見出し画像

(木曜) 一日の timetable 棚卸

先述通りで勉強を開始したいので、まずは時間の確保から始めます。
ひとまず As Is での timetable を棚卸せねば。

------------------------------------------------------------
05:10 - 05:30
起床 / 歯磨き / 水を飲む / ざっとNewsみる

05:30 - 06:30
[1h] 勉強 (セキュリティなど仕事に関連する分野)

06:30 - 07:00
[0.5h] 勉強 (英語アプリ:Duolingo・HAMARU)

07:00 - 07:30
[0.5h] 英単語聴きながらウォーキング ※朝活っぽいw

07:30 - 08:30
家事 (子ども送迎 / ベッドメイキング / ゴミ出し / 皿洗い / 洗濯)

08:30 - 09:30
仕事を始める準備 (Today's task / ミーティングの agenda 作成)

09:30 - 13:00
始業 (ひたすらポモドーロテクニックを繰り返す)

13:00 - 13:45
Lunch

13:45 - 14:00
昼寝

14:00 - 18:30
午後の仕事開始  (ひたすらポモドーロテクニックを繰り返す)

18:30 - 19:00
終業 / 一日の仕事振り返り

19:00 - 19:30
Dinner

19:30 - 20:15
家事 (皿洗いなど)

20:15 - 21:00
風呂に入る

21:00 - 21:30
子供と本読んだりして寝る (私はまだ寝ない)

21:30 - 22:00
風呂を洗う / 水回りの掃除とか

22:00 - 23:30
[1.5h] 自由時間!!

------------------------------------------------------------
ざっとみたところで・・・
[既存の勉強時間(1.0+0.5+0.5)] + [自由時間(1.5)]
= 最大 3.5h は捻出できそうな感じではある。

それ以外でも家事の最中の「ながら時間」、おそらく発生しているだろう「すきま時間」を可視化して、5分単位ぐらいで何らか差し込めるようにしたいな。

今日は一旦ここまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?