見出し画像

祖父にもらった言葉とご縁


こんにちは
先日、人生で初めてハブ酒を買いましたなおこです。


お邪魔したのは、
那覇市国際通りにあります「おきなわ屋本店」

目印は巨大なシーサー


なぜハブ酒なのか。

爬虫類好きな兄から、鑑賞用にハブ酒が欲しい、とのリクエストがあったからです🐍


ひとまず探しにGOしまして、
(この後にハブ酒のハブの写真あります。苦手な方はスルーしてくださいね)


ハブーーー

一つ一つハブの顔立ちや姿形が異なるからね、好みを選んだらいいですよ、と店内のスタッフさんがとても親身にアドバイスをくださいました。

結果、
この子に決定🐍

かっこよく見えてきた


形崩れることなく、無事に茨城の兄の元に届いたようで一安心です。


ちなみにハブ酒の泡盛が減ってきたら、ハブの鮮度を保つ為にも40度くらいの泡盛を足すといいとのこと!



さて今回も前置きが長ーくなり、ハブ酒からかなりぶっ飛ぶ内容になりますが、

私は祖父が大好きでした。



祖父は私の父が亡くなった同じ年の11月に亡くなり、ちょうど今月8日で丸7年が経ちました。


おじいちゃんは頑固な一面もある人だけど優しくて人当たりが良く、カメラと書物と犬が好きで周りの人たちからも好かれる人でした。


生前、祖父に怒られたことがないのではないかか、というくらい私にとってはやさしいおじいちゃんでした。

祖父とのふとした会話の時に、突然言われた言葉があります。

「なおこは損得を考えず動けるやさしい子なんだよな」(やさしめの茨城口調で)

この言葉がとても嬉しかった。


確かに自分は損得も後先も考えず、瞬時に動くことがあります。
(これは場合によっては危ないのですがね笑)

しかしながらこれまでの経験上、その方が何事もうまくいくことの方が多かったように感じる。

逆に後先を考えすぎてから行動したり、期待して動こうとすると、だいたいはうまくいかなかったり、後にモヤモヤしてしまうことがありました。


人に見返りを求めず、自らの思いで動く。


おじいちゃんのくれた言葉通り、私はこれからも損得を考えず動ける人でありたい。
歩み寄りと思いやりを大切にしていきたいなと思っています。

自分に恥じないよう、そしておじいちゃんに恥じないように生きていこうと改めて決心したことを思い出したので、記録としてこちらに残します。

(ちなみにこの言葉をもらった二週間後くらいに祖父は亡くなりました)


おじいちゃん繋がりの余談ですが、私の主人は祖父になんとなく似ている人(中身)です。

主人と再会した日が今から6年前の祖父の命日の日で、その日からのご縁が今に至ります(主人とは今から13年前に一度出逢っています)

これは祖父が引き寄せて繋いでくれたご縁なのかなと今でも感謝しています。


改めまして、
おじいちゃんにありがとうを伝えたいです!


ガラケーに残っていた思い出の一枚


#おじいちゃんと孫

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,055件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?