人気の記事一覧

母の誕生日会まで、あと七日。打合せをして、ケーキ用の紙皿など必要な物を書き出す。 余興でもやりますかと云う私の問いに、母「気分次第で」 炭坑節、踊るの?と畳みかけたら「廊下で?」 まっこと傍迷惑な何様発言。 気分屋の母のご機嫌取りを、気分屋の私がするの、荷が勝ちすぎる。

本日より母の誕生日会の準備を我が家の最優先事項とし、楽しい一週間を過ごすことに。今日は恋愛話。「お母さん、恋人が頑張って喜ばせようとしてくれて感激したことある?」「感激しない」「…じゃあ、恋人を喜ばせようとして頑張ったことある?」「ない。その分、娘の為に頑張りました!」母の主張。

母の誕生日会の飾付け編。バースデイバルーン!「誰が膨らますの?」お客さん。入り口で一個ずつ渡す。体力ある人には三個渡す。ひとしきり笑った後、却下。たすきも発見。バースデイガール。一部難あり。母「ばーさんガール」それ、変えるとこ違う。 「シンプルに行きましょう!」わかりました。

オリジナルのアクスタを一個から注文できると知り、大興奮。母の全身写真で作りたいと叫んだら、母が「遺影?」そうではなくて。母の誕生日にケーキの上に載せたら、絶対、面白いと思うんだよ!そして、誕生日会のお土産として参加者に配る。そんな妄想をする私は、みうらじゅんのいやげ物が好き。

愛用のキーホルダーが壊れたショック。一緒に買った母が「私の使う?」いや、イニシャル違うし。 あ、待って。私の推しも母と同じイニシャルS。「じゃあ、いいじゃん」そうなんだけど、推しと母、イニシャルと血液型と星座が同じで誕生日一日違い。 被りすぎて、誰を推してるのか混乱するのよ。

母娘そろって、やる気なし。 因って、私の夕飯はホットケーキ。 「わ〜、甘くてふかふかでシアワセ〜」な私の目の前で餃子を食べる母。 すっご、餃子臭。 蜂蜜とバターの香りが完全に押し負け、自分が何を食べているかわからない。 カオス過ぎる、我が家のフードコート。

おすそわけ日記 207「我が家の陰翳礼讃」

昨夜、母が私に背を向けて「今日も一日ありがとう」ありがとう感が、まるで伝わらん!抗議をしたら、母、向き直って「ワラシ」火に油か。「前髪がこう…ワラシ童子?」重ね言葉、新し!「あ、座敷童!」なるほどねー。五十年住み着いちゃったからねー。母さんなんか、住み着き歴八十年だけどねー。

「母の愛」生肉が食べたいと言ったら、母が買って来てくれた。 感謝を表すべく「このノートの題名が母の愛で、重いと思ったけど、やっぱり有難…」言い終えないうちに、母が「こっちが重い!」 食事中に母「美味しい?」と何度も確認し「わざわざ買いに行ったもんねー!」と得意気。母の愛の圧。

おすそわけ日記 220「ナソイソ劇場〜買い物戦士オカアサン〜」

大井町線の車掌さんのアナウンスがいい声で聞き惚れてしまった。また聞きたい。指名制度があればいいのに。母に話したら、投書しなさいと言われた。 私の自撮り写真を、母が開運狸の写真と間違えたことも書き添えておこう。違います。それはあなたの娘です。 悲しいので、緑の写真を載せておく。

おすそわけ日記 204「衝撃の嵐」