人気の記事一覧

16タイプ診断結果その2(ソシオキャット診断)

11日前

ソシオニクス診断結果(Ivan Romanov によるビジュアル イメージの好みに関する Socionic テスト v 1.0)

1か月前

INFJ・提唱者の心を掴む”デート攻略”とは!?恋に落ちる㊙攻略本【ソシオニクス・16タイプ・IEI(詩人)】

有料
1,980

IEI(詩人)の結婚攻略法とは?結婚観や理想の夫婦関係について解説!【ソシオニクス・16タイプ・INFJ・提唱者】

IEI(詩人)の心を”がっちり掴む”攻略とは!恋を成功させる5選を解説【ソシオニクス・16タイプ・INFJ・提唱者】

有料
1,980

実は現実を見なくてよかったという話、ソシオニクスから見る幸せの形②、IEI(INFp)

8か月前

ソシオニクス 心理機能別質問

ソシオニクス、タイプと顔の関連ありすぎない?

8か月前

南米生まれの適当ぶっこきおじさん(Ichazo)が東洋人の私の生い立ちをピンポイントで当ててくるエニアグラムとかいう類型

8か月前

INFJにSeが大事っていうのは、自律神経を整えて前向きになるとか生物的に強くなって安心感を増すとかもあるけど、1番は…… ・思考停止で日々の仕事をこなす癖をつけることで恐怖を完全シャットダウンできるようになるためだと思う 今まさにそれを実感してきたので書き残しておくぜ

・Seとは 物理的には五感・知覚統合のこと 概念的には思考停止で動ける行動力のこと。 考えがカチッとまとまったので書き残しておきます ver.24です。 そしてこのSeこそがINFJの人生を+にもーにも転がす困ったちゃんなのです ソシオニクスIEIの第5機能ってやつやつ

TiがないとSeの必要性を理解できない FeがないとSeにアクセスできない INFJってそんな性格。 少なくとも俺はね。

IEI(INFJ)は「利他的」なのか?

ソシオニクスに出会うまでのダメダメな日々について。

LSI(ISTP)恋人との活性化関係

追憶その2

8か月前

追憶

8か月前

ちょっとした思索 ~ 道徳と倫理と教育

8か月前

モデルA、価値とか非価値(⇒クアドラ)、メンタルバイタルはタイプをどれにしても違和感が残るから理論自体が上手く現実を捉えてない気がする。意識と無意識の境界が変なのでは?そういえばインボリューションは意識と無意識の調和が取れてるってあった。東洋人は境界が曖昧という説とも符合するね。

8か月前