見出し画像

SIX The Musical 「No Way」楽曲解説&訳詞ログ

一昨年くらいに楽曲を聴いて即どハマリしたミュージカルがあります。
それは、SIX The Musical

ケンブリッジ大学の
ミュージカルサークルに所属する学生が製作し、
世界最大級の芸術祭エディンバラ・フリンジで発表したところ人気を集め、ウエスト・エンドのプロデューサーの目に留まりプロデビューを果たしたミュージカルSIX

2020年にはブロードウェイにも上陸し、コロナ禍による1年間のクローズを経て、ついにブロードウェイデビュー!
今年のトニー賞ミュージカル作品賞ほか多数にもノミネートが決まった!(本当に嬉しすぎるおめでとうCongrats Queens💕)


そのあらすじは
ヘンリー8世の6人のかつての女王たちが現代に蘇り、ガールズバンドを結成、その中でリードボーカルを決めるために、生前、

誰が一番不幸だったか
歴史的に重要だったか
ヘンリー8世にとって良き妻だったか

をコンサート形式で競い合うといったもの。


そんなSIXの楽曲を訳詞してみて昨年ちょこっとあげていたら、フルで聴きたいというありがたいお声をいただいたので、訳詞もバージョンアップしつつ、フルバージョンを録ってみました🎙


こちらは1番目の妻、
キャサリン・オブ・アラゴンが
歌う「No Way」という曲。

そしてそして、自分で原歌詞とにらめっこしながら訳詞をしていても痛感したSIXの楽曲の歌詞の完成度の高さ!!!!!!!!
本当に、マジで、やっばいんです。(語彙力)


そこで!!この私のクソデカ感情を娯楽として昇華し、且つSIXをより広く布教したいなと思い立ち、

楽曲の解説をしつつ、こういう原歌詞があって、私はこんな風に訳詞してみました!というのを自分用にも誰かが見て楽しむ用にもまとめたら面白いかなぁと思い、このnoteを作ってみました!

簡単に言うと
SIX愛が深すぎたが故に爆誕したミュージカルオタク俳優の考察記録です(笑)

あくまで私の考察、私の訳詞なので、もちろんここに書いてあることが全てではありません!色んな解釈、捉え方、訳詞があるからこそ面白いミュージカルですので!

1人の1つの考察を「へぇ〜…面白ぇ考察」と言った感じでお楽しみいただけたら幸いです(笑)

では始まります!

楽曲解説を始める前にまずね!登場人物についてご紹介!
ここの人物関係が分かるとまた深いSIX The Musical!!

はい!!世界史の授業ですよ!!(元世界史専攻)

・登場人物について(ヘンリー8世とキャサリン・オブ・アラゴン)

SIXに登場する6人の女王の共通点は、
皆、ヘンリー8世の妻、お妃であったことです。
ヘンリー8世って誰?と言いますと、


どどーん!

ヘンリー8世
テューダー朝第2代のイングランド王。中央集権化を強力に推進して、イギリス絶対王政を確立した。最初の王妃カザリン(キャサリン・オブ・アラゴン)との離婚問題て教皇と対立してイギリス国教会を設立し、修道院を解散してその土地を新興市民に安く売り払い、彼らの支持を得ながら王権を強化した。ヘンリー8世は、イギリス史上最も賢い王様だったと言われています。しかし、その性格は傲慢で残虐。自分に歯向かったり気に入らない人は躊躇なくばんばん処刑する暴君であったそう。


続いて、今回の「No Way」を歌うこの方について!

キャサリン・オブ・アラゴン
第1の妻。ヘンリー8世より6歳年上で教養もあり、思慮深い良妻と言われていた。カスティーリャ王国(今のスペインの元となった国)の王族の末娘として生まれ、1501年にはイギリス皇太子アーサーと結婚するも、アーサーの死後、その弟のヘンリー8世と再婚。ヘンリー8世との間に6人の子どもを授かるが、死産流産が続き、成人したのは、次女のメアリー(後のメアリー1世)だけだった。
このメアリーはカトリック教徒として育ち、即位後にスペイン王フェリペ2世と結婚し、プロテスタントを迫害し、イングランドを一時、スペインの属国のような立場におとしいれた。ちな、ブラッディ・メアリー(血塗れのメアリー)のメアリーはこのメアリー1世のこと。同名のカクテルはトマトジュースベースで真っ赤だよ!

ちなみに、SIX The Musicalでのアラゴンはこちら。

真ん中

So Cool!!

・この2人の間に何があったの?

超簡単簡潔に2人の離婚問題のいきさつを解説。

アラゴン、ヘンリー8世の兄アーサーと結婚するも、アーサー死去。

ヘンリー8世と結婚。(この結婚は、教会法が禁じる近親婚にあたるため、本来は婚姻無効だったが、教皇ユリウス2世が特免を与えて許可された。もう何でもありです。)

ヘンリーは、イギリス国内が内乱の後で不安定だったため、跡継ぎ息子を欲していたが、アラゴンは死産流産が続き、唯一子どもで成長したのは女の子のメアリ1世のみ。そのまま健康な男児を産むことができないまま妊娠が難しい年齢となり、ヘンリーは彼女に愛想を尽かし、離婚を求める。

しかし、アラゴンは離婚を拒否。そして、カトリック的にも離婚はタブー。ローマ教皇も離婚問題に激おこ。

しかし、どうしても離婚したいヘンリーくん。色んな理由をつくって離婚しようとします。が、認められず。

ヘンリー「カトリックじゃ離婚できねーだ?だったらカトリックなんてやめてやんよ!!!!!」

イギリス国教会成立。ヘンリーはアラゴンと離婚し、愛妾のアン・ブーリンと結婚。

です。


「No Way」では、この離婚問題についてアラゴンがどう思っていたか、現世に蘇った今だから言わせてもらいます!あんた(ヘンリー)は黙って聴いてな!という感じで、自分こそが真のクイーンよ!という主張をしていきます。

・歌詞を見ながら楽曲解説&訳詞ログ

まず曲名の「No  Way」とはどういう意味かというと、
ありえない、とんでもない、決して…ない、ないわー
といったニュアンス。

また、「他に道はない」というニュアンスで「私(アラゴン)を正しい女王として認める以外道はない!」という意味や、「嘘でしょ⁉︎」「信じられない!」といった想定外のことに驚くような意味も込められているのではないかと思います。

訳詞では、タイトルにもなってるし、頻繁に出てくるフレーズなので日本語にはせず、そのままにしました。「な・な・な・な・な・ないわ!」じゃ面白い感じになっちゃうなと(笑)イケナイ太陽はじまりそう。

また、楽譜には「Punky Pop」という表記が!
パンクロックとポップの融合したものがこのPunky Popかなぁと思ってます。
パンクロックは1970年代にロンドンやニューヨークに出現した過激なロックミュージック。体制化・様式化した従来のロックに反発し、荒々しい表現法を強調するスタイルのもので、イギリスなら、セックス・ピストルズザ・クラッシュなどがパンクロックバンドですね!
アラゴンのキャラとパンクロックはギャップがあって面白いなあと思う一方で、「反抗心」や「DIY(Do It Yourself)」の精神をモットーにしている部分はアラゴンっぽいなあと感じたり!

また、このSIX The Musical、それぞれのキャラクターの楽曲の元となったシンガーがいると言われており、アラゴンの楽曲はビヨンセをイメージしているそう!確かに「Crazy in Love」や「Run the World(Girls)」聴いてみると「No Way」に似てる!と感じます。


さあ、さっそく歌詞解説と訳詞解剖。
※☆マークは簡単な歌詞解説と私のつぶやきです!

N-n-n-n-n-n-no way There's no way

和訳:ありえない!

訳詞:N-n-n-n-n-n-no way There's no way

You must agree that baby In all the time I've been by your side

和訳:認めなさい ベイビー いつもあなたのそばに私がいたこと

訳詞:認めて 私があなたにずっと尽くしてたこと


I've never lost control No matter how many times I knew you lied

和訳:あなたが嘘をついていることに何度気づいても私は自制心を失ったことはない

訳詞:何度の嘘も見過ごしてずっと耐えてきたの

⭐︎前述の通り、アラゴンは年上の妻だったため、ヘンリーをベイビー呼びです。
⭐︎アラゴンは「堅実な妻」と言われるほど、しっかり者で規律を重んじる人だったという。ヘンリーの不倫や嘘にも動じず、沈黙を続けていました。

【訳詞ログ】
まず、SIX楽曲全体を通して、韻を踏みまくっている。(しかもその韻の踏み方もお洒落な言い回しばかりで本当に最高。)
↑の部分もsideとliedのおの母音を揃えている。韻を揃えるのが本当に大変だったorz,
出来る限り揃えるようにしたが、どうしても難しいところは他の母音に変えたり、意訳をしました。

やりたい放題のヘンリーに、文句を言わずにそばにいたアラゴンはまさに「ヘンリーに尽くしていた」んだなと思ったので、↑のような訳詞をしました。

Have my golden rule 
Got to keep my cool Yeah, baby

和訳:黄金律を守って 私を冷静にさせて ベイビー

訳詞:お遊びはおしまいよ ねぇ ベイビー

You know she's got to keep her cool

和訳:彼女は常に冷静

訳詞:彼女はいつだってクール


☆ Golden Rule(黄金律)とは聖書の中にあるキリストの教え「何事でも人々からしてほしいと望むことは人々からにもその通りにせよ」(『マタイによる福音書』7章12節,『ルカによる福音書』6章31節)を指す。多くの宗教、道徳や哲学で見出される倫理学的言明であり、人生にとってこの上なく有益な教訓を指します。


【訳詞ログ】
はーい、出ました、輸入作品あるある、聖書の一説の引用タイプです。そのまま訳しても、クリスチャンや聖書の知識のある方でない限り、聖書の内容がピンと来ない人が日本人は多いと判断したため、ここは意訳をすることに。「やりたい放題はもうおしまいよ坊や」というような、年上の妻感を出したかったので、↑のような訳詞に。

And even though you've had your fun 
Running around with some pretty young thing

和訳:あなたが可愛い若い女の子達の周りを遊び回ってお楽しみでも

訳詞:繰り返すランデブー 危ない夜のアバンチュール

And even though you've had one son With someone who don't own a wedding ring

和訳:結婚指輪をしていない誰かさんとの間に子どもをつくっても

訳詞:爛れたラブロマンス 退廃的なデカダンス

☆アラゴンの侍女などと何人もの不倫関係を持っていたヘンリー、不倫相手と子どもつくってしまうなんてこともあったとか…。

【訳詞ログ】
ここもfun、thing、son、ringで韻を踏んでるので、うの母音で揃えることに。不貞な感じが出る言葉を調べて考えた結果、「ランデブー」、「アバンチュール」、「爛(ただ)れた」、「退廃的」、「デカダンス」という言葉が合うかなと思いチョイス。

※デカダンスも退廃、懐疑的なという意味があるので、「退廃的なデカダンス」だと頭痛が痛いみたいになっちゃうかと思ったが、芸術の一派としての意味としても使われる方で使っている。

No matter what I heard I didn't say a word No, baby

和訳:あなたについて何を聞いても、私は何も言わなかった

訳詞:何をされても何も言わなかった Baby

You know she never said a word

和訳:彼女は何も言わなかった

訳詞:彼女は口を閉ざす

☆ヘンリーの不貞についてどんなことを見聞きしてもアラゴンは何も言わなかった。だからこそ、次のフレーズからの本音マシンガントークが始まります!

【訳詞ログ】
コーラスパートは前のフレーズの「クール」と「閉ざす」で韻を揃えた。

I put up with your sh— Like every single day

和訳:私は毎日あなたの●●みたいな行いに耐えてきた

訳詞:我慢してきた 毎日ずっと

But now it's time to shh And listen when I say

和訳:でも今は 私が言うことを聞いて

訳詞:でも今は黙って shh 話を聞いて

☆アラゴンは礼儀と規律を重んじる上品なキャラクターとして描かれているので、fuckワードは自粛しています。


【訳詞ログ】
ここもsh-とshh、dayとsayで韻を踏んでるが、ここは歌詞の意味を優先することに。
「我慢してきた ずっと毎日 でも今は聞いて 私の話」で韻を踏めるとも思ったんだけど、ちょっと歌いづらいかなあと感じたのと、shhという沈黙を要求する歌詞があるので、黙って!というような言葉を入れた方がわかりやすいかなと感じたので↑のように訳すことに。(もしかすると、今後韻を揃えた方に変えるかも。)

You must think that I'm crazy You wanna replace me? Baby,  there's n-n-n-n-n-n-no way

和訳:あなたは私が狂ったと思ってるのね、女王の座から退けたいって?ベイビー、ありえない!

訳詞:私がおかしい? 飽きたらおしまい?嘘でしょ n-n-n-n-n-n-no way

If you think for a moment I'd grant you annulment, just hold up There's n-n-n-n-n-n-no way

和訳:もしあなたが考え直すなら、離婚を認めてあげてもいいから、ちょっと待ちなさいよ!

訳詞:ひざまずくなら チャンスあげるから早く!n-n-n-n-n-n-no way

☆離婚を求めるヘンリーに対して、自分が狂っていておかしいとされたことに対して、反論するアラゴン(そりゃそうだ)

【訳詞ログ】
crazy、me, no wayでいの母音、moment、annulmentでおの母音を踏んでる。
前半はそのままのいの母音で揃えたが、後半は意味合い的におの母音で揃えづらかったため、あの母音で代用。ひざまずくならという意訳をしたのは、年上の妻感を出したかったのと、アラゴンは悪いのは完全にヘンリーだと思って、拒否の姿勢をとっていると考えたので、ヘンリーが改心して自分に謝罪する、ひざまずくのを求めているのでは?と思い、チョイス。ひざまずくって言葉もなんか女王様っぽいので。

So you read a Bible verse that I'm cursed 'Cause I was your brothers wife

和訳:だからあなたは、私はあなたのお兄さんの妻だったから呪われてるって聖書の一節を読んだ

訳詞:切り札のバイブル 片手にあいつは 屁理屈

You say it's a pity cause quoting Leviticus 
I'll end up kiddy-less all my life

和訳:レビ記を引用して、お前は一生子どもが産めないから残念だ、なんて言う

訳詞:子どもを産めない妻はいらない 神がそれを許さない

Well daddy weren't you there When I gave birth to Mary?

和訳:あら、あなた私がメアリーを産んだ時にそこに立ち会わなかったかしら?

訳詞忘れたの?ダディ 娘がいること

Aww! Hi, baby!

和訳:こんにちは、赤ちゃん

訳詞:ハーイ メアリー

Daughters are so easy to forget

和訳:娘って忘れられやすい

訳詞:娘は価値がない

☆この部分は、ヘンリーが何かと理由をつけてアラゴンに離婚を追求したエピソードのことを表している。旧約聖書のレビ記の、「人がもし、その兄弟の妻を取るならば、これは汚らわしいことである。彼はその兄弟をはずかしめたのであるから、彼らは子なき者となるであろう」(レビ記20章21節)を引用して、これを口実に、自分の兄の元嫁のアラゴンとの結婚は穢れているんだ!穢れたお前は一生子どもなんか産めないんだよー!バーカバーカ!みたいな感じの屁理屈。それに対して、アラゴンは、「いや、お前、メアリー生まれた時そこにいたやないか」とヘンリーを論破。
(※ ちなみに旧約聖書 申命記25章5節では、兄弟が子をなさずに死亡した場合は『レビ記』の規定を無視できるという記述があり、ヘンリーはこれを口実にアラゴンと再婚。もう本当に自分の意志を押し通すために屁理屈ばっかです。)

【訳詞ログ】
ここめっっっっっちゃ時間かかったとこ…思いついた瞬間の達成感が突き抜けていた。

Bible、verse、Cause、wifeで韻を踏んでるので、訳詞もうの母音で「バイブル」「あいつ」「屁理屈」で、私も揃えるようにした。ヘンリーにとってバイブルのレビ記の一節は離婚を成立させるための切り札なんじゃないかなと思い「切り札」という言葉をチョイス。そして、その言い分は、アラゴンからしてみれば屁理屈なので、屁理屈。あいつっていう表現で呆れさと怒りを込められたらなあと思いチョイス。

一節を引用している部分は、原詞の方もめっちゃリズム刻んで韻を踏んでるので、同じように聴こえるようにしたいいいと試行錯誤。say、pity、quotingのti、Leviticusのlevi、kiddyのki、my、lifeのliでいの母音で韻を踏み倒しているので、いの音で訳詞も踏みたいよぉおおお思いつけえぇえと考えあぐねた結果が上の訳詞。「ない」の音で踏んでみた。内容的にも聖書の知識があまりない日本人でもわかりやすいかなあと。

You're just so full of sh— 
Must think that I'm naïve

和訳:あんたってホント●●の塊 私が世間知らずだって思ってるのね

訳詞:バカにしないで 私は弱いと

I won't back down, won't shh And know I'll never leave

和訳:私は引き下がらない、絶対に退くことはないと思っておいて

訳詞:カンタンにはもう shh 引き下がらない

☆こちらでもfuckワードは自粛。でも、明らかに1番よりもアラゴンのイライラが募ってきています。

【訳詞ログ】
naïve、down、leaveでうの母音で揃えているが、ここも私は意味合い優先で訳しました。(今後改編していく中で母音揃えたくなったら揃える可能性大。)

You must think that I'm crazy You wanna replace me? Baby,  there's n-n-n-n-n-n-no way

和訳:あなたは私が狂ったと思ってるのね、女王の座から退けたいって?ベイビー、ありえない!

訳詞:私がおかしい? 飽きたらおしまい?嘘でしょ n-n-n-n-n-n-no way


If you thought it'd be funny to Send me to a nunnery
Honey, there's no way

和訳:もしあんたが私を修道院送りに出来たら愉快だなんて思ってるなら、ハニー、そんなのありえない!

訳詞:邪魔なら用無し いる価値もなし そんなの No way

☆ヘンリーはアラゴンに離婚を申し出たのと同時に、離婚して修道院に入ることも要求したが、キャサリンは涙ながら反論し、王妃の座を捨て修道院に入ることもしないと主張したという。そりゃそうだ。

【訳詞ログ】
「修道院」という単語を2小節内に収めることは難しかったので、意訳することに。修道院送り=妻、王妃として必要とされなくなる=邪魔な存在、用無し、いる価値無しと、派生をさせて↑のような感じに。いの母音でもそろえた。
余談だが、ここのNo Wayの歌い方が頭声に返すような歌い方なのは、修道院の賛美歌をイメージしているのかなって思ってる。最高の皮肉。

You've got me down on my knees

和訳:あなたは私をひざまづかせた

訳詞:お願い教えて

Please tell me what you think I've done wrong

和訳:お願い、私の何が悪かったのか教えて

訳詞:私の何が悪かったの?

Been humble, been loyal, I've tried To swallow my pride all along

和訳: 謙虚で、忠実で、私はずっとプライドを抑えようとしてきた

訳詞:あなたのため理想の妻でいようとしたけど

If you can just explain A single thing I've done to cause you pain, I'll go

和訳:もしひとつでもあなたを苦しめた私の行いをちゃんと説明してくれたら、私はあなたの元を去ります。

訳詞:過ちの訳 聞けたら終わりにするから

☆この部分は、おそらくヘンリーとアラゴンの離婚問題についての裁判でのやり取りがモチーフとなっている。

Henry VIII and Catherine of Aragon before Papal Legates at Blackfriars, 1529(Salisbury, Frank O)

絵画中央の跪いているのがアラゴン、アラゴンに手を取られてそっぽ向いてるのがヘンリー8世。

裁判で、アラゴンはヘンリーの前に歩み出てひざまずき、涙ながらに、ヘンリーへの献身、愛、そして自分が処女であることを大衆の面前で告白した。臣下の面前で女王自ら「床入りの儀式」の様子を赤裸々に告白し、己の処女性を訴えるなど前代未聞の出来事だったという。(ちなみに、ヘンリーは黙秘をつらぬき、何も解決しないまま裁判は閉廷。)
アラゴン…(T_T)

【訳詞ログ】
Knees、wrong、humble、loyal、swallow、along、painなどのうの母音で韻を踏んでる。
うの母音で揃えて踏む、全ての韻を踏むことは難しかったため、代わりにおの母音で「私の」「悪かったの?」「あなたの」「理想の」「したけど」で韻を踏むことに。なるべく原詞でのリズム感にあわせるようにしました。
ここは、ここまでの強気な口調とは打って変わって、腰を低く懇願するようなイメージで訳詞しました。

No?

和訳:言えない?

訳詞:ない?

You've got nothing to say  I'm not going away

和訳:何も言えないのね、じゃあ私も立ち去ったりしないわ

訳詞:何もないなら 認めないわ

There's no way

和訳:ありえない!(or どこにも行かない!)

訳詞:そう no way

☆ヘンリーが黙秘を続ける様を見て、アラゴンは呆れ、じゃあやっぱり離婚は認めない!女王の座も退かない!と断言します!
ここの no wayはもうありえない!という意味と、どこにも行かない!他に道はない!的なニュアンスもあるのかなあと思ったり!ダブルミーニング!かっこいいー!

You must think that I'm crazy You wanna replace me? Baby,  there's n-n-n-n-n-nき-no way

和訳:あなたは私が狂ったと思ってるのね、女王の座から退けたいって?ベイビー、ありえない!

訳詞:私がおかしい? 飽きたらおしまい?違うわ! n-n-n-n-n-n-no way


You made me your wife So I'll be queen till the end of my life

和訳:あんたが私を妻にした だから私は死ぬまで女王なのよ!
訳詞:私こそクイーン そう 死ぬまで永遠に

N-n-n-n-n-n-no way

和訳:ほんとにありえない!(orそれ以外の道はない!)
訳詞:N-n-n-n-n-n-no way

☆ラスサビのこの部分は、曲の中でも1番盛り上がるところであり、アラゴンの1番主張したいところが出るところだと思うので、私がおかしい?飽きたらおしまい?違うわ!と、No!の意思を明確にしています。

【訳詞ログ】
wifeとlifeのうの母音で韻を踏んでいるのですが、最後の音が上がるところはうの母音で歌うの日本語だと歌いづらいかなあと思ったので、永遠にの「に」のい母音にしました。(苦し紛れですが、「クイーン」と「永遠」でうの母音は意識しました(汗))


以上が「No Way」楽曲解説&訳詞logでした!!
お楽しみいただけていたら幸いです!
訳詞の御依頼もいつでもお気軽にどうぞ!

もうすぐ2022年トニー賞!!
SIX The Musicalのパフォーマンスが楽しみですね
☺️



つづく…かも?


この記事が参加している募集

おすすめミュージカル

おすすめミュージカル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?