人気の記事一覧

個人兼業クリエイターが7年間成果が全く出なかった失敗行動19選+α〚メンバーシップ用〛

BGMと効果音を、MusMus様と効果音ラボ様でダウンロードしてゲームプロジェクトにインポートを行いました。 効果音やBGMが変わるだけで雰囲気が劇的に変わるので進捗が物凄く進んだ気持ちになれます。

アセットストアのブラックフライデーセールが本当にお得なので、少しでも気持ちをお伝えしたくてyoutubeに収録しました。アセットは長く使える武器になりますので、学習意欲の増強にも役立ちますし、アウトプットの質も向上するしで良い事が多いです。youtu.be/8i8aSgB6_Ao

プレハブアセットはシーン間や、他のプロジェクト間で共有できて再設定の必要がないように調整できるアセットです。 つまり一度作ってしまえば自分の作品で流用できるということですね。

おはようございます。 朝活は14日目です。 今朝はUnityLearnは日本語で読めますという話をUnity初心者の方向けに投稿致しました。 養命酒駆動開発、冷え性が少し改善されて寝起きも良くなってきたのでかなり良さそうです。

おはようございます。 昨日はUnityのアニメーターコントローラーとアニメーションクリップについての関係について発信しました。 プレハブが便利すぎて、特に細かい事を頭に入れなくても作れてしまうことは便利ですが、知識や概念をすっ飛ばしても、完成できてしまうので復習は有効でした。

プロジェクトビューについて

Unityのコンソールビューの使い方

Unityのプラン選択はUnity IDを作った後に選択します。 Unityを始めるには、Unity IDが必要になります。とりあえず作成はメアド一つあれば出来て、作ってしまえばUnity関連サービスとソフトウェアを使う事が、出来ます。

プレハブはどのような事にも使用できる。銃弾、ロケット、車、敵キャラクター、作業手順まで、あらゆるレベルに利用できるのでプレハブを作成しておくことは、自分のゲーム制作の効率をUPすることできる。プレハブの品質をあげることは自分の作品のレベルを恒常的に上昇させる。

Unityにおけるプレハブは事前設定されたオブジェクトである。シーンで作成し、プロジェクトに格納する。この作成したプレハブを使う事で、ゲームシーンにクローンを作成できる。(オブジェクトのインスタンス化ともいう)これは、Unityで開発することで非常に重要です。

スクリプトはコンポーネントとして扱われる。インスペクタービューのComponent Addボタンを押下すると、C#スクリプトを作成することができる。その際にスクリプトの名前を入力する。作成スクリプトはプロジェクトビュー内に保存される。スクリプトをゲームオブジェクトにドラッグします

コンポーネントの追加はインスペクタービューの最下部にあるComponent Addボタンにより追加することができる。これは複数回実行できる。そのため、ゲームオブジェクトには複数のコンポーネントを付与することができる。コンポーネントは歯車アイコンから削除やコピーができる。

Unity基礎概要 シーンビューにはゲームオブジェクトが表示されています。 ゲームオブジェクトには位置情報を示すコンポーネントであるトランスフォームが必須です。 シーンビューにあるゲームオブジェクトは全てヒエラルキービューにリスト表示されています。

Unityのコンポーネントについて

オススメUnity Asset 2022/11

おはようございます。 朝活は8日目です。 プレイヤーがある地点に触れるとエフェクトを再生する仕組み。会話イベントの開始にも使えそうです。 UnityLearnで丁寧に説明されています。 記事が少し古い為少し読み替える必要があります。

何故かUnityエディターがインストール出来ない問題が発生していたのだけれど、Unityエディターのインストールでつまづく時、UnityHubを再インストールするとうまくいく時があるかもという呟き。WindowsFirewallの許可設定の値を変更してみるとうまくいく場合がある。

youtube動画にUnityのポストプロセッシングを適用した時のイメージをアップしました。 https://youtu.be/EihYiAHEoIs

システム要件がなぁ・・・と嘆いている方でも、よっぽど古いパソコンやWeb閲覧用のスペックしかないPCパソコンでないならUnityが動く可能性は高いです。動いたら適当にサンプルプロジェクトを初めてみるととても楽しいと思います。

Unityのインストールの最小要件で、グラフィックスAPIはDX10,11,12対応のGPUとなっていますが、3Dゴリゴリ動かしたりしないゲームなら、オンボードで動かす事ができたり、私は当時中古のノートで開発していたのでスペックが全然足りないと感じている方でも、動かしてみて。

Unityの2Dアニメーションを作成する流れのお話