人気の記事一覧

あじさいの花写真集(1)【2024】

写友の写真展

数年前の 国営明石海峡公園の画像 人物を入れたくないので 開園と同時にお目当てに 直行した日が懐かしい あの頃は1眼レフも重かった まして三脚までもって! Dr脳トレ この人からの一言 愛は最高の奉仕だ みじんも 自分の満足を思ってはいけない。 太宰治(小説家)

むらさきかたばみとヒメイワダレソウ だったかな?

近所の農家さんの敷地に咲く柘榴の花。目の覚めるような朱色が6月の空にメリハリをつけてくれます。花が終わると、大好きなタコちゃんウインナーみたいな花の萼もぽとりと落ちて道端を楽しい風景にしてくれます。

五日市街道沿いに咲いていたヤマボウシ。クリーム色の花がまわりの緑色と馴染んでいて、ふんわりと黄緑色の空間を作っていました。清楚で和風な趣のある花だなって思います。ドクダミの花にも似た雰囲気を感じるのですが、花びらが4枚だと落ち着いた雰囲気になるのでしょうかね?

6月の草花(『田川洋吉写真・俳句集 野の花』より)

1か月前

溶けそうに暑い日曜日、新宿御苑でタイサンボクの花を見かけた。御苑の真ん中あたりの木が、比較的見やすい位置に花を咲かせていたよ。温室横のタイサンボクも咲いてたけど、中望遠レンズでも結構遠かった。昔の人は真ん中のしべを仏様に見立てたそうだけど、遠目にはそう見えなくもない、かも。

1年前
+11

久しぶりに花菖蒲を見てきました

1年前
+15

夜に咲くアガパンサス

1年前
+11

雨の中紫陽花を見てきました

1年前

雨に煙る明石海峡大橋

ダウカスカロタダラブラックナイト

梅雨時、植物だって快適に過ごしたい

+4

6月の花

アクアリウムと観葉植物とめだかと

植物の葉裏で起こっていること

庭の植栽で気をつけている事

【ルドベキア オータムカラーズ   花色すてき】