2023/11/28

自分を好きになるポイント、目標達成に繋がるポイント

二度寝したい中、頑張って起きた
アファメーションをした
ストレッチをした
ビジネス構築に2時間かけた
散歩をした
ビタミンを摂った
日記を書いた

今日の気づきや面白ポイント

  • 幸福のための人間のレベル論という本を読んでいて、関わる人の大切さを実感した。 今は関わる人の選択を間違えたと思っている。今は自分のフィールドが下がるような人たちと一緒に仕事をしている。 過去の自分の選択がこの現状を作ってしまっているので、 今後、付き合う人は慎重に選ぼうと思った。 そして今関わっている人たちには、 自分の選択の責任を果たすため、なるべく迷惑をかけないようにしながらも、 自分の主張をきっちり通す、間違っていると思っていることは話す。 そして、それでも伝わらなかった場合は、徐々にフェードアウトすることに決めた。

  • 自分の売る商品は、 自分の妹とか親とか親戚に 勧めたいものを作る。

  • 思いがけない人に頼られると嬉しい。特に、自分より年上の人から相談されるようになったのが、自分より案外年月生きてきた人から見ても正しいというか、好きな考え方ができている人として見られているのだと思うので、自己肯定感が高まった。

  • インフラエンジニアになりたいがインフラがよくわからない友達のために動画コンテンツを作成したり、忙しい経営者をしている友達のために動的なWebサイト(アプリ)を作成してSEO対策もしたり、データベースの依頼もしたいと言われているので、データベースエンジニア的なこともできるようになりたい。教育コンテンツを作成したいが、今自分の周りにできることはITを利用した価値提供であるから、自分も勉強したいし、時間が足りない。時間を作り出すために無駄にスマホを見る時間を今から10分でも減らしていく。

  • すぐ、「すみません」と言う癖があるので、それを治す。媚びたり、下手に出るのをやめたい。

  • アントレプレナーシップ教育に興味があるので、何かできることはないか上井先生に聞いてみた。ナゴヤキャリアタイムサポーターという存在を教えてもらったので、登録してみた。もしかしたら、自分の想いを伝えられるのに適切な場と判断されない可能性があるので、その場合はSNSを活用する等に挑戦してみようと思う。

今日の感謝

らさんへ
英会話してくれてありがとう。

たさんへ
相談したいと話してくれてありがとう。

一日の流れ

5時半
起床
洗顔
ジャーナリング
アファメーション
ストレッチ
ビジネス構築講座受講
朝食

9時半
IT業務

12時
散歩
昼食

13時
IT業務

18時
LINE返信
休憩
シャワー

19時半
夕食
シェアハウスの住人と英会話

20時半
美容院探し
部屋の模様替え
日記を書く
明日のスケジュールをたてる

22時
読書
ビタミンC摂る
就寝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?