入院生活に必要なもの5選

こんにちは、はりです。

唾石症で入院してました。
改めて実感します。健康てほんとうに大事ですね…。(唾石は予防しようがない涙)
無事手術も終わり、点滴と血抜きのドレーンが取れたので首も手も自由になりました。
入院中に必要だなと感じたものがありました。
手引きに書いてないので参考にどうぞ!

みなさんも気をつけてください。
違和感を感じたらとりあえず受診したほうが良いです。
唾石症は体質とか関係ないみたい。


入院の手引き通りに必要なものを持参しましたが個人的にはもってきたら便利だな(だったな)というものお伝えすべくこれを書いています。

役立つ便利グッズ5選
✔︎全身拭けるボディシート
✔︎除菌ティッシュ
✔︎タオルハンカチ
✔︎食器用洗剤
✔︎小銭

必須ではないけどあったらとても便利


入院する病院や症状によって使える使えないがあると思います。参考程度に書いておきます。

①全身拭けるボディシート

手術後2日以上シャワーに入れなかったので助かりました。
体拭いてもらったりもできるんですが、ちょっと汗をかいた時などにタオルより便利。
病院なので無香料がオススメです。
看護師さん、忙しそうなのでわたしは入院中呼べませんでした汗


②除菌ティッシュ

こういうご時世なのでベットのテーブルでご飯食べたりなんなり。いろんなところを触ってしまうのでこれもかなり活躍しました。


③タオルハンカチ

普通のタオルだと少し大きすぎたり、濡らして使うのに役立ちました。
顔拭いたり汗拭いたりポケットに入れられるので持ち運びにも◎

④食器用洗剤

感染対策のために個人的に使うお箸、スプーンやコップが持参でした。洗剤を小分けのチューブに入れて持ってきたら良かったと思いました。
(準備の段階で洗うということを失念)

⑤小銭

病院にコンビニが入っていて利用する機会がないかなと思いきや、自販機は小銭対応でした。。

以上が実際に入院して必要だなと感じたもの5選でした。
このままお読みくださりありがとうございます!
それではまた次回✨

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,774件

#振り返りnote

84,552件

記事を書くモチベーションになります✨