マガジンのカバー画像

映画

136
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

活動的な日曜日の巻

活動的な日曜日の巻

今日は活動的な1日だった。昨日まで2泊3日の県外出張だったので朝8時過ぎまで寝ていた。目覚めると娘からLINEが!徳島マルシェにかま屋さんが出店しているとのこと。慌てて飛び起きて支度した。更に我が職場の事業を使った新町橋マーケットも開催していることを思い出した。

夫の車に乗せてもらって先ず徳島マルシェへ!走り回ってかま屋を探した。チョコパン、ドーナツ、マフィンなど購入。次に新町橋マーケットへ移動

もっとみる
感動と泣くこと

感動と泣くこと

同僚に質問された。「映画以外で感動して泣いたことありますか?」その時何も思いつかなかった。

今自宅で筋トレしながらもう一度考えた。映画以外で感動し泣いた記憶…ドラマ、アニメ、小説、漫画、音楽なら感動し泣いた記憶が蘇った。

それ以外で感動し泣いたことあったかな?美しい風景、名所旧跡、絵画、彫刻等を見て感動し泣いたことがあったかな?ないような気がする。

涙が出たから感動した訳ではないが…やはり私

もっとみる
映画に好き嫌いなし❗️

映画に好き嫌いなし❗️

私は映画に好き嫌いはない!といつも自慢している。ホラー、ラブコメ、ミステリー、アクション、戦争、青春、SF…なんでも観る。

このように、映画のジャンルに好き嫌いはないが、時々観るのが苦痛でしかない映画と出会うことがある。

例えば、愛の無い金儲けの為に作った薄っぺらい映画。脚本が酷すぎる映画。監督のひとりよがりな自己満映画。ミスキャスト映画。

映画は作り手の愛、良い脚本、監督の腕前、キャスティ

もっとみる
恐いと思ったら楽しめない!

恐いと思ったら楽しめない!

引き続き「ソロ活女子のススメ」を観ている。第8話〝ソロ遊園地〟。主人公は自分が絶叫系マシンが好きか嫌いかを判断する為にひとりで遊園地に行く。まずジェットコースターに乗った。乗り終わりベンチに座り、恐かったが楽しくはなかったな…と考えていた。そこへ1人のおじさんがやってきた。彼は『恐いと思っていたら楽しめない。楽しもうとするから楽しいんだ』と言う。更に『ジェットコースターはしっかり目を開けて景色をち

もっとみる
必要のないカバーはない方が綺麗

必要のないカバーはない方が綺麗

引き続き「ソロ活女子のススメ」を観ている。今日は第4話〝ソロ夜景クルーズ〟

京浜工業地帯の工場夜景ジャングルクルーズにソロ乗船するお話。珍しく同じように一人で乗船しているソロ活先輩の女性と交流がある。主人公は先輩から『京浜工業地帯の工場は必要なものしか装備していないのでカバーがない。しかし無駄を削ぎ落としたむき出しの姿が美しいと工場夜景クルーズは人気なのだ』と教えてもらう。

余談だが本作を観て

もっとみる
名匠リドリー・スコット監督🔥

名匠リドリー・スコット監督🔥

大好きなリドリー・スコット監督の新作が劇場公開された。「最後の決闘裁判」…史実に基づく映画。

リドリー・スコット監督作品で代表作は「エイリアン」「グラディエーター」「デュエリスト決闘者」「ブレードランナー」「悪の法則」「コヴェナント」「マッチスティック・マン」「ゲティ家の身代金」「オデッセイ」などなど…

誰もが認める名監督である。

「最後の決闘裁判」で印象に残った台詞「子どもにとっては正しさ

もっとみる