シャングリラ🔰Unity初心者情報発信

Unityを初めて間もない方や、駆け出し創作者向けに、役立つ情報や効率・継続する為の知…

シャングリラ🔰Unity初心者情報発信

Unityを初めて間もない方や、駆け出し創作者向けに、役立つ情報や効率・継続する為の知識などを発信。 ●YouTube→https://onl.bz/juq6Y7Z ●音声→https://open.spotify.com/show/2Zh10OvmH29m8He1rvoes9

マガジン

  • しゃんぐりらマガジン

    以下のカテゴリの無料公開記事をまとめたものです。 兼業クリエイターが思考錯誤してきた軌跡がまとまっているものです。 【継続、リカバリ、語学習得、省エネ、マインドセット】

  • しゃんぐりらマガジン(Unity)

    普段は主にUnity初心者・未経験者に向けての情報を発信しています。発信していく中でUnityに関連する情報をまとめたマガジンになります。

  • しゃんぐりらマガジン(没)

    公開してはいけないような記事を破棄するのは勿体が無いので、こちらのマガジンに収容していく仕組み。実際はそんなに毒舌ではありません。自分に優しい仕組み。

最近の記事

  • 固定された記事

初心者向けのUnity動画講座用のテキストをDiscordサーバにて先行無料プレゼント

Unity初心者や未経験の方、兼業クリエイター向けに、 自身の失敗経験を交えながら情報発信をしています🌞 Unity動画講座の補助テキスト(前後編で約380頁)を Discordサーバで先行公開しています📢 【Unity資料受取方法】 1)フォロー&スキ 2)Discordサーバに参加 補助テキストはサーバ参加後に専用チャンネルからDLする事ができます。Discordでは動画講座の後半の制作進捗を報告したり、 テキスト内容のおさらいや修正箇所の通知、 レクチャーの復習講

    • AIで作成した記事が教えてくれたこと:質と個性の狭間で

      以前AIを使い始めの頃に、習慣化の記事をAIで作成した事がある。 ほとんどスキもされないありふれた記事になってしまったようで自分らしさのカケラも無いものを公開した。 当時は良いと思っていたのだ。楽に生成できるぜ、これは量産し放題だぜガハハハ…とはならないようだ。 AIの力で生成が出来る。それなりに良さげなアウトプットが手軽に誰でも出せる。出せてしまう。 そして、凄いものが出来たと勘違いしてしまう。 しかし、周りを見ればAIをもっと上手く使用して良いものをアウトプットし

      • 自分らしく生きるためのエネルギー管理法

        「他人の期待や要求に応えることばかりに追われて、自分らしさを見失ってしまうことはありませんか?」 私は、ずっとそのような状況に悩んでいました。コミュニケーションが得意ではない私は、人と関わるたびにエネルギーを消耗し、自分の時間がどんどん奪われていく感覚に苛まれていました。 この記事では、私がどうやって自分自身を見つけ、限られた時間を最大限に活用する方法を見つけたのかについてお話しします。自分の時間をどう使うべきかを考えるきっかけとなり、同じように悩んでいる方にとって役立つ

        • ミドルエイジの脳内整理

          かつてコンサルの先生に言われた言葉で、下りエスカレーターを駆け上がるように一気に走り抜ける必要があると言われて今回の出版に至ったのだが、駆け上がった所であまり見える景色は変わらなかった。しかしAIを使用してコンテンツを効率的に作り出す事が出来るという事実が分かっただけでも収穫だったと思う事にする。 AIに関しては否定的な意見も未だに多く、権利侵害などの気にしなければならないセンシティブな問題もかなり残ってはいるが、業務にしろ、趣味にしろ、パワーを割いても良い、割かなければな

        • 固定された記事

        初心者向けのUnity動画講座用のテキストをDiscordサーバにて先行無料プレゼント

        マガジン

        • しゃんぐりらマガジン
          68本
        • しゃんぐりらマガジン(Unity)
          90本
        • しゃんぐりらマガジン(没)
          12本
          ¥800

        記事

          生成AIの沼に落ちて良かったのかどうか。(其のニ)

          絶賛販売中です。 いきなり広告から入る記事はとてもウザいと感じていたのだが、自分がやる分には良いと思ってしまうから不思議だ。もう広告は無いので安心して欲しい。 前回はCanvaは良いよ。という話までを書いたのでその続きを書いていく。 Canvaでは出力の設定でPDF出力する事ができるのだが、ペーパーバックの場合、高品質に印刷しないと宜しくないので、Canvaの有料プランのお世話になる必要がある。(初月無料なので無料で利用させて頂いた) 表紙にあるペンのオブジェなどもC

          生成AIの沼に落ちて良かったのかどうか。(其のニ)

          生成AIの沼に落ちて良かったのかどうか。(其の一)

          こんにちは。 約2カ月の間UnityもブログもポッドキャストもDiscordも放り投げて、ひたすらに生成AIと対話していました。 この記事はただnoteの通知で今日までに更新すると24カ月連続更新になりますよーと煽られたので書いている。 暫くnoteもSNSポストも遮断気味だったので、全く文章が出てこないが、元々何か構想を持って書くタイプではないので、読みづらい記事になる事は分かってはいるのだが、思いの丈は綴っておこうと思う。   そもそも私は生成AIをそんなに注目して

          生成AIの沼に落ちて良かったのかどうか。(其の一)

          短編小説 勇気ある冒険の書初め

          朝日が城塞の影を押しのけ、野を彩る一面の草花に命を吹き込んだ。レイナはワクワクした胸を抑えながら、大草原エリアの道を歩いていた。 昨夜、レイナは自分の冒険者としての第一歩を踏み出す許可を得たのだ。今日は見習い冒険者としての記録に最初の1ページを書き加える日となる。 「やっと俺も本格的に動き出せるぜ!」レイナの脇を歩くモウリーという名の小さなスライム型の火の精霊が、熱気を含んだ声で呟いた。 レイナはモウリーに頷き返す。この世界には精霊たちが住んでいる。幼い頃からモウリーと

          短編小説 勇気ある冒険の書初め

          短編小説 砂漠の賢者

          バララはラグランジュの塔38階層に住んでいる、太陽に焼けた肌を持つ若き冒険家だ。 彼女はこの階層で生まれ育っており、未知の世界への憧れに燃え、広大な砂漠を探検する夢を抱いていた。 ある日、砂の街の老人から伝説の賢者ラマールについて聞いた。ラマールは砂漠に生きる知恵を体得し、神秘的な力を持つと言われていた。バララは心踊らせ、彼を探し求める旅に出ることにした。 旅の手伝いをしてくれたのは、シャイという名の砂漠のラクダだった。シャイは優しい眼差しで人間を見つめ、しっかり者のバ

          短編小説 無冠の勇者

          ここはラグランジュの塔46階。 2人の若者が探索している。 鋭い剣を携えた戦士ギャレスと、手裏剣の名手である盗賊リーネ。 「墓場の奥に、次のエリアへの鍵が隠されているという」 二人はその古い伝承を頼りに、無数の死者が眠る墓場へと足を踏み入れた。 次々と現れる骸骨の怪物どもを、ギャレスの剣捌きとリーネの機略で撃破していく。 しかし46階の最奥部に辿り着いた時、そこには強大なる魔物、"キングスケルトン"が二人を迎えた。 「クックック……賢明ならば命乞いをせよ」 巨

          【習慣化27】ここまでの軌跡を確かめ、さらなる高みへ旅立とう

          習慣化への長い旅路も、いよいよ終盤を迎えようとしています。 この機会に、ひと踏み止まってこれまでの軌跡を振り返り、次なるステップへの足がかりを見つけましょう。 最初の目標設定から、環境の変化、障壁との向き合い方、仲間との協力、報酬システム、トライ&エラーの繰り返しなど、さまざまな過程を経て今に至りました。必ずや多くの発見と気づき、そして成長がそこにはあったはずです。 ひとつひとつ思い返してみましょう。 ・乗り越えられなかった壁は何だったか ・上手くいった工夫は何だったか

          【習慣化27】ここまでの軌跡を確かめ、さらなる高みへ旅立とう

          【習慣化26】失敗に学び、新しい道を切り開こう

          習慣化への道のりは、常にトライ&エラーの連続です。目の前の壁にぶつかり、行き詰まることもあれば、思わぬ成功を収めることもあるでしょう。 そうした失敗と成功の積み重ねから、私たちは学びを得て、次のステップへと進んでいくのです。 失敗とは、単なる行き止まりではありません。むしろそれは、次の一歩を踏み出す上での大切な布石なのです。失敗に学ぶことなくしては、前に進む術さえ見いだせないかもしれません。 だからこそ、失敗を過度に恐れず、むしろ積極的に失敗から学ぼうとする姿勢が大切な

          【習慣化26】失敗に学び、新しい道を切り開こう

          【習慣化21】一つの習慣を極めれば、次なる可能性が広がる

          中間点を迎え、改めて次のステップに向けた備えができたことでしょう。ここで提案があります。 習慣化に向けた取り組みが一つ軌道に乗ってきたのなら、次なる新しい習慣への挑戦もしてみてはどうでしょうか。 人は一度習慣を身につけると、他の習慣を作りやすくなる傾向にあります。なぜなら、習慣化する「力」自体を身につけられるからです。そして、その経験を生かせば、次の習慣作りはより効率的に進められるはずです。 私も運営するDiscordで目標を書くようになってから、習慣を定着させる事が容

          【習慣化21】一つの習慣を極めれば、次なる可能性が広がる

          【習慣化15】毎日の継続こそが、習慣定着への確かな近道

          習慣化の旅路も3週目に入り、新たな目標に向けて歩みを進めはじめたころでしょう。ここで改めて大切なことを伝えます。 習慣を確実に身につけるためには、「毎日続ける」ことが何より大切なのです。たとえ小さな行動でも、それを毎日続けることで、習慣は必ず定着していきます。 これまでのように数日おきに実践するのではなく、あえて毎日の行動に組み込むことで、より円滑に習慣化が進むのです。 例えば、「週3日の運動」から「毎日10分の運動」へ移行する。あるいは「夜間の読書タイム」を「起床後の

          【習慣化15】毎日の継続こそが、習慣定着への確かな近道

          【習慣化12】リフレッシュは、前に進む活力をもたらす

          習慣化に向けて着実に歩を進めてきた2週間。 日々の小さな行動を大切にしながらも、時には肉体的、メンタル的な疲労が蓄積しているかもしれません。 そんな時こそ、リフレッシュすることが何より大切です。 一時的に休養を取り、リセットすることで、また新たな活力が湧いてくるのです。 長距離走にたとえれば、習慣化の道のりは元々マラソンのようなものです。ゴールを目指して、ひたすらに走り続けるわけにはいきません。適度に休憩を取りながら、次の走行に備えるのが賢明です。 リフレッシュとは、

          【習慣化12】リフレッシュは、前に進む活力をもたらす

          【習慣化10】習慣化を阻む障壁に打ち勝つ方法

          習慣化に取り組む中で、さまざまな障壁が立ちはだかることでしょう。そうした障壁を特定し、対処法を見つけられれば、よりスムーズに前に進めるはずです。 障壁にはさまざまな種類があります。例えば、 ・時間が取れない ・体調を崩しがち ・家族や周りの理解が得られない ・モチベーションの下降 ・行動を維持する意欲の低下 ・理不尽な突発的なイベント このように、環境的な問題から心理的な問題まで、障壁の種類は多種多様です。そして人それぞれ、障壁の質や程度が異なります。 そこで、まず

          【習慣化10】習慣化を阻む障壁に打ち勝つ方法

          【習慣化5】自分へのご褒美で、習慣化をさらに楽しく

          習慣化5回目の記事です、みなさんはどうですか? 小さな一歩を重ねる中で、確実に前進できていますか? この道のりは決して平たんなものではありません。 時に行き詰まりを感じるでしょう。 そんな時こそ、自分自身に報酬を与える必要があります。 報酬という言葉を聞くと、何か大がかりなものを想像するかもしれません。しかし、それは必ずしも高価で凝ったものである必要はありません。 自分の気持ちを癒やし、充足感を与えてくれるちょっとしたものでよいのです。 例えば、趣味の時間に費やすひと時

          【習慣化5】自分へのご褒美で、習慣化をさらに楽しく