人気の記事一覧

癌サバイバーの験担ぎ!

5か月前

16:ヨーグルトメーカーを手に入れたので、色々発酵!朝食用のカスピ海ヨーグルトは思ったより、緩めの仕上がり。時間が短めだったのかしら?常温に少し置いて発酵を促しました。次は塩麹も作り、料理に使っています。昨年末に仕込んだ「寒麹」も出来上がったので塩麹と味の比較してみたいと思います

3年前

寒麹を仕込んでみた。作り方は味噌とほぼ一緒だけど、大豆を潰したり樽に投げ入れたりしない分、工程は味噌よりシンプル。おいしくなりますように。

4か月前

34:生麹と新玉ねぎが手に入ったので、玉ねぎ麹と寒麹を仕込みました。玉ねぎ麹はミキサーにかけた玉ねぎと麹と塩を混ぜるだけ。常温で4日から5日放置し発酵を促します。コンソメみたいで美味しいんですわ。寒麹は炊いたもち米と麹と塩を混ぜるだけ。こちらは半年放置。存在を忘れそうで怖い。

2年前