見出し画像

答えのない問いに向き合う Social Mirai Design第6回

 これからの時代の「ソーシャルデザイン」を考える講座、Social Mirai Design、第6回は中間のワークショップ回でした。

 これまでの4回の講座を経て、感じたことや気づきを共有し、参加者同士で各自この講座を通してやっていきたいことを話し合いました。

 一番面白かったのは、同じ講師の話を聞いても感じ方が人によって180度違うこと。ある意味当然のことかもしれませんが、普段講座を受ける機会はあっても、率直な感想を話し合うことってあまりないので、こうやって聞けるのはとても刺激的でした。

 また、講座を受けた直後はなるほど〜!と思っても、それで終わりになってしまって行動に続かないという話も興味深かったです。学びをいかに活かしていくかは私自身も課題だなと感じました。

 約30人の参加メンバーは本当にいろんなジャンルで面白い取り組みをしている人ばかりで、講座の折り返しを迎え、少しずつメンバー間のコラボや化学反応が起こっていくといいなと楽しみにしています。

smd6なかみ

Social Mirai Design講座受講記事一覧
▶︎ソーシャルデザインを考える・行動する Social Mirai Design スタート 第1回
▶︎「デザイン」の力を知る SMD第2回 山崎亮氏
▶︎楽しく続けることで地域経済を回す SMD第3回 矢口真紀氏
▶︎ワークショップの非日常性でポテンシャルを引き出す SMD第4回 安斎勇樹氏
▶︎アソシエーションデザインでひたすら周りを整えるまちづくり  SMD第5回 寺井元一氏

#キャリア #アウトプット #大人の学び #ソーシャルデザイン #コミュニティデザイン #まちづくり #SMD

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?