想定したスローペースの瞬発力戦は強風により脆くも崩れた。直線で舞う強烈な砂埃は見た目以上に強烈。
もともと1000m通過が60秒差を切ることさえ1度しか無かったが、向正面は追い風の影響もあって計時された58秒6はこの条件になってからもちろん最速。
ラップの上ではコーナーで緩んでの瞬発力戦だが、直線での強烈な向かい風によってレース上がりが35秒7、最速上がりが35秒2。この時期の3歳牝馬にはタ
気を付けろ 穴馬照男と 谷間の週
G1開催が続く中での谷間の週で過去幾度も経験してきた気の緩みからの大敗
歴史はまたもや繰り返された訳であるが、目を反らさずきっちり振り返りよかった点、次回に繋げる発見を記していくことこそ、負けたときに成さねばならないことである。
福島牝馬ステークス
◎リープフラウミルヒ2着
○デンコウアンジュ13着
何もいうことはない、ただただ惜しかった
あと一頭抜いて
フローラSはスカイグルーヴで決まりと予想して、きれいに外れました。
坂を上ってくるまでは馬なりで、勝てると思ったんですけど、全く伸びませんでした。ペースが速くて合わなかったのか、体調が本調子じゃなかったのかどうなんでしょう?
今回14週の休み明け、-14㎏、パドックでもやや細い感じがして、ちょっと嫌な感じもあったけど、これで買う馬券を変えられるほどの柔軟さは私にはありません・・・。
今日はちょ