見出し画像

家庭菜園日記20210912

本日の朝活

朝のワンコの散歩から帰ってきて、

今朝は家庭菜園の手入れと収穫。

本日の収穫です。

画像1


昨日の収穫です。

画像2


ここのところ、

天気はボチボチ。

くもりの日が多いのですが、

時々、太陽も出て、

気温も朝晩は涼しいですが、

昼間は暑い感じです。

野菜たちにとっても、

ちょうど良い気候なのかもしれません。

7月の最初はこんな感じ

画像3

今朝は、ミョウガの森は伐採し、ミョウガを収穫

画像4

画像5

このまるまるとしたミョウガ。

そのまま売り物にできそうです🤣

今年の春に、6年間放置していた

みょうがをすべて掘り起こし、

根っこを10本だけ植えたのが良かった。

95%k根っこは破棄したのですが、

土がふわふわになったので、

良かったのでないかと思っています。

画像6

こんな感じで出てくるんですよ。

画像7

キュウリはそろそろ終わりです。

ナスは今がピークかな?

青じそは今から「穂」が付き始めると、

穂シソの天ぷらが旨いんですよね。

画像8

シシトウと万願寺とうがらしは、まだまだ実をつけています。

シシトウは1鉢で、たぶん150個以上はとれています。

地植えより鉢のほうが良く、

マンションでも育てられるのでお勧めです。

とにかく水やりさえすれば、

1鉢で200個以上は取れますし、

ストレスでできる赤いのは

乾燥させてトウガラシになります。

さて次の野菜たちは

画像9

春菊と小松菜です。

種から育てています。

そろそろ地植えに移動ですね。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?