人気の記事一覧

ウコギを食べる料理。メインはウコギ、だけれどサポートするのは幻の淡水魚イトウ。伊那谷の醗酵タイ料理GUUUTさん主催、里山料理倶楽部免疫食堂の会の一回目。イトウの旨味とウコギの苦味。これはクセになる。

伊那谷から送られてくる里山料理倶楽部のキットは素食期間のタイ料理。ブラムリーアップルのソムタム、きのこのガパオ炒め。ソムタムって自由な料理だなぁ。ブラムリーの酸味がいい感じ。シンプルゆえにきのことバジルの旨味がダイレクトにくるガパオ炒めはリピ決定。ベジだけど、大満足な2品でした。

馬肉のラープで里山の文化をいただく

里山料理倶楽部より届いたカノムヂンヤムニャオのキット。豚を煮込んだ酸っぱ辛いスープを麺に絡めていただく料理です。キット自体は作りやすかったんだけど、なんと課題が。ハヤトウリがゴロンと入っていて、これを料理するようにと。和物と炒め物を作ってとりあえずの及第点をいただきましました。

小さい悪魔、プリッキーヌにやられた日。

お隣長野県伊那谷から届いた里山料理倶楽部の料理キット、今回は「塩筍と鶏肉のグリーンカレー」。旨味が凝縮された塩筍と生姜の効いたドライなグリーンカレーの合せ技はさすが。自家栽培されたタイバジルの香りも素晴らしい。仕上げるのは自分だけど素材力に勝るものなし。ごちそうさまでした!

美味しすぎて悶絶!鍋スープリメイク唯一無二の魯肉飯