マガジンのカバー画像

京都の穏やかで豊かな暮らしを夢見る子育て365日

38
こころ穏やかで豊かな暮らしを求めながら送るリアルな子育てを綴ってみようと思います。いい時もあれば悪い時もある。でも振り返ってみたらきっと宝物。目標は毎日更新。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

今朝、散歩していて思ったこと

今朝、散歩していて思ったこと

朝8時の1歳半の娘ちゃんとの散歩が日課になっている
朝8時と言えば街中を歩いている人たちはたいてい
仕事や学校へ向かう人たちだろう
忙しなく歩く人たちを尻目に
ゆっくりのんびり立ち止まりながら歩く娘ちゃんとの散歩

空を見上げて思う

あぁかけがえのない日々だなぁ

そして思った

ありのままの自分を
ほんとうのほんとうに
すべて引き受けることができたなら
すべてをしあわせに感じられるなって

もっとみる
そろそろ卒乳やなぁ〜

そろそろ卒乳やなぁ〜

1歳半の娘ちゃん
最近は生活リズムが安定してきてご機嫌な日が多く
大変助かっております
12月頃までは朝寝をする日もあればしない日もあるという
中途半端なところをさまよっていて
朝寝をするかしないかで午前中に出かけるかどうかも左右され
さらに夕寝をしたりしなかったりという
なんとも日によってバラバラな体内リズムだったけれど
ようやく朝寝を卒業して
昼ごはんの後に2時間ほど寝る、というスタイルに安定

もっとみる
登校しぶりもある だが、希望もある!

登校しぶりもある だが、希望もある!

あっという間に新年あけて16日。
小学校の3学期が始まって2週目に入りました。
我が家の小2の息子は2学期の終わりにインフルエンザで1週間休んでから
朝の登校しぶりが激しくなり
3学期のスタートもまだ渋る日が多い今日この頃です。
先週の火曜日から始まって金曜日にようやくすんなり行ったかと思うと
土日挟んで昨日はひどいもんでした。

でも、帰ってきてしばらくするとこんなことを話し出しました。

「疑

もっとみる
今あるものに感謝して 気が充実した一年に。

今あるものに感謝して 気が充実した一年に。

あけましておめでとうございます
みなさま、お正月はいかがお過ごしでしょうか

元日早々に大きな地震が起きて
東日本大震災が脳裏に浮かび
不安の走ったお正月でした
あの時の映像は今もなお自分の中に
不安を呼び起こす記憶となって残っているのが
改めて感じられました
直接被害に遭われた方々に比べれば
命も家も食べ物も水もあるありがたい状況にも関わらず
その瞬間に走る恐怖や不安は自分の主観的な体験で
本当

もっとみる