新着の記事一覧
言葉にできないあなたの代わりに。-漫画『緑の歌』を読んで、台湾と、芸術に思いを馳せる【戸田真琴 2022年6月号連載】『肯定のフィロソフィー』
美化しすぎないで、成長する。ドラマ「ヒヤマケンタロウの妊娠」が良かった話【戸田真琴 2022年5月号連載】『肯定のフィロソフィー』
「『アネット』でも遅すぎる。2022年のフィクションについて」【戸田真琴 2022年4月号連載】『肯定のフィロソフィー』
「きっと、進み続けていきましょうね」という約束――『Dr.STONE』連載完結記念レビュー【戸田真琴 2022年3月号連載】『肯定のフィロソフィー』
「キラキラ消えない死者、禁書を読めない生者」マイ・ブロークン・マリコに寄せて【戸田真琴 2022年2月号連載】『肯定のフィロソフィー』
「映画は”それ”を待っている-『偶然と想像』『パワー・オブ・ザ・ドック』鑑賞レビュー」【戸田真琴 2022年1月号連載】『肯定のフィロソフィー』
新「娼婦の悲哀を取り戻せ――『ラスト・ナイト・イン・ソーホー』を女性たちに勧められない理由」【戸田真琴 2021年12月号連載】『肯定のフィロソフィー』
「フィクションの片隅で無意味に殺された君のための作品レビュー」【戸田真琴 2021年11月号連載】『肯定のフィロソフィー』
「この世界」を生きることについて(アニメ「Sonny Boy」に寄せて)【戸田真琴 2021年10月号連載】『肯定のフィロソフィー』
「神様の時間にほど近い」【戸田真琴 2021年9月号連載】『肯定のフィロソフィー』