見出し画像

フローラS+マイラーズC 2024

東京11 フローラS

ユキワリかエルフが逃げ、3番手にクリスマス。
バロネッサはスタート不安でもし出せたらイン4番手かなと想定。

◎トロピカルティー
◯クリスマスパレード
▲アドマイヤベル
△マルコタージュ
△バロネッサ

本命は◎トロピカルティー×戸崎圭太
まず新馬戦の内容が優秀。東京1800×16頭立て×牡馬混合を経験している点が良く、中段後方から上がり最速の脚を使って差し切り。またこの時3着のヤマニンアドホックがすでに1勝クラス突破していることを考えれば、先着したトロピカルティーも1勝クラスを突破していいレベルであると考えています。ただでさえ今回クリスマスパレードしか1勝クラスを勝ち切っている馬がいない手薄なメンバーですので、当馬にもチャンスあると見てます。
前走の若竹賞に関しては、ルカランフィースト、アレグロブリランテ、キャントウェイトなど骨のある牡馬相手に3着健闘。ただ不良馬場で行われたものでこの着差は能力の差が出たというより、道悪適正の差が出たと見てます。ただ今回は良馬場で開催が行われそうで、この馬にはプラスとみてます。フルゲート割れの14頭立てで、内枠を引いたことからもうまく戸崎がエスコートして欲しいです。(林厩舎×戸崎の組み合わせはソングラインを彷彿させます。)

◯クリスマスパレード
唯一の1勝クラス勝ち馬。
デビューが中山2000からも、中距離路線を見据えた馬なのは想像がつきやすそう。
絶望の大外枠ですが、力はあると見てますので期待はしています。新馬戦はまあまあのタイムに加えて、ラスト1Fは加速ラップを刻んでいました。
先行して上がり上位の脚を使えるというのは個人的にフローラSでは注目していて、当馬にはその条件はあるかなと見てます。ウインマリリンも東京を経験せずに、フローラSを勝ち切った背景があるように東京未経験&枠で妙味がでるなら買いの一頭とみてます。

▲アドマイヤベル
フリージア賞は前が有利ではあったものの、マーシャルポイントと差のない競馬。中段前目で上がりを使える点はクリスマスパレード同様に注目しています。2走前の百日草特別でも皐月賞4着のアーバンシック相手に0.4差なら上出来かなと。


京都11 マイラーズC

前傾ラップ+雨模様

◎ソウルラッシュ
◯セッション
▲セリフォス
⚠️トゥードジボン

本命は◎ソウルラッシュにしました。
直線の長いコースは正直向いている印象はなく、高速馬場よりかはタフ馬場の方がいいというのが一般的なこの馬のイメージかなと見てます。
ただ昨年のマイラーズCでは8枠&外外先行&58kgを背負って、ガイアフォース、シュネルマイスターと0.1差の3着。流石に強かったです。
安田記念はやはり東京の舞台がどうも合わず大敗。
京成杯AHで59kg背負って、これまた好時計の1:31.6で勝利。着実に力をつけているとこのレースを見て思いました。モレイラ→松山(団野)で嫌っている人は多いとは思いますが、今回のメンバーに昨年のマイラーズC1.2着馬レベルの馬はセリフォスぐらいしか個人的には見当たらないかなと。また時計も対応でき、京都コースならソウルラッシュ全然あると思ってます。

◯セッション
東京・中山(0-0-0-4)
阪神・京都・中京(2-2-2-0)
と関西圏はかなり強い。ただ弥生賞は距離長く、NHKは差し馬場向かず、キャピタルは前止まらず、ダービー卿はスローからの上がり勝負と敗因は明確なので関東で買える日がいつかは来るかと見てます。
アーリントンCや仲秋S、京都金杯を見てもこの馬はハイペース寄り×先行できたときはかなりやれるんじゃないかなと見てます。持ち時計もありますし、「先行意識の高い坂井ジョッキー×関西の舞台×ペース流れそうと」それなりに好走条件は揃ったと見てるので期待。

▲セリフォス
川田はプラス。58キロは△。安田記念への叩きと陣営もコメント。ダイワメジャー産駒なので5歳明けでの成長に期待するのはあんまりしない方がいいとは思いますが実績は出走馬の中でも上位。安田記念の方が向きそうな気はしていますが、休み明けのここでも力は発揮してくれそうな気がしています。

⚠️トゥードジボン
時計に限界がありそうな馬なので、☔️による馬場の渋り加減見て最終的に購入を決めます。→早かったら消し。京都金杯はハイペースで前の馬には厳しい流れの中、セッションと僅差の3着。前走は展開向かず、開幕週の今回に期待。

本線は◎◯
ただレートは雨なので低め

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?