人気の記事一覧

イタイケな家出少年(吉本隆明)

6か月前

💎(プログラミング)言語にとって型とはなにか

10か月前

シェアハウス・ロック2403下旬投稿分

2か月前

言語に対する理解。そして読書読本の積読

Z世代の抽象的盆栽

11か月前

脳がどうなったら言葉が出るのか?ジャルゴン失語症例を基に精神科医のお話。横溝正史や寅さん映画からヒントを得て、折口信夫やレヴィ=ストロース、吉本隆明の理論に根拠を見出す。感動詞など自己表出性の高い言葉から回復する情動と言葉の関わり。人の深い謎に人の「火事場の馬鹿力」着目のすすめ。

『マス・イメージ論』吉本隆明に関する雑記⑦―作品鑑賞の高度化

『マス・イメージ論』吉本隆明に関する雑記⑥―2つの「転換」

【第五歩】舞台「奇跡の人」と「言語」と「唾」について考えるの巻