長続きしないわたしをやめよう

noteを始めてからあと数日で1か月になろうとしています。
これってわたしの場合はくす玉用意してあげてもいいぐらい。

なぜって、実家で古い日記を発見すれば3枚目からもう白紙。
当時は小学生だろうから宿題じゃなかったの?と今更心配に。
家でも棚を整理すれば2枚だけ練習してある美文字トレーニングやら、通信教育のまとめノートやら、タロットの研究ノートやら・・・使いかけのノートの山!

それまで毎日パソコンを触る生活でもなかったので、これが続いているのは奇跡なんです!もう、一人で万歳!!

さて、わたしと同じように何をやっても続かない、という方。
飽き性でも本当に「それなりに満足してしまったからやめている」という真の飽き性さんと「続かないから飽き性だと思っている」なんちゃって飽き性さんがいる、と勝手に思っております。

ご満足されている方は性分なので全然OKだと思うのですが、漠然と続かなかった方はそれ自体が自己価値の低さに繋がっていたりするのではないでしょうか。
わたしはそうでした。

なにごとも為しえない自分――

なんだか無力感がでちゃうことばですよね。
でもそれは能力の問題ではないのです。

体力の問題です!!!


断言してしまいましたが。
思い出してみてください。
続かなかったのは、なんとなく気力がわかなかったのではありませんか?
なんだか疲れてしまった、それで「まー明日2日分やればいっか」と思ってしまったのではありませんか?

やりたいのに、やれない。

それが自分に「あるべき自分」という過剰な負担を強いていて、それから逃げたい場合もあるかもしれません。
そうなるためにはこれを「やらなければいけない」って思ってやってると、その向こうに「やりたい」があるから錯覚してしまうだけで本当は「やりたくないこと」なんです。

だからやれない。

そんな場合はちょっと今回の記事ではお役に立てません。ごめんなさい。
わたしの意見は「それ、もうやめてみたら?」なので。

本当に「やりたい」のに続かないのは、体力の問題。
これを教えてくださったのはワールドブルーのトミーさん。

日本人の方ですよー。日本語で大丈夫ですが、英語の勉強も教えていただける動画があります。
今見たらnoteで瞑想用の曲も販売されていました!

なんだか宣伝みたいになってしまいましたが、トミーさん(先生なのですけれど)はオンラインでお話ししていても本当にイルカみたいなエネルギーの方でワクワクしてきてしまうのです。
なので、つい。
わくわくしてリンク張りすぎました。

体力が大事ということをご指導くださったのはトミーさんです。

なんとなく腑に落ちて、意識しながら生活したのですが納得でした。
よくスポーツは精神を養っているといわれますが、忍耐とか大層なレベルに達していない運動量でもこころに効いている、そう実感しました。

からだが健やかである、というのは色んなレベルがあると思います。

病院に行くほどではなくても、気にするほどではないと言いながらも痛みを抱えて過ごしている方は大勢います。
わたしもそうでした。

瞑想の習慣を持っている方がどれぐらいいるのか、このマインドフルネスブームでの動きを把握してはいませんが、からだの痛みや不快感を抱えていると人は完全には集中できにくくなります。
マズローの欲求段階のピラミッドに現されるように、生存に関わる部分での満たされなさを抱えている人は、自己実現やその上の自己超越は果たしにくくなるのです。

そして、そのからだに抱える小さな痛みや不快感は、病気に起因する場合を除けば殆どがセルフケアで手放していけるのです。
勿論かなりこじらせてしまっている人が多いのも事実で、そのためにわたしたちリンパ療法士や整体師がお手伝いすることが必要な場面もあるのですが。

話が逸れましたが、軽い運動習慣は健康の礎になるだけでなく、集中力が上がることで仕事の効率アップに繋がり、また体力の向上からすべての物事を継続させる意欲、忍耐力に繋がっていく、ということなのですね。

軽い運動。
みなさんは何を想像されますか?ウォーキングも手軽さからブームになっています。

わたしはこの点においてダダモ博士の研究結果を参考にされてはと思います。
自然療法士である彼の研究は血液型ダイエットとして近年有名になったようです。伝聞系なのはわたしはそれを流行りの本で知ったのではなく、古い自然療法の本で読んでいたからです。

現在どの本だったか、手持ちの本から該当箇所を見つけられず出典を明らかにできませんし、記憶も曖昧ですが・・・

はっきりしているのは

農耕民族型のA型にはヨガなどゆったりした運動が合うこと。

狩猟民族型のO型には対戦型で動き回るものなど激しめの運動が合うこと。

B型は遊牧民族なので食事については乳製品を取り入れるよう指導がされていましたが運動について明確な特徴を覚えていなくてごめんなさい。
AB型については複合型と記憶しています。

読んでから整体・ほぐしに訪れてくださるお客さまに健康のアドバイスついでにこの話題も出させていただいたりしますが、なかなかに的を得ていて流石だなぁなんて感心しています。
なので「運動も続かない」という方は、これを参考にご自分に合ったものを選ばれれば、からだが喜ぶ感覚を味わえるため、より続けやすくなるかもしれませんよ。

まずは「なにかからだを動かすことで、興味のあること」

小さな一歩でも大きな自己の変革に繋げることもできるんです!
ちいさな一歩、一緒に踏み出しましょう♪

ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡ お預かりしたエネルギーが人と地球のために廻っていくよう活動します!