見出し画像

B_life オンラインサロン

北海道十勝の畑作農業は
冬の農閑期と
春と秋の繁忙期を上手に過ごさないと

体が悲鳴を上げます
体力には自信があった私も
体調崩してからはめっきり体力がなくなり

お正月を過ぎたあたりから春の作業に備えて
体力づくりを始めます

年々感じる体力の衰えを
なんとかしなくちゃと始めたヨガや筋トレ

始めたころは
体幹ない
筋力もない
疲れると足は攣るし
腰は痛くなる
肩が張る
首が痛む

でもこれは仕事上
仕方がないと思っていました


それでもメンテは必要だと思い

YouTubeの動画を見ながらやれる
ヨガや筋トレにハマり

最初の半年は何をやっても筋肉痛だったのに
だんだん筋肉痛がなくなり
体幹も整い
足も攣らなくなり
そして
体の不調も以前に比べたら雲泥の差

筋力をつけることも大切
それ以上に柔軟さを保つこと
普段使っていない部分を伸ばすことが
いいのかなと思っています


最近は筋トレより
流れのあるヨガや
瞑想・陰ヨガを
中心にやっています


続けられたのは
2018年1月から始まった
B-life初のカレンダープログラム
「4 Weeks B-life」4週間で体が変わる             
を始めてからだと思います

当時は毎日ラインにその日の分が届く
のでそれを楽しみにやっていました
そしてカレンダーをコピーして
毎日やったのを消していく作業で
やる気もUP習慣化されていきました

それが終わるとまた次の
カレンダープログラムがあったりして
本当に楽しく続けてこられました

2018年5月には月額3000円の
オンラインサロンが出来て入会し

その後2020年の2月まで
東京行くときはヨガマット持参で
ワークショップに参加したり
2019年12月には2日間にわたる
イベントにも参加しました

B_life の講師陣も
ヨガは勿論
食事の事
マッサージの事
部屋の片づけや
顔ヨガ
話し方講座など
もはや体だけでなく
いろんな面でサポートしてくれています


そして今年になって
メンバー同士の交流の場も
充実して自分の出来ることを
発信する場が出来ました 

どんどん時代の波に乗って
新しい企画で楽しませてもらっています

そして昨年
B_life のグッツもでき
ヨガマット一式と
タンクトップやTシャツもできました

1月もそろそろ終わり

春の仕事に向けて
ヨガプラス筋トレも始めようかな
と思った今日でした










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?