人気の記事一覧

[2024/05/08] 往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第80信:音楽を通してみつめる家族のあり方~新作映画『グレン・フレッドリー ザ・ムービー』より~(横山裕一)

1か月前

[2024/05/24] 往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第81信:こんなティーンズ・ロマンスがずっと観たかった!~インドネシア版若年妊娠もの『2本の青い線』に見るジャカルタの階層社会~(轟英明)

有料
150
3週間前

[2024/06/07] 往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第82信:ストリートミュージシャンの現実と夢を生き生きと描く~カナダ人監督のドキュメンタリー快作『ジャラナン』より~(横山裕一)

有料
150

[2024/01/24] 往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第73信:再婚はしたけれど ~『となりの店をチェックしろ:新たなライバル』が提示する新たな家族のかたち~(轟英明)

有料
150
1か月前

[2024/02/07] 往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第74信:ジャワ文化とイスラム教が生み出す寛容と優しさ~映画『サジャダの片隅を濡らす涙』より~(横山裕一)

有料
150
1か月前

[2023/01/08] 往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第55信:エルネスト・プラカサ監督論~コミュニケーションのすれ違いから生まれる笑いと涙~(轟英明)

有料
150
1か月前

[2023/03/09] 往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第58信:インドネシアコーヒーの魅力満載~映画『フィロソフィ・コピ(コーヒー哲学)』より~(横山裕一)

有料
150
3週間前

[2023/02/23] 往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第57信:東部ジャワ語が心地よい青春バンドもの『ヨウィス・ベン』~再び地方語映画の可能性について~(轟英明)

有料
150
1か月前

[2023/01/22] 往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第56信:ガリン新作に何があったのか?(横山裕一)

有料
150
1か月前

[2024/04/23] 往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第79信:こういうオトナの恋愛映画を待っていた!~倦怠期にある夫婦の危機を描く『結婚生活の赤い点』~(轟英明)

1か月前

[2024/04/08] 往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第78信:多彩な言葉遊びで病みつきになる可笑しさ~長寿コメディドラマ『オジェック運転手はつらいよ』から~(横山裕一)

1か月前

[2024/03/23] 往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第77信:理想の結婚式を求めて~『ブライドジラ』と『元・花嫁』から探るインドネシアの結婚事情~(轟英明)

1か月前

[2024/03/08] 往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第76信:地方映画が訴える女性の地位~映画『ロテ島の女』、『オルパ』、『マルリナの明日』より~(横山裕一)

有料
150
1か月前

[2024/02/23] 往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第75信:インドネシア映画は高齢者を描けるか?~『ステキな20歳』と『初めての愛、二番目そして三番目の愛』~(轟英明)

有料
150
1か月前