haruhi

【読書応援アドバイザー】乱読・積読・精読 をINPUTに、読む楽しさ&読まれる…

haruhi

【読書応援アドバイザー】乱読・積読・精読 をINPUTに、読む楽しさ&読まれる歓びを発信中!/「フツーの人が、フツーにできる方法」をKindleで!/野球/情報処理技術者試験/アニメ https://amzn.to/3Pk83FE https://amzn.to/3jEI68N

マガジン

  • こんな記事書きたい!

    「自分もいつか、こういうのを書いてみたいなぁ」と思った記事をまとめています。 内容に共感したもの、文章の雰囲気とかリズム(韻?)を真似してみたいものなど。 折に触れて、読み返すことができるように!

  • kindle 出版履歴<まとめ>

    kindle を出した時に、最初に告知した note をまとめておきます。 note を始める前に出した以下の2冊は、対象外です。     ・野球好きなら誰でもできる仕事のフツー31 (2018/12) https://amzn.to/3H5OdtU     ・フツーを育てて、エースを作る。コーチングマインド31 (2020/12) https://amzn.to/3EOHqTs

  • バッティングセンターめぐり <まとめ>

    自分で自分を鼓舞するために、バッティングセンターに行くたびに、note に記録していくことにしました。 趣味で草野球チームに参加しています。なんとか、打撃成績をアップしたい! 2023年は、「週3回以上は自宅で素振り」「年10回以上はバッティングセンター」というのを継続し、打率 .250 を目標に頑張ります。

  • 2022年 GW の記録<まとめ>

    2022年は、4/30から5/8まで、9連休でした。旅行などの予定も無く、さて、どんな連休を過ごそうか?と考えました。この時期、9日間、毎日書いたnoteを、ここにまとめておくことにしました。

記事一覧

固定された記事

「続ける」が自信を生む

新年は、気持ちが新たになるので、目標を決めたり、何か始めようとしたり、習慣を変えてみたり、そういったことに向いている時期です。 私も、新年になると「今年こそ××…

haruhi
5か月前
277

選んだ本は…

本を買う時は、どんなきっかけで買いますか? 新作が待ち遠しい、大好きな作家。 書評、レビューを読んで、読みたくなった本。 友人や家族の紹介。 SNSとか、広告とか。 い…

haruhi
6日前
39

過去の成功事例に固執しない!

勤務先で紙の帳票レイアウト(押印欄あり)の変更についてのミーティングの案内を受けた…。 「押印を無くしてCSVで」とかではなく、今のままの運用で書き間違いを減らす…

haruhi
1か月前
71

まずは真似からでも始めてみる

言葉とか印象だけが便利に先行して、都合のいいように使われてしまうケースがあります。 例えば、AIとかアジャイルという言葉。 AIは魔法使いではないITシステムの仕事を…

haruhi
2か月前
103

年長者はいろいろ言いたがるものなのです

入社式、新入社員研修、配属発表... 自分が若かった頃のことを思い出します。 で、まあ、いろいろ言ってみたい気持ちになります。どうしてなんだろう? 単純に、未来…

haruhi
3か月前
73

新入社員のみなさん、何かと言いたがる年長者は、うまく取り扱いましょう!

先輩たちからのメッセージ4月といえば、新入社員の季節。入社式では社長さんがメッセージを述べられます。日本を代表するような有名企業だったりすると、その内容がニュー…

haruhi
3か月前
77

30分で読める芥川龍之介「三つの指環」

ニュースで取り上げられていた、芥川龍之介の未完小説が気になったので読んでみました。 ホントにありがたい時代だなぁと思います。図書館で全集でも借りてこないと読めな…

haruhi
3か月前
106

記事と記事がつながれば…

kindleやnoteで、いろいろ書いています。 それらを、X でポストしたりもしています。 書くのは好きだし、読んでいただいた方から、リアクションをいただくのも、嬉しい。 …

haruhi
3か月前
82

職場のコミュニケーションも時代とともに...

全員で一丸に!! スポーツのチームや、学校のクラス行事で、そんな言葉をよく聞きました。職場(会社)でも、昔はよくつかわれた言葉です。 「全員で一丸に」「コミュニ…

haruhi
3か月前
119

アジャイルを学んでみようかな…

計画を立て、行動し、検証を繰り返しながら、期限までに目標達成を目指す。システム開発に限らず、仕事やプライベートで、そういった活動を誰もが経験します。 プロジェク…

haruhi
4か月前
88

コーチングについて思う事

何かを教えたり、教わったり、どちらも難しい。 私がイメージする、いいコーチ。以前の記事でも書きましたが、ロバート・B・パーカーの小説「初秋」の中でのスペンサーの…

haruhi
4か月前
72

【魂の一冊】で紹介されました!!

あなたのKindle代表作をもっと伸ばしていこう! という、習慣の力を伝えるKindle作家・あいひろ さんの note で、紹介していただきました。 たくさんの Kindle 作家さん…

haruhi
4か月前
58

世界の貯金箱博物館に行ってきました

兵庫県尼崎市にて。世界の貯金箱博物館でタイガース応援貯金箱展があったので寄ってみました。 阪神タイガース応援定期預金とかを、何年も前からやっている尼崎信用金庫(…

haruhi
4か月前
69

やっぱり、kindleは読むのも、レビューするのも楽しい!

Kindleは便利なので、読んでみては、レビューを書いたりしています。 よろしければ、みなさんの読書の参考にしていただければ... 最近読んで気に入ったもの、少し紹介…

haruhi
4か月前
110

ITストラテジスト試験対策…これは、アリでしょう!

情報処理技術者試験の対策講座。JISTAという、ITストラテジストが集う団体の主催で、しかも、受講料無料。そのうえ、講師陣には試験対策本の著者など、実績ある方々ばかり…

haruhi
5か月前
68

会社用スマホと個人用スマホ

勤務先で、外出している人と内勤の人で、連絡や情報共有を行うために、LINEグループを活用している部署があります。 電話だと、運転中や打ち合わせ中には出られないし、複…

haruhi
5か月前
104
固定された記事

「続ける」が自信を生む

新年は、気持ちが新たになるので、目標を決めたり、何か始めようとしたり、習慣を変えてみたり、そういったことに向いている時期です。 私も、新年になると「今年こそ××を達成する!」とか考えて、夢を膨らませるのを楽しんでいます。ものによっては、3日目で挫折したり、1週間くらいで、何もなかったかのようになってしまうこともありますが... まあ、それでもいいと思っています。新年の楽しみのひとつとして、夢や目標を考える。そのうち、何年かに1つくらいは叶ったりする場合もあります。 ..

選んだ本は…

本を買う時は、どんなきっかけで買いますか? 新作が待ち遠しい、大好きな作家。 書評、レビューを読んで、読みたくなった本。 友人や家族の紹介。 SNSとか、広告とか。 いろいろですね。 少し前、待ち合わせまで、少し時間があったので、久しぶりに書店で立ち読み。書棚を眺めていると、目に付いたタイトル。 選んだ孤独はよい孤独 なんて興味深いタイトル! 選んだ孤独。自ら選んだ孤独?しかも、よい孤独!!なんて魅力的なタイトル! つい手に取ってしまい、短編集であると理解する。最初

過去の成功事例に固執しない!

勤務先で紙の帳票レイアウト(押印欄あり)の変更についてのミーティングの案内を受けた…。 「押印を無くしてCSVで」とかではなく、今のままの運用で書き間違いを減らすために、項目の位置を変えたり、説明文を入れたり、ということらしい。紙に印刷して押印・回付の扱いは今までどおり。 何とか違う方向に話を持っていきたいと考え中です。 案内を出した主催者は、とても真面目でいい人です。だからこそ、難しさを感じています。 視点が違うことは承知のうえで、少し頭に浮かんだことがあります。

まずは真似からでも始めてみる

言葉とか印象だけが便利に先行して、都合のいいように使われてしまうケースがあります。 例えば、AIとかアジャイルという言葉。 AIは魔法使いではないITシステムの仕事をしていて、利用者の要望をお聞きする機会がありますが、まるで魔法使いか超能力者にしかできないようなことを要望されることがあります。 いえ、そういう処理を実現するには、判定条件とか正解か誤りかのサンプルを多数用意する必要が...などと説明すると、 「そういうの、AIとかでできないの?」 などと言われてしまい

年長者はいろいろ言いたがるものなのです

入社式、新入社員研修、配属発表... 自分が若かった頃のことを思い出します。 で、まあ、いろいろ言ってみたい気持ちになります。どうしてなんだろう? 単純に、未来がある若い人に、時間がたくさんある若い人に、羨望の目を向けているだけなのかもしれません。 誇らしいこともある気がするし、後悔もあるかもしれません。 じゃあ、戻ってみる?! と聞かれれば、私の場合は、うーん、どうでしょうか?たぶん。 No!! と回答します。 若い時期は楽しかったし、誇らしいし、懐かしい

新入社員のみなさん、何かと言いたがる年長者は、うまく取り扱いましょう!

先輩たちからのメッセージ4月といえば、新入社員の季節。入社式では社長さんがメッセージを述べられます。日本を代表するような有名企業だったりすると、その内容がニュースサイトや翌朝の新聞に取り上げられたりします。 大手企業のリーダーが、若い人たちに何を期待し、どのようなメッセージを贈っているかというのは、興味深いものです。 ただ、自分が20代の時は、あまりそういうものに興味が無かったような気がします。まあ個人差もあるので、他の方々がどうだったかはわかりませんが。 どこかの社長

30分で読める芥川龍之介「三つの指環」

ニュースで取り上げられていた、芥川龍之介の未完小説が気になったので読んでみました。 ホントにありがたい時代だなぁと思います。図書館で全集でも借りてこないと読めないような作品が、ネット(青空文庫)で無料で読めるのですから! 「三つの指環」は、古い童話かお伽噺が原典になっていそうですが、それも未だ不明というミステリアスな作品です。 バグダッドで、不思議な乞食から指環を受け取った、商人と美しい娘、そしてひとりの老人。指環の持つ魔力を使うか使わないか?眼の前の人を信じるか信じな

記事と記事がつながれば…

kindleやnoteで、いろいろ書いています。 それらを、X でポストしたりもしています。 書くのは好きだし、読んでいただいた方から、リアクションをいただくのも、嬉しい。 もちろん、ひとりでも多くの方に、お読みいたたい。 そんな中、あいひろさん、という方の note で、私のことを紹介していただきました。 なかなか、無い機会で、シンプルに喜びを感じています。 私も、紹介していただいて喜んでいるばかりでなく、自分がいいと思ったものを紹介し、もっと多様な発信ができるよう

職場のコミュニケーションも時代とともに...

全員で一丸に!! スポーツのチームや、学校のクラス行事で、そんな言葉をよく聞きました。職場(会社)でも、昔はよくつかわれた言葉です。 「全員で一丸に」「コミュニケーションは大切」「自分の仕事だけでなく他の人の仕事もよく見て」「気遣いできる人になりましょう」「お互いに指摘しあってよくしていこう」... これらの言葉が、目標としているところは、とても素晴らしいことばかりです。どれも、大切なことを言い表しています。 ただ、ちょっと本来目指したことと、違う方向に成長してしまっ

アジャイルを学んでみようかな…

計画を立て、行動し、検証を繰り返しながら、期限までに目標達成を目指す。システム開発に限らず、仕事やプライベートで、そういった活動を誰もが経験します。 プロジェクトと呼ばれる活動には、さまざまな取り組み方があります。システム開発で、従来、代表的なものといえばウォーターフォール開発であり、最近の主流はアジャイルと言えるでしょう。 以前から愛読している「ケント シリーズ」の最新作のテーマがアジャイル!でしたので、早速読んでみました。 ストーリーを読み進めながら、システム開発の

コーチングについて思う事

何かを教えたり、教わったり、どちらも難しい。 私がイメージする、いいコーチ。以前の記事でも書きましたが、ロバート・B・パーカーの小説「初秋」の中でのスペンサーの姿勢。 「自分が知っていることを教え」 「一緒に作業をして」 「成功を経験させる」 自信を持ち、将来に希望を持つことを促す。 「自分でコントロールできることに集中する」 「早く大人になる」 「自分を頼りにすることを覚える」 それが自立につながる。 私も、できることなら、一緒に仕事をすることになった若い人た

【魂の一冊】で紹介されました!!

あなたのKindle代表作をもっと伸ばしていこう! という、習慣の力を伝えるKindle作家・あいひろ さんの note で、紹介していただきました。 たくさんの Kindle 作家さんに混じって、自分のことを紹介されるのは、嬉しい反面、ちょっと面はゆい感じもあります。 でも、嬉しいですね。シンプルに! あいひろ さんの書かれたKindleを、私は何冊か読ませていただいています。例えば↓のシンプルライフに関する本 ↓ などは、自分を省みて、どんなふうに行動を見直す

世界の貯金箱博物館に行ってきました

兵庫県尼崎市にて。世界の貯金箱博物館でタイガース応援貯金箱展があったので寄ってみました。 阪神タイガース応援定期預金とかを、何年も前からやっている尼崎信用金庫(あましん)の施設です。誰でも入場できて、無料です。しかも、館内の展示品撮影OK!結構、楽しめました! 係員の人が、とても優しい感じで、珍しい貯金箱や、センサーに反応しておしゃべりする貯金箱を案内してくださいました。 来館記念に貯金箱をいただきました。宝珠、という縁起の良さげなものです。 隣接の尼信会館 コインミュ

やっぱり、kindleは読むのも、レビューするのも楽しい!

Kindleは便利なので、読んでみては、レビューを書いたりしています。 よろしければ、みなさんの読書の参考にしていただければ... 最近読んで気に入ったもの、少し紹介します。 (もしご本人から「迷惑だから削除して!」と言われたら速やかに削除します。ご容赦ください。) 1.健康は何より(1)ヘルニア持ちの理学療法士が語る。腰椎椎間板ヘルニア治療で本当に大切なこと 腰が痛いと、ホントに何もできないほど辛いものです。なぜ痛むのか?まずは敵を知り、対策を施す。一人でできるストレ

ITストラテジスト試験対策…これは、アリでしょう!

情報処理技術者試験の対策講座。JISTAという、ITストラテジストが集う団体の主催で、しかも、受講料無料。そのうえ、講師陣には試験対策本の著者など、実績ある方々ばかり。 これは、アリでしょう! 今春受験予定のみなさん、いや、今春でなくても、ITストラテジスト試験に興味をお持ちのみなさんには、有益であること間違い無し! ……だと思いますよ! …と、勝手に宣伝しています。 お時間ある方は、是非!オススメします。オンラインもいいのでしたが、可能なら現地参加の方がメリット大

会社用スマホと個人用スマホ

勤務先で、外出している人と内勤の人で、連絡や情報共有を行うために、LINEグループを活用している部署があります。 電話だと、運転中や打ち合わせ中には出られないし、複数名に同じことを伝えにくい。そういう意味ではLINEグループはとても便利です。 ただ、それらが全て、個人のスマホで行われていると、何かと問題があったりします。 主として問題点は2つあります。1つはセキュリティ。もうひとつは労務管理です。 まず、セキュリティについて。業務上の連絡には機密情報が含まれる場合があ