見出し画像

5月感あふるる、爽やかな風を感じる曲【3】


好きな曲の好きなポイントについて、好き勝手に語ります。毎週月曜更新予定。

5月、皐月、May!
というわけで、今週のテーマはこちら。ベベンッ。

5月感あふるる、爽やかな風を感じる曲

大好きな曲がありまして。
これすごく今の季節に合うなぁ、5月っぽいなぁ、と思ったのが、今回のテーマのきっかけ。ひらひら〜そよそよ〜さわやか〜な曲で、晴れやかな気持ちになってくれたら嬉しい。


前回はこちら🔻


1.『Girl』 秦基博

今回のテーマを決めたきっかけ。
イントロで流れるピアノと歌声が、吹き抜けた風でふわっと一斉に飛び立つ綿毛を思わせる。
実の娘をモデルに書いた曲だそう。ラジオで発言していたようでソースは見つけられなかったけれど、歌詞を見れば納得がいく。

〈遠くまで種を運ぶ 風に僕もなりたいんだ〉

個人的には、聴く人それぞれで対象を自然に描けるのがいいなと思う。Aメロの〈また目を奪われていたんだ〉が特に好き。溢れんばかりの愛が詰まった歌。

もう一つのMVには、前田のあっちゃんが出演している。世界観がとてもかわゆい。こちらもぜひ見てほしい


2.『世界は美しいはずなんだ』 yama

前回も書いたのだけど、yamaの、光と闇を同時に映し出し、もがきながら光へ連れ出すような曲たちが本当に好き。綺麗事の光だけではない。しかし、決して闇では終わらせない。この曲は、草花がザワザワザワ…と音を立てる風とともに進んだ先に、晴れ渡った空が拡がっていた、みたいなイメージ。サビの「扉が開かれる」感、すごい。コナンのタイトルコール以上。(伝われ)

〈窓の向こう側〉の〈星〉を機転に、〈そんな言葉は信じないさ〉から、〈そんな言葉を信じたいんだ〉へと変化する。その根底には〈君が笑った顔〉がある。いや、待って……本当に好き……。タイトルとサビで繰り返される『はずなんだ』は、痛みでも、希望でも、苦味でも、救いでもある。MV観たら涙が出た。ぜひ。


3.『きらり』 藤井風

説明いる? ってくらい風を感じる曲。ダジャレじゃないよ。

CMで使われていたせいか、山間をドライブするイメージが強い。トンネルを抜けたら初夏の海にたどり着いてそうなサビ。水面が光を反射してキラキラ〜ってなってるやつ。

入りの低音の心地よさが異次元。あの低い音で全く圧を感じず、添い寝してくれそうな優しさまである。藤井風の声はヨギボーだった…?

低く優しい入りと、サビ前との対比がとっても好き。「ア〜アアア〜」で段階を踏んで音も世界も気持ちも上がるあの時間、笑顔にならずにはいられない。ラスサビの〈どこにいたの 探してたよ〉で入る パァーン! が大好きです。


4.『Flying Fish』 FANTASTICS from EXILE TRIBE

「EXILE系」と聞くとゴリゴリでオラオラな絵が浮かぶ人に一回でいいから聴いてほしい曲No.1。上記3曲目までが「爽やか」だとすると、この曲は「爽快」「颯爽」が似合う。歌詞にも入っている。

キシリトールガムに負けない爽快感。焼肉の後はFlying Fish。眠気覚ましにFlying Fish。MV見たら飛び起きます。メンバーが超かっこいいので。

〈青春っていう時間の次の春はどんな 色をしながら僕を待っているんだろう〉という歌詞が好き。なるほどね、青い春。青春の次の色を楽しみにできる大人になりたい。

ライブでは終盤の披露が多い印象だから、この曲を聴くとほんのり寂しい気持ちにもなる。でもそれもまた、一つの魅力となっている気がする。


5.『Hello To The World』 家入レオ

イントロが気持ちいい。今回紹介した曲の中で最も勢いが強く、風で例えるならば「突風」。屋根の瓦数枚は飛んでいきそう。

唯一無二の歌声をもった人だなと思う。「澄んだ声」という表現は家入レオのためにある。知らんけど。良い意味でクセがなく、ホームラン打球が目にも止まらぬ速さでスタンドに飛び込んでいくようなまっすぐさ。気持ちいい。
ほかの誰がこの曲を歌っても、彼女の澄き通った力強さは出ないのではないかな。

全曲は知らないから恐縮なのですが、愛も勇気も絶望も、彼女が歌うと「強さ」を感じる。


6.『SISTER』 back number

いつ何時聴いても無条件に高校時代の部活を思い出す。高校最後の試合は5月。そんな成り行きで選んでしまった『SISTER』。

〈目指した雲はずっと高くて 夢見た島は遥か遠い場所だと知ってて わかってて 踏み出してきたんだから〉

私にとって〈目指した雲〉は同じキャッチャーの先輩で、〈夢見た島〉はその先輩と長らく組んでいた同期のピッチャーとの勝利だった。先輩のように信頼してほしかったけどこれがまぁ〜〜〜うまくいかなくて。そんなときに聴く〈わかってて 踏み出してきたんだから〉という言葉に、何度踏ん張る力をもらったことか。私の人生の1ページにある大切な曲。

メロディーは爽やかだけど詞には泥臭さがあって、それ故に嫌味なくそっと背中を押してくれる。イントロの優しげな音で草原が揺れる。こつん、とどこからか土色のボールが転がってきそう。


🍃 🍃 🍃


今気付いたけど私はイントロで爽やか測定しがちだな。共通点から新たな発見ができるから楽しい。

テーマを決めた瞬間に「これしかないっしょ!」と脳裏に浮かんだ前半3曲と、全曲シャッフルで聴いているうちに「あ、これもいいな」と付け加えた後半3曲で構成しました。もっと時間をかければたくさん見つかるのだろうけど、これは今の私にしか作れないプレイリスト、という感じで貴重だから、しばらくはこの方法で続けていこうかな。

今週も読んでくれた方、ありがとうございます。
よかったら聴いてみて、風を感じてくださいな🍃


🔹▫️Weekly Playlist ▫️🔹



この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?