見出し画像

摂食障害の長い長いトンネルを抜けて~元摂食障害当事者からのメッセージ~313


「何て言うのかな、お姉ちゃんを見てると『果てしないストイックさ』っていうか『妥協を許さない』みたいなのは感じるんだよね。でもさ、私なんかもそうだけど、もっともっと『適当』でも何とかなるもんだし、そんなに『完璧』に囲まれてると疲れちゃうんじゃないかなぁ」

「そうね、由希の言う通りかもしれない。私って『完璧』に囲まれてる、っていうか、自分で勝手に『完璧』で囲って、固めて、がんじがらめにしてるんだよね。でもね、どうしたらいいのか、どうやったら『完璧』から解放されるのかが、わかるようでわからないの。多分一言で言えば私が私を許して、私が私に優しくすれば、それでいいし、ただそれだけのことなのかもしれない。私もそういうことは今までもずっとずっと、それこそ数え切れないほど考えてきたし、そうしようといろいろ試してきたの。でもね、最後の最後じゃないけど、あと一歩というところで、何ていうのかなぁ……私が私の邪魔をするっていうかさ。そんな自分を許せない、許してはならないって『悪魔の囁き』が聞こえてきて、後もう少しってところでまたいつもの『完璧』に囲まれてる自分に戻っちゃうの……」

「そうなんだ。『悪魔の囁き』ねぇ……何かさぁ、私はお医者さんでもカウンセラーでも何でもないから、難しいことはわからないけどさ、『完璧』って、そんなに大事なことなのかなぁ、て思うんだよね、お姉ちゃんの前でこんなこと言うのも何なんだけど。だってさ、完璧完璧って言っても人間なんだから間違うこともあるし、勘違いすることもあるし、そもそも『完璧』って、追求し出すとキリがないような気がするんだよね。もしかしたらお姉ちゃんの『痩せること』もそうかもしれないし。例えばさ、会社の人とか見てると『キリのある完璧』で満足出来る人と、完璧に拘り過ぎて『完璧に振り回されてる』人がいるような感じがするの。それでね、『完璧に振り回されてる』人って、いつの間にか仕事の目的とかゴールそっちのけで『完璧かどうか』を優先してる感じなんだよね。それでね、『う~ん、完璧~』みたいにね、自分に酔ってる感じなの。それでも心も身体も健康でいられて、楽しめてるんなら全然いいと思うんだけど、お姉ちゃんみたいに『悪魔の囁き』が聞こえてくる、みたいな人は『キリのある完璧』を心掛けた方がいい気がする」

『キリのある完璧』かぁ。今の私に必要なのは、それかもしれない。


今日もありがとうございます。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,099件

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、今後、摂食障害で悩む方々のサポート活動に、大切に使わせていただきます。