人気の記事一覧

超弩級:規模が桁外れの大きさ、規格外の大きさであることを指す言葉。元々は戦艦の規模が英国「ドレッドノート」級を超えるとの意味から。1906年就役のドレッドノートは従来戦艦の2倍の能力(蒸気タービンエンジン搭載で速度16%アップ18→21ノット、砲門4→8)で革命的な軍艦だった。

1年前

規格外!マイケル・ジャクソン「スリラー」はプリンス、マドンナの比ではない!  リリース40周年、なにもかもが “超弩級”!

周防大島の「陸奥記念館」を訪ねて

2年前

戦艦大和と軍港「呉」の歴史

2年前

月と六文銭・第十六章(20)

1年前

20021212 ジャガーノート

【死語現禁】16.超弩級

どハマりのど

3年前

超弩級2:日本的に超弩級のボディの持ち主となると漫画では峰不二子、若い頃の松下由樹、タレントでは叶姉妹、中国ならば女優のコン・リー、定番ではマリリン・モンローだろうか。スタイルがいいだけでなく、カリスマ性であったり、インパクトの強さも重要。ホステスの喜美香は超弩級と言えた。

1年前