見出し画像

摂食障害の長い長いトンネルを抜けて~「痩せたい」と「食べたい」のその先へ~46


何事も、程度の問題……行き過ぎると、様々な弊害が生じる恐れがあるのです。とは言っても、適切というか、丁度良いのがどの程度なのか、ということを判断するのは非常に難しいのですけれど。

「そうですね。『ちょうどいい』が一番大切なのですけれど、一番難しいです。特に、私のように『完璧主義』的な人間にとっては『ちょうどいい』がわからなくて、行けるところまで行ってしまって、自分を追い詰めてしまって、どうにもならなくなってしまって、それで悩んでしまう感じなんですよね」

そうですね。言葉にするのは簡単なことなのですけれど、実際自分にとってどの程度が丁度良いのか、ということは、完璧主義でなくてもなかなか判断がつかない、非常に難しい問題です。極端に言えば、人生の永遠のテーマかもしれませんね。

「人生の永遠のテーマ……確かに、痩せることも食べることも、仕事もプライベートも、人間関係も、自分に関わる全てのことがちょうどいい、というか心地いいとしたら、それこそ『完璧』ですものね。自分のことは自分が一番良くわかっている『はず』なのだから、簡単に出来そうな気がするのですけれど、実は一番難しいのかもしれません」

おっしゃる通りですね。簡単なようで一番難しいのが自分自身の『丁度良い』だったり『心地いい』だったりを見極めること、なのかもしれませんね。

「そうですね。本当の『完璧主義』というのは、物事の精度や数字を追求することではなくて、自分自身の心や身体の状態をちょうどいい感じで安定させることが出来ることなのかもしれません」


今日もありがとうございます。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,427件

#眠れない夜に

69,412件

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、今後、摂食障害で悩む方々のサポート活動に、大切に使わせていただきます。