人気の記事一覧

テレビ日記『日本人のおなまえっ~「鎌倉殿の13人」SP』

2年前

NHKの『日本人のおなまえっ!』で、鎌倉殿の13人スペシャルをやっていました。この時代は天皇から賜った「姓」と自称である「名字」がごちゃ混ぜになっていて、それが登場人物の名乗り方にも表れていると言うのは初めて知りましたよ。知識がなくても楽しめますが、知識があるともっと面白いです。

久々に見た『日本人のおなまえっ!』が福岡特集だったのですが、明太子の由来が韓国語(朝鮮語?)なのは知りませんでした。ミョンテ(明太、スケトウダラ)の卵なので明太子だそう。まあ、私は明太子が苦手なのですが……辛いので。中学時代に明太子味のプリッツでギブアップした思い出があります。

女優ノート『宮崎美子さん』

3年前

テレビ日記『日本人のおなまえっ!』

3年前

日本に限らず、世界には「姓にも名にも使える人名」が多い。 『魔法少女まどか☆マギカ』ではこれを逆手に取り、主要人物の姓名が共に「女性の名前」で構成されている。 【第1話】全国名字ランキング64,005位のキラキラ名字|ぷらこ https://note.com/pulacopulaco/n/na0ce501c0f7f

NHKについて改めて考えてみた

ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ! (バラエティー NHK)

女性アナを男性同僚はどう呼ぶのか?

3年前