人気の記事一覧

ジローの節電

兄の場合<掌小説>

遂に使用に、老眼鏡。ずっと否(いな)。認めたくない。が、認めざるを得なくなった。ボヤける。「全然、違うよ」先に使用者なった妹が言う。けど、ねぇ。「カッコつけてる場合か!わたし」心の声が、現実を見よと迫る来る。取りあえずと思い、100円店でお試しをば。と、(ゲッ!)世界が違うね!

お嬢ちゃんへの返事

買ってよかったもの

まるで気分は、セーラームーン!?

妹宅には、カレンダーがない。 「いついつって、何曜日?」=スマホで。買い物の半分ぐらいも、電子決算。(はぁ~っ)。 今の時代の合理性(?)とは言え、「カレンダーぐらい、買いなさいよ」 未だ父の遺した簡単ケータイを愛用。 既に100円店で、来年のカレンダーを2枚買った姉は思う。

8か月前

PCのマウスパット。様々が売られているけど、100円店の工作マットで充分だ。先程、近所の「ダイソー」でA5版のを購入。厚さ、拡さ、機能性。3拍子揃って丁度いい。マス目の表を裏返し、何にもない裏面。ただ緑色の裏面を表として使うのがミソかと。

実はねぇ、老眼鏡の弦(つる)の左側が今、ぶっ壊れていてねぇ。変ちくりんな状態で使用しているんよ。原因を探ってみた所、どーやら足で踏んづけてしまったらしい。むぎゅっと。なので今日、100円店に買いにゆきますばい。今度で3代目かぁ。はぁ~っ。お洒落なのにしやふ。