1週間ほど前からずっと思っていた。
仕事中、妙に特定の男性スタッフからの視線を感じるのだ。
それも何回も。
その方は、他部署ではあるけど一緒に仕事をすることがある方だ。
わたしの母と同い年で、年齢の割に細身で背が高く、見た目も若々しい。
素敵なおじさまという印象だった。
最初は、偶然だろうとか新人スタッフのわたしが危なっかしく見えるのかもくらいにしか思っていなかった。
……だけど。
同じ展
♡ジューンブライドの由来は?
⭕️6月の花嫁
⭕️プレスリー
・好きにならずにいられない
https://ameblo.jp/book0319/entry-12602640466.html
第四弾の今回取り上げるのはElvis Presleyの名曲の一つCan't Help Falling in Love. (邦題 好きにならずにいられない)
この曲もどこかで必ず耳にしたことあるであろう一曲。
調べてみるとこの曲の作曲に関わっていたジョージ・デヴィッド・ワイスはこの後にvol.2で取り上げたWhat a Wonderhul Worldの作曲にも関わっているらしい。
どおりでど
Can't Help Falling in Love
Elvis Presley・・・1961
好きにならずにいられない
**☆***▲***☆***
60年代に最も若者達に
影響を与えたのが
ビートルズなら
50年代は
Elvis Presleyでしょう
・・・
ロックンロールの
名前も彼から
キング・オブ・ロックンロール
**☆***▲***☆***
Wise me もっとみる
枝豆をひたすら切り落とすバイトをしていた。
初夏の2ヶ月ほど、農村地帯のデッカい倉庫で、ひたすら毎日。数十人のパートのおばさま方に混ざって、朝から夕まで、チョキチョキンと。
座り仕事とはいえ、スピードとコツを求められる結構ハードな仕事だった。もたもたしようものなら、女将さんに急かされ、叱られ、下手すると「あれ? あの人いないね」……クビである。
それでも、デスクワークと自己実現とのはざまで悩み
好きにならずにいられる理由を探してホッとしている。好きになられるはずがないから、傷つく前に早々に退散。ホントはどーでもいい理由にかこつけて。 好きにならずにいられてよかった、恋に落ちてもよかった瞬間—。
なんだかいつも、ふわふわした気持ちにさせてくれる男子がいる。
風船を膨らますみたいに、嬉しい言葉をフーフーと吹き込んで、けらけら笑って。要注意なのである。
「何スかおーしまさん、今の
好きにならずにいられる理由を探してホッとする。
好きになってもらえるはずがないから、傷つく前に早々退散。
ホントはどーでもいい理由にかこつけて。
好きにならずにいられてよかった、恋に落ちてもよかった瞬間—。
幼い頃に観たアニメ「魔法の天使 クリィミーマミ」の主題歌をいまだに思い出しては、あの甘い歌声とともにその歌詞の意味を反芻する。
♪ 男の子とちがう女の子って
好きと嫌いだけで 普通
誰かを好きだという気持ちに気づいたら、相手に想いを伝えるべきだ。
しかしもっと早くに、気づいたらすぐに言うべきことがあると思う。
ある日の午後イチのファミレスで。
映画監督と脚本家の男性二人とひとしきりおでこを突き合わせながらシナリオ会議をした後、一旦トイレに立った私は自分の顔を鏡で見て、ひぃっ!となった。
全開のおでこの左右それぞれに、1センチ角ほどの白い紙くずがへばりついていたのだった。ひ