見出し画像

画面のニュースは関係のないこと

あーーーーーーーーーーっ、いろんないろんないろんなことが釘を打つ暇もなく過ぎていく。

やっとなんか、静かな夜に落ち着いたので久しぶりに書こうとする。


ライブと配信ライブをほぼ交互にやってきた2か月間だった。オンラインライブハウスというのも4月末に友人と2人で立ち上げた。

なんとか真空パックされていない生そのものの鮮度の音楽をお客さんの前でやれないかと夢中になっていた数ヶ月だったように思う。

ハルラモネルの活動について言えば、3月8日のツアーファイナル ワンマン延期の配信ライブ以来2.5ヶ月ぶりの5月末に「今でも鳴り止まない 音楽を繋いで」という配信企画を自分の家から始めた。

僕は諦めが悪いんだと思う。だからやりたい、やるべきだと思ったらなんとしてでもやろうとしてしまう。これは近くの人にほど迷惑をかけるので良くないところでもあるって分かっているんだけれど、なんか、頭の中ではできるって分かっていることを頭の中にそのままにしておけない。

6月上旬には名古屋の新栄クラブロックンロールのバー営業で歌ったりもした。久しぶりに人と同じ空間で歌えて、アンプラグドの新鮮さもあって、世界の終わりかけた片隅の箱の中で歌っているようで貴重な体験だった。久しぶりにロックンロールから歌いませんか?と連絡が来て嬉しかった。初めてインスタライブというものも同時配信した。


6月30日には名古屋 今池Tokuzoでコロナが流行するよりも前から自分で企画していた「梅雨の大収穫祭」というなんともハッピーなイベントでライブをした。2月末の東京 吉祥寺SILVER ELEPHANT以来、まるっと4ヶ月ぶりのライブハウスのステージの上でのライブだった。これはね、本当に本当に楽しかった。Tokuzoは僕の憧れのステージの1つでもあった。音が気持ち良過ぎたし、お客さんが目の前にいるライブは生きているって感じが一番した。人生で一番したかもしれない。


7月11日。今日は岐阜県岐南町にあるMr.Studioからスタジオ配信ライブをした。配信担当なしで、僕とスタジオのマスターの2人だけでやるのは初めてだったから1ヶ月以上前から何回も打ち合わせをしたり、機材を揃えたり、リハーサルを繰り返したりしてきた。

Mr.Studioは僕が大学1年生の頃から10年以上断続的にせよお世話になってきた岐阜の素晴らしい音楽スタジオ。遂に最近、最高に安定した強いWi-Fiを整備してくれて、今回の配信をすることができました。なんともなんともありがたかったです。Mr.Studioからの配信ライブは僕が初めてだったみたいだけれど、これからもパワーアップするだろうしいろいろな人たちに使ってもらえたら嬉しいなあって思っています。


ふと今夜立ち止まってみると、なんだかとても遠くに来てしまったような気がする。刹那的に生きているつもりはないけれど、ライブハウスだけでライブをしていた2020年2月末までの自分と今の自分が全然違う場所にいるような気がする。

それがいいのか悪いのかは分からないけれど、僕は鳴り止むことのない音楽を聴きたい人に繋げたいし、今日から明日に繋いでいたい。

音楽にはシーンがあって、テレビで流れない音楽も確かに人に必要にされているって知っているし、僕も必要としている。そこにはメジャーもマイナーもなくて、(まだ出会っていない人も含めて)必要としている人がいるならやる意義があるし、それってすごく楽しいなって思える。


最近テレビが本当につまらないし、政治家の言っていることも僕にとっては愛を感じることができないので虚無。

それでも生活は続いていくなら、日々は自分たちで潤わせていくしかないなあって思う。

ここからまた随分変わっていくんだろうなって思う。それは先の見えないジェットコースターにもう乗ってしまっているみたいな怖さとわくわく感が同時にあるんだけど、Twitterで文句を言っても変わらない世界を打破しようとするよりも、行動して変わる範囲の世界を自分で変えていきたい。

大袈裟なことじゃないよね。一人一人はとても小さいし、卑下でもなく僕はただの片田舎のただの人。だけど、ちょっとだけ歌が作れてギターを持てば歌えるんだから、誰かに聴かせて喜んでもらえるならやりたいなって思う。以前どこかにも書いたけれどそんなふうに思うのは本当に初めて。

なんの計算も論理もなく、書いた文。
今日は本当にただの日記です。

次のライブは7/31(金)名古屋 新栄DAYTRIVE。2週間に一度ライブができる人生はありがたい。こうやって生きている人はそう多くはないんだろうけど、つまらない気持ちが沈殿しているなら音楽は一つの助けになるかもしれないよ。

画面のニュースはいつも本当は関係のないこと。心近くにいられる人とそういうまだ見ぬ人に出会うために、これからもやっていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?