2023/11/8

一日の流れ

5時半
起床
洗濯
洗顔

6時半
AIの勉強

7時半
炊飯
朝食

8時半
AIの勉強

9時半
IT業務

12時
昼食

13時
IT業務

18時
夕食

19時
買い物(ノートを購入)

19時半
お風呂

20時
バス予約
年金や保険などのto do

21時
ビジネス構築講座受講

22時半
日記を書く
ビタミンC摂る
就寝

褒めポイント

5時台に起きられた
AIの勉強をした
ビタミンを摂った
IT業務で積極的に質問をした
友達に「あなたは利己的だから一緒に何かやることは前向きにできない」と伝えた
上記を伝える前に友達の目線で見えている状況や考え方を(日常会話の中で)聞いた
ノートを買いに出た
面倒なto doを実行した
ビタミンAを塗った
日記を書いた

今日の気づきや面白ポイント

・夕会で人に依頼するタスクの締め切りを正確に認識できていないことが分かった。人に依頼するときは勿論、自分で完結するタスクでも5W1Hは整理しよう。さらにWhyも加えて、今行っている作業の意味を把握する!
・メンタリストDaigoが運動することが年収をあげるか、成長するか…なんかそんなようなことを動画でいっていた。(リビングで他の人と見た)理想は週3~5日運動することらしい…今は週1でダンス、毎朝ストレッチ、すこーしだけ筋トレというサイクルなので、少しずつ変えていく必要がありそう。ウォーキングを取り入れるのと、筋トレのレベルを上げていこうと思う。
・併せて、毎日感謝も綴ると良いらしいので、この日記の欄に今日の感謝という見出しを入れようと思う。(月の目標が決まったら、それも最初に見出しとして書いておくといいなあ)

今日の感謝

利己的だと指摘した友達へ
怒らずに聞いてくれてありがとう。

モニターを貸してくれている住人へ
モニターを使わせてくれてありがとう。

こ君へ
LINEを返してくれてありがとう。

ゆちゃんへ
バスセールを毎月やっていることを教えてくれてありがとう。(ウィラープレミアム)

大将さんへ
自分で留めずに価値を提供するという素敵な宣言書を作って配布してくれてありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?