こんにちはー、アットハースでカスタマーサクセスをしていますNozomiです。大企業→メガベンチャー→スタートアップと転職してきた20代後半です。これまでの経緯やスタートアップで働く中でリアルに感じること、スタートアップでの働き方のコツなどは過去記事もご覧ください!
さてタイトルの通りですが、私は非帰国子女・留学経験なしながら現在アットハースでなんとか外国籍の方向けのカスタマーサクセスの仕事に食ら
みなさん、メリークリスマス、石澤です。今年もやってまいりました絶対に外せない内覧ハック3選2020!(初開催w)
今年だけでも250件以上の内覧に行ったのですが(前も聞いた)、お客さんによって本当にみるポイントがひとりひとり違い面白いのですが、本日は意外に見落としがち、忘れがちだけど250件内覧してわかった超重要な内覧ハック3つをご紹介したいとおもいます!
1. 全力で拍手する
これはマスト。
※English follows Japanese,
日頃から弊社サービスのAtHearthをご利用下さいまして誠に有難うございます。本年も大変お世話になりました。
コロナウィルスの感染が広がる中、不動産業界ではIT重説の改正による遠隔からの成約が可能となり、サブリース新法制定による転貸借業者の法的遵守の強化が行われるなど様々な事がありました。
在留外国人の再入国に関しては、緊急事態宣言後には
<ざっくりアウトライン> ※この記事は2-3分で読み終える事が出来ます。
1.アットハースとは?名前の由来
2.類似宅建業者のアットハウスさん
3.最後に
2015年に設立されたアットハース株式会社は6期目を迎えました。
以前はTokyo Hearth(東京ハース)という名前で外国人の方々に認知して頂く会社名を付けていたのですが、Slush HelsinkiやTech Crunch Berlin