記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

最果てのソルテ 1巻(作画 水上悟志) 稀代のストーリーテラーが新しい伝説を始めてるんだから、みんなが読まない世界の方が間違っている‼︎

ケータイがまさかの20GB使い切っての通信制限、1日からフツーに仕事があるので全然noteが更新できまシェーンとファックな日常にとんでもない作品が飛び込んできた‼︎ 「惑星のさみだれ」や「プラネット・ウィズ」、そして俺史上No.1コミック「スピリットサークル」の作者、天才水上悟志先生の新作じゃあ‼︎

「惑星のさみだれ」について語りでもなんでもなくもはや叫びのような記事をかつて書いているのでよろしく‼︎

これから作品の話に入る前にちょっとメンドくさい事を先に言っておきますけど、ワタクシ水上先生の事になるとかなり口が悪くなるのでもし胸糞悪くなったらすみません謝っておきますね。

画像1

「鬼滅の刃」より

どういう事かというのを一応説明しますけど、メンドくさい方は飛ばしてもらって大丈夫です!! さっさと最果てのソルテの項目へどうぞ‼︎

水上悟志という天才を、読まない人の方にもはや問題があると思う。

画像2


「将太の寿司」より

あなたはわざわざこの記事に来るくらいですから、マンガ好きなんでしょう。ではあなたの事をマンガ好きだと聞きつけて、ちょっとした知り合いが話しかけてきましたと仮定します。「俺も(私も)マンガ好きなんだ、ワンピース超面白いよね‼ ワンピースって世界で1番面白いと思う‼︎」って言われたらクソダルいじゃないっすか? え、今更ワンピの話ですかって思うじゃないすか。こちとら小学生の頃から読んでるのに。なんなら一回飽きたけどもっかいハマって、なんならさらにそこからもっかい飽きてもう一回ハマった上で飽きたりしてますよね?

画像3

「スナックバス江」より

そこはワンピースじゃなくても、スラダンでもDBでもジョジョでもナルトでもデスノートでも進撃の巨人でもフェアリーテイルでも20世紀少年(そういや一時期あんだけ20世紀少年面白いって言ってた人たちは一体どこへ?)でもなんでもいいですよ。なんつーの、そんなのとっくに通過点だっつー話でしょ、教科書読んでるんじゃないんだから。2020年に純文学が好きですっつってんのに「太宰サイコー!! 太宰しか読んだことないけど、サイコーに面白いんだから他読まなくてもいいよね?」とか言う奴は純文学詳しい人からしたら「なるべく苦しんで死ね‼︎」としか思われないでしょ? なんなの今まで無人島で暮らしてたのって思うでしょ?

画像4

「園田の歌」より

全然頭の中アップデートも出来てない、未だに昭和の醤油ラーメンが1番美味いと思ってる老害ジジイと変わんない価値観しかないのに自分の頭の中最先端とか思ってるお花畑なんだから黙ってろっつーの。ワンピースなんかお前が面白いって言わなくても3千万人くらいが面白いって思ってんだから「私は平均的なフツーの日本人です」って言ってんのとおんなじですから‼︎ そんなフツーのモンが1番面白えっつってたらマンガ好きだなんてわざわざ言ってねぇっつーの‼︎(おれはかーちゃんのどれいじゃないっつーの‼︎ 的な感じで)

俺は、まだ見たことのない面白いマンガが読みたいんだっつーの‼︎

画像5

突然ですが番宣です。こういう意外性が好きで生きてるっつーの‼︎

注、以上名前の出した作品たちに恨みがある訳でもつまらないと思っている訳でもありません(ナルトを除く)。あくまで売れているがために名前を出しているだけに過ぎません(あ、20世紀少年も除く‼︎)。

画像6

「美味しんぼ」より。小泉局長からお叱りを受けときます‼︎

最果てのソルテ

画像7

前置きが俺のnote史上最長になったところからスタート。今回も水上悟志先生はエッセンスを盛り盛りすぎて凄いんですよ、コレ。

画像8

画像9

こう、終わったところから話は始まっているようだが?

水上先生の、わかりやすい中世ファンタジーってのはなんか珍しいぞと思いながらの冒頭。

画像10

画像11

さらっとした仲間紹介で流れを作り、ソルテの話へ導入する。

画像12

画像13

いい父が存在する主人公というのは、今までの水上作品でもあるテイスト。

こっからが凄い。なんつーか、ギミックだらけ‼︎

画像14

画像15

⁉︎

画像16

なんか、嫌な感じの緊張感が走るぞ……

画像17

おおう、ベリーハード……


と、ここまでならよくありそうな話じゃないですか。でも皆さんわかってる人はわかるでしょうが、このマンガの作者は水上悟志先生ですよ? たまたま出会ったパンチラ少女が世界をぶっ壊すような力を持って壊そうとしてたり、額にド派手な傷跡がある頭良さげな転校生美少女に惚れてみたら前世どころかパラレルワールド果ては未来まで続く因縁の持ち主で復讐されそうになる話だったり、一見なんじゃそりゃ⁉︎ でもすっげーオンモシレーって作品を作られるお方ですよ。

この後予想の真上をズドンと貫かれて思った、なんじゃこのマンガ、すげー‼︎ まだ第1話なのに、すげー‼︎

画像18

これは第2話なんだけど、ホントこんな気持ちよ!

不思議な物語、水上印のふざけた感じの敵(まだ敵なのかも? だけど)、他に類を見ない超展開と今回も要素満載でお届けされた「最果てのソルテ」、マンガ好きなら読まないって選択肢はないよね?

え、なんだって絵柄が好みじゃないって?

何度でも言うぞ、水上悟志作品が評価されない世界は間違っている‼︎

以前の「惑星のさみだれ」記事でワタクシは以下のような事を申しました。 

「絵柄が好きじゃない」とか言ってる人、ただ損してるだけだから!かなりの数の漫画を読んできた元古本屋の店員が屈指に面白いと言っている作品なので、後悔はさせませんよと申し上げておこう。ちなみに冒頭で述べた「極少数」の俺の言うことを信じて読んでくれた人達で、つまらなかったとか合わなかったという人は今のところゼロだからね‼︎

俺、大した自慢でもないけど「進撃の巨人」も「鬼滅の刃」も1巻が出た時から買ってるんですよ。どちらも最初から一般受けする絵では全然無かったと思うんですね。特に進撃は、明らかに初期は画力が足りてない部分があったから。

んで進撃こそ早々に人気作になったけれども、どちらも当初人に薦めても(まぁ早すぎたという事こそあれど)そんな芳しい反応は無かったんよね。そもそも読まれなかった感じですわ。

でも結果は皆さんご存知の通りだから、話が面白けりゃ絵柄なんて結局関係ないんじゃないの? って思うんだけれども。

画像19

「らーめん再遊記」より。やっぱね、こんな感じがするんだよね。で、結局あっさり掌返すんですわ。

これはまぁもうしゃーないけれど、大事なのはもう一個の方ですね。これも以前の記事より。

さみだれを読んでいた当時から水上悟志先生はその内世間に見つかって売れていくのだろうなぁと思っていたのだが、それから10年経っても「知る人ぞ知る」漫画家である事が納得いってない。何故ならば彼の連載漫画はすべてが面白いからだ。

水上先生自身がツイートされていますが、これはまだまだ始まりにしか過ぎない訳ですよ。我々ファンが望むのは、新作が出る度に漫画の売上ランキングで1位になる事。そしてそのために伝え続けなければならない‼︎ 水上悟志のマンガは、面白さと知名度がまるで釣り合ってないと言う事を‼︎

画像20

「スピリットサークル」より。この漫画も死ぬほどサイコーに面白い俺史上No.1漫画なんよねぇ……いつか記事にするけど。

圧倒的に面白いんで、さっさと世間に見つかって売れてほしい‼︎

画像21

画像22


こんなん、小学生ん時に「クロノトリガー」でつよくてニューゲームを知った世代からするとワクワクするよねぇー

俺は何度でも言う‼︎ 水上悟志先生の漫画が圧倒的に評価されない世界は絶対におかしいので、マンガ好きを自称する人は全員必ず読むべし‼︎ 後悔は絶対しないから‼︎

面白さのレベルで言えば「呪術廻戦」「チェンソーマン」「鬼滅の刃」レベルの作品を毎回描いてるんだから、マジで頼みますよ未読の方々‼︎

画像23

「シネマこんぷれっくす!」より。本当にお願いします‼︎
以上、注釈のない画像はすべて「最果てのソルテ」より

#マンガ感想文

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,194件

#マンガ感想文

19,735件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?