マガジンのカバー画像

週報(2019年)

52
無理矢理にでも毎週書いていた2019年の葛藤の記録、成長日記。
運営しているクリエイター

#Webマーケティング

検索結果に騙されたけど、SNSに救われた話  (コンテンツSEOで上位表示するためのノ…

「この世には二種類の人間がいる。それは、ぎっくり腰になったことがある奴と、ぎっくり腰にな…

「言葉にできる」は武器になる を読み返しながら、コミュニケーション能力について考…

「言葉にできる」は武器になるを3年ぶりに読み返してみた。 おそらく3年前に読んだ時には気づ…

「ある文章術の本」のメソッドに忠実にnoteを書いただけで、PVが27倍以上になった話

先週書いた「ぎっくり腰note」なんですが、私が書いた中では圧倒的な100以上の「スキ」を集め…

昭和がオワコンになった世界で自分は幸せになれるのか、という漠然とした不安がとれな…

まだタピオカも飲んでいないような自分が、新時代について書かれた本を読んで感想を述べる資格…

「デジタルトランスフォーメーション」の本当の意味とWebマーケやってきた人が活躍で…

話題の「アフターデジタル」ですが、おくればせながら今月になってやっと読みました。 予め断…

本当に深刻な「偏頭痛級」の問題を見つけられているか?ーーSTARTUP (ダイアナ・キャ…

去年(2018年)読んだ本の中で、一番学びが大きかった一冊を選ぶとすれば、この「STARTUP」に…

「確率思考の戦略論」を読んだけど「プレファレンス」という単語だけ覚えただけになってしまっている人へ

タイトルは自分のことなんだけど、 「確率思考の戦略論」は名著。ちょっとお値段張るし、数式の所は、まるっきりわからなくて一瞬躊躇してしまうけど、マーケティングに少しでも関わる人は、買って手元に持っておくべき本だと思う。 私のnoteにたどりつくような人の多くはすでに持っているはずで、私も発売日に買った程度は意識高い系。 感想としては、読みやすいけど、きっと半分も理解できてないんだろうな、と思いながら、「プレファレンス」という単語だけ覚えて終わっただけになってしまっていた。

水は上から下にしか流れない!めちゃ重要と強調しても、強調しすぎにならないくらい大…

世の中なんでこんな不条理な仕組みがまかり通っているのか?って思うことって結構あって。 だ…

「顧客起点マーケティング」はスゴ本

すごかった。ガチでおすすめです。 マーケジンの本には何度も期待を裏切られて来たのと、顧客…

Webマーケティングの成果を上げる「想像体験」の方法

たまには本職の話を。 Webマーケティングで成果を出すには「資源配分×シナリオ」、特に「い…

プレッシャーがかかって不安な時に、自分の殻に閉じこもってはいけない。

強いプレッシャーの中、とても不安な時、どういう行動を取るか、ということについて。 この小…

「幸福であること」の鍛錬に意識的に時間を割いて努力すべきという気付き

結論から言うと、、 ・成功のために努力をするから結果として幸せになれる(努力→成功→幸福…

「三木谷曲線」の脳科学的な実証データに基づく有効性(ついでに、ごく個人的なコミュ…

先週マネジメントと「ヒトのハック」について書いた。継続的に週報として心赴くままに本を取り…

マネジメントをスマホゲームに学ぶ!「ヒトのハック」で成果を出すなら、目的を「相手の幸せ」に置くこと

先週は、タスク管理について書いたが、今週はマネジメントについて。 タスク管理には興味があって、ツールにもガンガン課金してしまいドンドンハマっていく。もはや趣味と言っても過言ではない。だけど、マネジメントは…。 そもそも、人間関係不得意なので、ずっと苦手意識があり、あまりかかわらないように生きていきたいと思っているけど、そういうわけにもいかないわけで。 現時点でもうまくできている気がしない「マネジメント弱者」なりの気付きや発見があったので、同じような課題を持っている人向け