきたコーチングスクール。自分がこの試験を受験するレベルになるのはずっと先だと思っていたけれど、夢中で取り組んでいたら、いつの間にか辿り着いていたという感覚。いまの自分がやれるだけの事はやり切りました!あとは待つのみ。

あなたにとって、自分に戻れる場所とは? 食べて、運動して、笑って、ぐっすり寝る。そんな生活を1日でもいいから過ごしてみよう。日常の中でもいいし、別の場所でもいい。どんな時に心地よさを感じるのか?不快さを感じるのか。自分の感覚を大切にすると、自分軸で選択出来るようになる🙌

久々にリアルタイム参加したSayakaさんのLYL Connect🗣️ 耳だけ👂参加の予定だったけど、ちょうど聞いてみたかった事をコメント📝で質問出来て良かったなと。こういうちょっとした生きるコツを知ってるだけで、聞いて貰えるだけで、身も心も軽くなるんです。残りあと2回要チェック🙌

みんな、人生という名の『旅』の途中🧭 あなたは、どんな旅が好き? パッケージツアーの旅?バックパックの旅? 自分でカスタマイズする旅? どの旅も正解にするのは自分次第🫶 これからの人生🛫どんな『旅』にしたい? ひとつ確実なのは、今が1番若い⏳という事。 今、できる事が必ずある🙌

心踊ることを選ぶということ。 人生は選択の連続。時間も有限。 限られた時間の中で、何を優先して選ぶのか?選ばないと決めるのか? もし今、満たされていないと感じるならば、 選び方を変えていく必要があるのかも。 自分にとっての心踊る時間とは? そんな時間を多く過ごすにはどうしたら?

昨夜はじめてコーチングに触れる機会となった方への体験セッション。体験といえど、通常セッションと同じ熱量でグッと集中してセッション提供しています🙌この機会が、のちに『あ、これが転機だったのかも』と思える人生のキッカケの一つになれたら、私はHappyです🫶コーチとして感じられる喜び💓

レールの上を走り続けた僕が、ライフキャリアコーチになるまで。#1

7か月前

好みの空。どんどんグラデーションが濃くなっていく時間。パラレルキャリアを進めてく上では、場面の状況で臨機応変に、それぞれのグラデーションを変えてく必要があるな、と。私のように、場面の変動要素が起こりやすい職種だとなおさら。毎日ケーススタディ。

最近いつ深呼吸したか、覚えていますか? もし思い出せないならば、今すぐ深呼吸をしてみよう🙌 時間の流れが変わった感覚がして、何か気づくことがあるのでは💡 自分に無理をしない許可を出す大切さ。 たまにはギア⚙️を程よく緩めつつ、ひと息挟んでいきましょう!ゆるりとね。

前を向いてくエネルギーは素晴らしい✨コーチングセッションを通じて、ありたい姿に向かって前へ進もうとするクライアントさんの姿に感銘を受ける🥹そのポジティブなエネルギーに、もっと私もより良いコーチングを提供していきたいエネルギーが湧いてくる。好循環🔁を体感出来るコーチング、良き時間。